電拳Q&A掲示板
投稿日 |
: 2018/03/29(Thu) 00:16 |
投稿者 |
: もときち |
リンク |
: |
はじめて書き込みさせていただきます。
掲示板の検索でも該当するトラブルが見つかりませんでしたが、既出の内容と重複されていましたら申し訳ありません。
質問内容ですが、マルイ製MP7A1のノズルが動作しない症状についてです。
ギアの洗浄及び再グリスアップを行い、セクターギア及びタペットプレートは新品に交換し組み上げ致しました。
その後、FETの取付を行い動作チェックをしたところ、ピストンの前進及びエアが排出されていることは確認できたのですが、タペットプレートが引かれずノズルが前後に動かず、伸びきった状態のままとなっています。
分解&組立については当サイトを参考に作業し、何回か組み直しをしても改善されません。
大変お手数をおかけしますが、考えられるトラブル箇所をお教えいただけたらと思いますので、宜しくお願い致します。

編集

Re: MP7でノズルが動かない
投稿日 |
: 2018/03/29(Thu) 23:27 |
投稿者 |
: 南木 |
リンク |
: |
もときちさん、はじめまして。当サイトの管理人・南木です。
MP7A1のノズルが動作しないとのことですが、まずはタペットプレートのセクターギアに掛かる歯(突起)が折れていないか確認してみてください。
メカボックスを分解する際、ノズルを押し込まずに逆転防止ラッチを開放すると、セクターギアが逆回転してタペットの歯を折ってしまうことがあります。
この歯が折れるとセクターギアに掛からなくなり、ノズルが動かなくなります。
もしタペットの歯が折れていない場合は、セクターギア側の突起が磨耗してないか確認してください。タペットに掛かる突起が摩耗したり折れていると、やはりノズルが動かなくなります。
基本的に、セクターギア・タペット・ノズルの順に動くので、どこかに不具合があると動かなくなります。ですので上記三点を重点的に、もう一度調べ直してみてください。
南木

編集

Re: MP7でノズルが動かない
投稿日 |
: 2018/04/25(Wed) 23:09 |
投稿者 |
: もときち |
リンク |
: |
管理人様
返信遅くなって申し訳ありません。
コメントいただいておりましたが、まとまった時間がなかなか取れず作業できておりませんでした・・・。
分解してみたところ、おっしゃられていたようにタペットプレートの歯が折れてました・・・。
どうやら、ノズルを押し込まずにラッチを解放していたようです。
本当にアドバイスありがとうございました。

編集

Re: MP7でノズルが動かない
投稿日 |
: 2018/04/26(Thu) 03:14 |
投稿者 |
: 南木 |
リンク |
: |
もときちさん、こんにちは。南木です。
経過報告のご連絡を頂きまして、ありがとうございます。
タペットプレートの歯が折れてましたか。ココが折れちゃうと直しようがないので、パーツ交換するしかありませんね。
タペットは折れやすい上に摩耗も早いので、もしマルイにパーツ注文するなら2〜3本と多めに注文しておいた方がよいと思います。
予備があれば、イザというときにも安心ですので。
Q&A掲示板は困った時に利用する掲示板なので、本来はあまり利用しない方がよいのですが、また何かお困りのことがあればお気軽にご利用ください。
南木

編集
- WEB PATIO -