電拳Q&A掲示板

新品のM9A1が、翌日突然動かなくなった

投稿日 : 2014/06/12(Thu) 21:38
投稿者 ryok
リンク
東京マルイ電動ハンドガンM9A1についてなのですが、先日この銃が手元に届き、同時に購入していた7.2v500mhニッケル水素バッテリーを挿入して、本体付属のBB弾で撃ってみました。
その時はセミ、フルどちらで撃ってもなんの不調もなく動作したのですが、本日バッテリーをフル充電し、撃とうとしたところ、全く動きませんでした。
セーフティなどは勿論外してありますし、同時に購入した東京マルイ純正BB弾を使っても動きません。
まずモーターが回ってないように思います。

原因、解決策等分かる方がいましたらよろしくお願いします。
記事編集 編集
Re: 新品のM9A1が、翌日突然動かなくなった
投稿日 : 2014/06/13(Fri) 00:15
投稿者 南木
リンク
 ryokさん、こんにちは。当サイトの管理人・南木です。

 まずryokさんは、電動ハンドガンの分解が出来ますか? もし銃本体に原因がある場合は、銃の分解が出来ないと直すことが出来ないので、銃の分解が出来ないのなら素直にマルイへ修理に出しましょう。

 もし分解できるのであれば、分解してみてください。これで原因が分かると思います。もしトリガーバーの異常であれば、分解と組み立てを行なうだけで直る可能性が大きいです。

 もしハンダが取れているとかであれば、ハンダ付けの道具が必要になりますが、お持ちですか?

 他にも可能性は少ないですが、バッテリーや充電器に異常があるかもしれません。バッテリーは何か7.2vくらいで動く製品が近くにあれば、配線をつなげて動くかどうかを確かめてみましょう。動けばバッテリーと充電器は大丈夫です。逆に動かなければ、バッテリーか充電器のどちらかに原因があります。

 また単純に、バッテリーか本体の端子に汚れがあって、動かないだけかもしれません。

 いろいろ書きましたが、まずは端子に汚れがないか確認。

 次に、バッテリーが生きているかどうかを確認。

 最後に銃を分解。

 この順序で、原因が分かると思います。

 ただし、バッテリーが生きているかどうか確認方法が分からない、銃の分解が出来ない場合は、素直にマルイへ修理に出した方が良いと思います。

 また購入から一週間以内であれば、購入店に相談してみてください。もしかしたら初期不良ということで、交換してもらえるかもしれません。

南木
記事編集 編集
Re: 新品のM9A1が、翌日突然動かなくなった
投稿日 : 2014/06/13(Fri) 02:07
投稿者 ryok
リンク
素早い回答ありがとうございます。
電動ガンの分解は初めてだったのですが、別の工作用に買ったドライバーが一通り揃っていたので、こちらのサイトを参考にさせて頂いてメカボックスの取り外しまで分解し、再び組み立ててみたところやはり動かず、ついさっき購入店にメールしたのですが、南木様の書き込みを拝見し、再びトリガーバーを分解し組み立ててみたところ、セミ、フルともに正常に動作するようになりました!

恐らくトリガーバーがバックストラップの一番上のシャフトに引っかかっていたみたいです。

的確なアドバイスありがとうございました!
記事編集 編集
Re: 新品のM9A1が、翌日突然動かなくなった
投稿日 : 2014/06/14(Sat) 01:17
投稿者 南木
リンク
 ryokさん、こんにちは。南木です。

 無事に動くようになったみたいで、安心いたしました。

 また何かありましたら、いつでもお気軽にご質問ください。
#「また」がなければ、それに越したことはありませんが。

南木
記事編集 編集
Re: 新品のM9A1が、翌日突然動かなくなった
投稿日 : 2014/06/16(Mon) 00:13
投稿者 ryok
リンク
それではもう一つ質問よろしいでしょうか?
今のところ問題なく動作してるのですが、バックストラップを止めている4本のシャフトのうち一番上のシャフトが最後まで入りきらないのですが、これは問題ないのでしょうか?
シャフトのスリットが入ってる部分だけ穴に入りきらず出ている状態です。
他の3本はしっかり入っているのですが、この一本だけかなり力を入れて押し込んでも入る気配がありません。
解決策等ありましたら、よろしくお願いします。
記事編集 編集
Re: 新品のM9A1が、翌日突然動かなくなった
投稿日 : 2014/06/16(Mon) 00:36
投稿者 南木
リンク
 ryokさん、こんにちは。南木です。

 グリップ周りのシャフトが奥まで入らないという症状、結構ひんぱんに起こります。この原因は二つあります。

 まず一つ目は、物理的にシャフトが太くて入り難い場合。この場合は太いシャフトが入りやすい穴(径の太い穴)を探すか、もし入りやすい穴がないようなら太いシャフトから細いシャフトへと順に入れていけば比較的入りやすくなります。

 ただし無理に入れようとするとフレームの穴を広げてしまうので、もし不運にも太いシャフトに当たってしまった場合は、新しいシャフトを注文した方が良いでしょう。

 二つ目の原因は、メカボックスがフレームから外に出ようとする力が働いて、メカボックスとフレームのシャフト穴にズレが発生する場合。

 この場合、シャフトを入れる順番を変えると、上手く入るようになることがあります。上からがダメなら下からとか、真ん中から入れてみるとか。

 順番を変えてダメな場合は、フレームとメカボックスに力を込めて、穴のズレを強制的に補正してシャフトを入れます。これは最後の手段ですが、結構よく使う手です。

 それでもシャフトが入らない場合、シャフトが出たままで支障がなければそのまま放置しますが、もしUSPやG18Cのようにグリップカバーが閉じられないような不具合が出る場合は、金槌でゆっくり押し込みます。

 ただし金槌で押し込むと、確実にフレームのシャフト穴が広がってしまうので、この方法はお勧めできません。

 ということで、いくつか方法を説明しましたが、大抵はシャフトを入れる順番を変えるか、力技でズレを直せば入ると思いますので、一度お試しください。

南木
記事編集 編集
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
コメント

- WEB PATIO -