電拳Q&A掲示板
投稿日 |
: 2014/09/29(Mon) 05:01 |
投稿者 |
: 真吉。 |
リンク |
: |
管理人様、こんばんは。
最近またカスタム熱が再燃しまして色々調べていたところ
コン電にも余裕をもって内蔵できるFETデバイスを発見しました。
そのデバイスにも色々種類があり単純にFETだけの機能のもの
アクティブブレーキや内臓フューズがあるものなど色々あるのですが
確かコン電のモーターはブラシがなかったような気が・・・
という事はアクティブブレーキ機能は使えないのでしょうか?
少々分かりにくい質問かと思いますがお答えいただけると幸いです。
お返事お待ちしております。
真吉。

編集

Re: コン電でFETのアクディブブレーキは使えるか
投稿日 |
: 2014/09/29(Mon) 23:10 |
投稿者 |
: 南木 |
リンク |
: |
真吉さん、こんにちは。当サイトの管理人・南木です。
まずモーターのブラシについてですが、コン電のモーターは缶の中にブラシが付いています。実際にモーターを穴からのぞいていただくと、透過写真のように内部にブラシが見えると思います。
次にアクティブブレーキ機能についてですが、おそらくショートブレーキを応用したものだと思いますので、コン電でもこの機能は使えるものと思います。
ただ、実際にわたしも試した訳ではありませんので、100%の保証はできかねますが、サイトで集めた情報から推察する限りは大丈夫かと思います。
南木

編集

Re: コン電でFETのアクディブブレーキは使えるか
投稿日 |
: 2014/09/30(Tue) 03:34 |
投稿者 |
: 真吉。 |
リンク |
: |
こんばんは、南木さん。
コン電のモーター内部はこういう構造なんですね、分かりやすい写真ありがとうございます。
んーしかし・・この構造ではアクティブブレーキ機能が使えたとしてもモーターの寿命的に厳しそうですね・・・
ブラシ死亡=モーター交換・・w
フルサイズの電動ガンのようなモーターならブラシ交換できるのでまだ現実てきかな?と思ったのですが。

編集

Re: コン電でFETのアクディブブレーキは使えるか

Re: コン電でFETのアクディブブレーキは使えるか