電拳Q&A掲示板
投稿日 |
: 2007/04/03 16:10 |
投稿者 |
: kow |
リンク |
: |
はじめまして。いつも楽しく参考にさせていただいています。さて質問なのですが・・・電動ハンドガン(3種)、電動マシンガン(1種)のシリンダーは皆同じものなのでしょうか??加速シリンダー?フルシリンダー?色々ありそうですが、当方初心者のためよく分かりません。御教授いただければ幸いです。

編集

Re: シリンダーの違いについて
投稿日 |
: 2007/04/04 13:00 |
投稿者 |
: 南木 |
リンク |
: |
こんにちは、kowさん。当サイトの管理人・南木です。
シリンダーですが、まずは電動ハンドガンと電動マシンガンで長さが異なります。このことについては、「紹介」の「電動マシンガン内部構造の紹介」コンテンツで写真を見ていただけるとわかると思います。長さは違いますが、直径は同じです。
さらにシリンダーは、スリット(横穴)のあるなしで種類が分かれます。スリットありが加速シリンダーで、G18CとUSPに採用されています。スリットなしがフルシリンダーで、M93RとMP7がフルシリンダーです。
電動ハンドガン
フル M93R
加速 G18C・USP
電動マシンガン
フル MP7
以上のようになっております。
南木

編集

Re: シリンダーの違いについて
投稿日 |
: 2007/04/30 00:48 |
投稿者 |
: ぶるぶる |
リンク |
: |
はじめまして、ぶるぶると申します。
便乗質問させてください。
加速シリンダーとフルシリンダーの
形状に関しての違いについては
このスレッドでわかりましたが
特性(or用途)についてわかりません。
なぜ、M93Rではフルシリンダーが採用され
G18C・USPは加速シリンダーが採用されたのか
想像でよろしいので教えていただけませんか?

編集

Re: シリンダーの違いについて
投稿日 |
: 2007/04/30 12:46 |
投稿者 |
: 南木 |
リンク |
: |
ぶるぶるさん、こんにちは。南木です
フルシリンダーは、長いバレルで弾を加速するために使われます。ですからバレルの長いM93Rでは、フルシリンダーが採用されています。逆に加速シリンダーは、短いバレルで弾を加速させるために使われます。そのためM93Rよりバレルの短いG18CやUSPでは、加速シリンダーが採用されています。
ただし電拳の実験で、電動ハンドガンの加速シリンダーは助走距離が短いため、加速シリンダーとしてほとんど機能していないことがわかっています。ですから電動ハンドガンの場合は、単純にバレル長とシリンダー内の圧縮空気容量の比率を適正に合わせるための措置だと考えられます。
バレルの長さとシリンダー容量の比率が最適の時、初速は最高になります。この場合、バレル長とシリンダー内の圧縮空気容量の比率は適正だといえます。しかしバレルが短いのにシリンダー容量が大きすぎると、圧縮空気容量が多すぎて銃口から出る弾が余分な圧縮空気に煽られ、弾道を乱す元になるといわれています。こうした煽りを押さえるために、短いバレルには空気容量の少ない加速シリンダーが採用されているのではないかと思います。
バレルとシリンダーのより詳しい関係については、電拳のバレル関係実験を見比べていただくと良いかと思います。
南木

編集

Re: シリンダーの違いについて
投稿日 |
: 2007/04/30 23:30 |
投稿者 |
: ぶるぶる |
リンク |
: |
こんばんは、ぶるぶるです。
詳しい説明ありがとうございます。
納得できました。
きっと、電動ハンドガンで
90m/秒台は、無理なんですね

編集

Re: シリンダーの違いについて
投稿日 |
: 2020/03/31(Tue) 11:00 |
投稿者 |
: 初心者 |
リンク |
: |
USPをロングバレル化する為社外のフルシリンダーにするかハイキャパE純正フルシリンダーを移植しようか悩んでおります。強化スプリングは用意してありますがスプリングガイドをPDI製品を入れるかノーマルのままでいくか悩み中です。軸受けもベアリングタイプに交換しましたがどなたか移植経験がある方アドバイスして下さい。

編集

Re: シリンダーの違いについて
投稿日 |
: 2020/03/31(Tue) 19:54 |
投稿者 |
: 南木 |
リンク |
: |
初心者さん、こんにちは。当サイトの管理人・南木です。
USPをロングバレル化したいが、社外フルシリンダーとハイキャパE純正フルシリンダーのどちらが良いか? というご質問でよろしいでしょうか。
電拳でのカスタムでは、純正ピストンヘッドを使用している限りにおいては社外フルシリンダーも純正フルシリンダーも大きな性能差はありませんでした。
ただ、ピストンヘッドとフルシリンダーを同一メーカーでそろえると若干初速は高くなったので、もしピストンヘッドまで手を加えるなら社外品の方が良いと思います。
スプリングガイドに関しては、よほど強いスプリングを入れない限りはノーマルのままでよいと思います。
南木

編集

Re: シリンダーの違いについて
投稿日 |
: 2020/04/01(Wed) 00:00 |
投稿者 |
: 初心者 |
リンク |
: |
南木様
アドバイスありがとうございますm(。≧Д≦。)mめちゃくちゃ悩んでおりましたので参考になりました。社外のフルシリンダーとピストンヘッドにしてみようかと思います。ハイキャパEが私の手だと握りづらく、せっかく買ったので無駄にもしたくなかったので分解せず次のオーナー様を探そうと思います。ありがとうございました。

編集
- WEB PATIO -