電拳Q&A掲示板
投稿日 |
: 2015/12/06(Sun) 19:26 |
投稿者 |
: ジョニー |
リンク |
: |
こんばんは
最近MAC10をカスタムしましたが、ナインボールの軸受けやカスタムスプリング等に交換したところセミオートがフルオートになってしまいます。
中の1丁はフレームを分解するとカットオフレバーが引っ掛かったようになりもどりにくくなっていました。
何丁かカスタムしましたが、そうならない個体もありはっきりした原因が不明です
ご教授お願いします。

編集

Re: MAC10セミオート不良

Re: MAC10セミオート不良
投稿日 |
: 2017/03/08(Wed) 22:01 |
投稿者 |
: ジョニー |
リンク |
: |
南木さん、こんばんは。
お久しぶりです。
上の問題ですが、かなり前に解決済みです。
SBDとりつけの際、メカボックス分解時に邪魔にならないようセレクター側に取り付けていたのですが、これが微妙にセレクターと干渉しセミオートポジションに戻らなくなっていました。
ホントに初心者のような初歩的トラブルでお恥ずかしい限りです。

編集

Re: MAC10セミオート不良
投稿日 |
: 2019/03/03(Sun) 15:09 |
投稿者 |
: ポカブ |
リンク |
: |
MAC10でセミオート不良になり困ってこちらにたどり着きました。
結論としてはSBDを取り付け後、メカボをケースに戻す際に「セレクターがSEMIではなくAUTOになってしまっていた」為に、カットオフレバーがセレクタープレートに嵌まってませんでした。
なので、単純に「メカボをケースから取り出し、セレクターをSEMIにしてケースに戻す」事で解決しました。
他に同様に困ってる人がいるかもしれないと思い、突然ですが投稿させて頂きました。

編集

Re: MAC10セミオート不良
投稿日 |
: 2019/03/04(Mon) 00:39 |
投稿者 |
: 南木 |
リンク |
: |
ポカブさん、こんにちは。当サイトの管理人・南木です。
この度はMAC10に関する有益な情報をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
このように組み立ての際のセレクターの位置とか微妙なハマり具合とか、本当に分かりにくいトラブルの元ってあるんですよね。
実際に経験したことのない人には分かり難いトラブルだけに、こうした情報はとても助かります。ありがとうございます。
また何か有益な情報がございましたら、お気軽にお知らせいただけるとうれしく思います。
南木

編集
- WEB PATIO -