VZ61 バッテリー外付け化
投稿日 | : 2011/12/19 21:51 |
投稿者 | : 村上 |
リンク | : |
管理人様、いつも参考に見させて頂いています。
さっそく質問なのですが、VZ61スコーピオンのバッテリー外付け可を行っているのですが、どうにも上手くいきませんで、作業に息詰まっています。
配線はどこに繋げるのが一番でしょうか?
当方は、純正のバッテリーを刺した部分からフューズに電気が通う半田付けされている配線部分に新規配線を半田付けをして、を試しています。
いかがでしょうか?
やはり、グリップをばらして、バッテリー→フューズ→本体スイッチ、の中間部分の方が良いでしょうか?
宜しくお願いします。
Re: VZ61 バッテリー外付け化
投稿日 | : 2011/12/20 17:23 |
投稿者 | : 南木 |
リンク | : |
村上さん、はじめまして。当サイトの管理人。南木です。
いつも電動拳銃工房をご利用いただき、誠にありがとうございます。
Vz61のバッテリー外付けのための配線についてですが、まず村上さんが試みておら
れる方法ではモーターを回すことが出来ません。というのも、「フューズに電気が通
う半田付けされている配線部分」というのは、村上さん自身が書いておられるように
「ヒューズ(フューズのことです)」に電気を流す配線であって、ここにバッテリーの
配線を半田付けしてもモーターへは電気が流れないからです。
ちなみに上左写真の黄色○印が、ヒューズへ伸びる半田付け配線部分だと思うので
すが、この部分にある赤と黒の配線は両方ともマイナス線になります。色に騙されな
いでください。もし色に騙されてこの部分に外付けバッテリーの配線をつなげてしま
うと、ヒューズが切れてしまいます。もしつなげてしまった時はヒューズを確認し、
切れていたらヒューズ交換してください。
ではどの部分に配線をつなげれば、モーターを回すことができるのか確認しましょ
う。そのためには、どこがプラスの配線で、どこがマイナスの配線かを理解しないと
いけません。ちなみに上左写真の青い矢印の伸びている部分が、すべてマイナス線に
なります。そして赤○印の部分だけが、プラス線になります。つまり赤○印のプレー
トに外付けバッテリーのプラス線を取り付け、青○印から黄○印の間の青い矢印線の
どこかに外付けバッテリーのマイナス線を取り付けないとモーターは回らないという
ことです。
(黄○印部分はマイナス線の途中なので、ここにプラスとマイナスの外付け配線をつな
げてもダメなのです。また黄○印部分の隣に電源のON/OFFスイッチがあるので、マイ
ナス線は青○印から黄○印の間の青い矢印線の上に付けてください)
ではどのようにして外付け配線を取り付けるのが良いかというと、最も簡単なのは
純正バッテリーの接触端子に外付けバッテリーの配線を取り付ける方法です。ちょう
ど上中央写真のピンク○印二箇所が、純正バッテリーの接触端子になります。ここに
外付け配線を取り付け、グリップ下から外に線を出すのが最も簡単・確実な方法です。
ただしこの方法をとると、純正バッテリーは使えなくなってしまいます。
もし純正バッテリーも使えるようにしたい場合は、二つ方法があります。まず一つ
目の方法は、上左写真の赤○印と水色○印に外付け配線を取り付け、紫○印部分を削っ
て配線を外に出す方法。写真の銅版配線の上からはカバーをかけますが、外付け配線
の取り付け位置と被るカバー部分は切り取ってしまえば、カバーの取り付けに支障は
出ません。ただしそのままだと外付け配線がむき出しになるので、必ず何らかの方法
で絶縁処理をしてください。
純正バッテリーも使える二つ目の方法は、上右写真のオレンジ○印に外付けのプラ
ス配線を取り付け、緑○印を通してグリップ下に配線を逃がす方法です。マイナスの
配線は、グリップ下のヒューズ部分に取り付ければOKです。ただしこの方法は、ヒュ
ーズの電気の流れを知るためにテスターが必要です。ホームセンターで千円くらいで
販売されているので、持っていない場合は購入してください。
以上三つの方法がありますが、どれを試すにしても必ず電気の流れとプラス・マイ
ナスの確認をしっかり行ってください。わたしの説明も必ずしも正しいとは限りませ
んので、もう一度ご自身で確認してください。またこの三つの方法は、実際に行った改
造ではないので、作業を進めていくとどこかで不具合が起こるかもしれません。必ず
ご自身で作業内容を確認し、出来る自信のある場合だけ作業を行ってください。
なお、純正バッテリーも使用できる改造にした場合、外付けバッテリーと純正バッ
テリーの同時使用は避けてください。同時使用をすると、純正バッテリーが発熱したり、
寿命が短くなるなどの不具合が発生する恐れがあります。バッテリーは必ず純正だけか、
外付けだけで使用するようにしてください。
かなり手短に説明しているので、もしわからないことがあればまたお知らせくださ
い。改造の成功をお祈りしております。
南木
Re: VZ61 バッテリー外付け化
投稿日 | : 2011/12/21 02:29 |
投稿者 | : mimu |
リンク | : |
村上様、初めまして。
南木様、お久しぶりです。
コンパクト電動メカボを開けるのが好きなスコーピオンユーザーのmimuです。
お悩みの案件、ほぼ南木様のご解答で解決策は出ておりますが、自分の外付け化、というか最近は電動ハンドガン用の7.4V-550〜560mAhの極小リポを内蔵していますのでその方法を書いておきます。(余談ですが、自分はヒューズキャンセルしているので水色の線の途中の黄色○部をショートさせています。(そこからヒューズへ迂回している配線ロス分をショートカット目的)※自己責任ですのでもちろんオススメはいたしません。もし、ヒューズ端子まで来ている線をバッテリー用に利用したかったのでしたら、通常のバッテリー端子がふれるピンク丸2つの所をショートさせるジャンパーを設定したら導通がとれるのかもしれませんね?間違っていたらスミマセン)
自分は銃から配線がニョロっと出てるのがイヤなのと、純正のEX7.2Vニカドも使用したいので脱着可能なアダプターを設定してリポ内蔵化を行いました。
(メーカーでコン電用リポも出してくれればよいのですが、「GUN道場」様のとこみたいに自作は自分では難しくて出来ません・・・)
さて、手法は単純にライラクスのMP7A1 外部バッテリー変換アダプターのトップ部分の接触端子(金属端子部廻り)を利用したいが為にトップだけを残してカットしましたw
アダプタートップから半田で+/−の配線→極小ミニコネクタ(赤)をつなげて自作しています。
(Option No,1製の560mAh電動ハンドガン用リポがその極小赤コネクタが同梱でオススメです)
魔改造したw配線付き接触端子アダプタ→電ハン用リポ、これらの配線、赤コネクタ、リポのバランス端子すべてがスコーピオンのグリップ内にきれいに収まってフタも出来ています。
サイクルは18〜19発、初速は86m/s
極小リポ登場のおかげでやっとコンパクト電動のウィークだった部分が解消された感じですね。どうぞご参考までに。
Re: VZ61 バッテリー外付け化
投稿日 | : 2011/12/21 11:48 |
投稿者 | : murakami |
リンク | : |
南木様
mimu様
大変ご丁寧な返答を頂き感激しております。凄く分かり安く、大変勉強になりました。誠にありがとうございます。
南木様のご指摘の通り、赤とクロノ配線の色に騙されておりました(通りでフューズばかり切れるはずです)
さっそく、作業に取り掛かりたいと思います。
外付け化ができましたら、ご連絡致します。
mimu様、LIPOの内蔵化もいずれは行おうと視野に入れておりました。
今後の改造として、参考とさせて頂きます。グロックの方でLIPO化をしようと思います。
大変参考になる情報をありがとうございます。今後も何かありましたらどうぞよろしくお願い到します。お忙しい中、ありがとうございました。