電拳Q&A掲示板
投稿日 |
: 2020/04/21(Tue) 22:49 |
投稿者 |
: メカいじり初心者 |
リンク |
: |
はじめまして。
このサイトには非常にお世話になっています。
以下、もう話題に上っていたら恐縮な話です。
先日、HK45(2019)と、M93R(2010?)をはじめて分解しました。
すると、メインスプリングの長さが違うのです。
HK45の方が10mm近く短い。
これ、最近の電ハンの初速が遅い原因ですかね…
巻き数は多いようなのですが。
どうにかしてバネレートを計れるのなら計ってみたいものです。
ちなみに、練習台でボロボロのM93Rに搭載して比較したところ
10年ものM93Rバネ:平均62m/s
最新HK45バネ:55m/s
古きも新しきも純正バネお持ちの方、長さどんなもんでしょう?

編集

Re: 新旧メインスプリングの長さと初速の違い
投稿日 |
: 2020/04/21(Tue) 23:19 |
投稿者 |
: 南木 |
リンク |
: |
メカいじり初心者さん、はじめまして。当サイトの管理人・南木と申します。
電動ハンドガンのメインスプリングについては、以前Q&A掲示板にてお知らせを頂いたことがあります。
「純正メインスプリングの仕様変更について」
http://den-ken.net/keiji/patio/patio.cgi?read=287&ukey=0
若干ですが、太さや長さが変更になっています。これは全ての電動ハンドガン・コンパクトマシンガンで変更されてると思うのですが、特にスプリングの変更で初速が上がった・下がったという話は聞いたことが無いので、それほど(バネレートに)大きな影響は無いのかな? と思ってました。
ですが「10年ものM93Rバネ:平均62m/s」と「最新HK45バネ:55m/s」という違いが出るなら、もしかすると違いがあるのでしょうか?
他にも試されて方がいないか、気になりますね。もし試してみたとおっしゃられる方がいらっしゃいましたら、お知らせお待ちしております。
南木

編集

Re: 新旧メインスプリングの長さと初速の違い
投稿日 |
: 2020/04/23(Thu) 11:33 |
投稿者 |
: メカいじり初心者 |
リンク |
: |
仕様変更、存じ上げませんでした。
情報ありがとうございます!
当方、それほど組み付け丁寧な方ではないのですが,
チャンバー周りもバラさず、シリンダーヘッド周りもなるべくさわらずでスプリング交換しました。
旧93Rかつ遊びすぎで気密スッカスカなので、そういう関係もあるかもしれません。
ちなみにHK45の方はライラSPで75m/sとなり,ライラバレル,気密取りで80m/sとなりまして満足しております.

編集
- WEB PATIO -