電拳Q&A掲示板

マルイMP7a1タンカラーのサイクルアップに関する意見募集

投稿日 : 2022/02/13(Sun) 01:58
投稿者 夜桜
リンク
東京マルイのMP7a1についてです。MP7はブラックモデルよりも、タンカラーモデルの方が初速が高い代わりにサイクルが遅いと聞きました。当方どうしても!タンカラーモデルをマルイの電ハン純正のバッテリーで運用したいのですがサイクルアップになる方法を教えていただきたいです…

参考までに…
私が考えてる対策としましてはブラックモデルのスプリングを発注して交換(スプリングカットはどれ程切れば良いかわからず、不良になりかねない為悩み中)して落ちたサイクルを純正より長いタイトバレルに交換する
か、
メカボ磨き、(ベアリング軸受はピストンクラッシュなど不具合が起きやすいと聞いてあまりやりたくはない)配線を効率良いものに変換、スイッチのスパークを押さえてロスを減らすためにMOSFET(レスポンスアップも期待して)を取り付け

もしくは上記全部盛りかな?と検討しております。
上記の策でここをこうした方が良いなどありましたら追加で教えていただきたいです…
記事編集 編集
Re: マルイMP7a1タンカラーのサイクルアップに関する意見募集
投稿日 : 2022/02/13(Sun) 23:40
投稿者 南木
リンク
夜桜さん、こんにちは。南木です。

MP7の連射速度を純正バッテリーで上げる方法についてですね。皆さんはどのようにして連射速度を上げているのか、わたしも興味がありますので、もしよければ多くの方から投稿をいただきたいですね。


ではまずわたしから、電動ガンの連射速度を上げる方法について簡単に説明します。

連射速度を上げる有力な方法は三つ、1.モーターの回転を速くするか 2.メカボックス内部の抵抗を少なくするか 3.ピストン歯の数を減らすか です。

1.モーターの回転を速くする
 一番簡単なのはバッテリーを変えることですが、今回は純正指定なので無しですね。
 次に配線交換。高効率配線に交換すれば、連射速度が上がります。
 ヒューズを無くせば若干連射が速くなるかもですが、ヒューズはあった方が安心。
 スタンダード電動ならモーター交換も有力ですが、コン電では純正が一番でしょう。
 FETの搭載。連射速度アップのためというより、スイッチ保護に有効です。
 
 この中では、コン電なら配線交換とFET搭載が良いのではないでしょうか。

2.メカボックス内部の抵抗を少なくする
 一番簡単なのはスプリングカット。少しずつ刻めば、切りすぎで大幅初速ダウンは防げます。
 グリスを粘り(抵抗)の少ないものと交換。いろいろなグリスを試してみましょう。
 Laylaxのパワースプリングに交換。ヘタると初速は純正と同じですが、連射速度が上がります。
 ベアリング軸受けに交換。安くて簡単に効果が出るのでお勧めです。

 抵抗を少なくする方法はどれも効果があるので、試されることをお勧めします。Laylaxのパワースプリングはヘタった物を誰かから譲ってもらえばよいと思います。

3.ピストン歯の数を減らす
 ピストンを後退させる量を減らすことで、スプリングカットと同じ効果が得られます。

 スタンダードでは専用ピストンが売られてますが、コン電だと自作しないといけないので手間。


以上がわたしの考える連射速度アップ法方ですが、他にも良い方法があるならお知らせいただけると嬉しいですね。

まあ、だいたい夜桜さんが考えておられる方法と同じですが、より多くの方法を実行すればその分連射速度は速くなります。ただし代償として初速の下がる方法もあるので、その点は十分にお気を付けください。


ブラックモデルとタンカラーモデルの違いですが、現在は同じスプリングが使われているので、どちらも同じ初速・連射速度だと思います。もし違いに興味があるなら、マルイに電話で問い合わせてみてください。
#パーツ注文するなら、電話で確認されると思いますが。

タンカラーモデルが発売されたころに、メインスプリングが太く短いものと変わったんですね。この新しいスプリングを使ったタンカラーモデルは、ブラックモデルより若干ですが初速が速く連射速度は遅い傾向にありました。

ですがその後ブラックモデルにも同じスプリングが搭載されるようになり、初速も連射速度も同じになっているはずです。なので中古で古いブラックモデルを入手されれば旧メインスプリングが手に入りますが、マルイで新品を手に入れられてもタンカラーモデルと同じスプリングになると思います。

いや、わたしがそう思ってるだけなので、詳細はマルイにお問い合わせください。

南木
記事編集 編集
Re: マルイMP7a1タンカラーのサイクルアップに関する意見募集
投稿日 : 2022/02/14(Mon) 00:20
投稿者 夜桜
リンク
貴重なご意見大変ありがたいです…!スプリングカットも出来そうな気がしてきました!ベアリング軸受…興味が湧いたので自分なりに詳しく調べてみてわかったデメリットなのですが

衝撃に弱い
ベアリングタイプによるが給油が必要
純正軸受見たくメカボに異常があったときに優先して壊れにくい
メカボと大きさが少し合わないからメカボの軸受穴の加工がいる
シム調整がいる。シム調整が初心者向けではない

でした。これを元に考えた対策としましては衝撃に弱いならば銃本体をガンガンぶつけなければ良い
メカボの穴の寸法にあった物を買う。
定期的なメンテをしっかりする。
シム調整はやり方は調べれば良い。駆動ロスを減らす為にやる。
他が壊れる前に壊れてくれるヒューズが搭載してある。

なのですがほかにデメリット等ははあるのでしょうか?
記事編集 編集
Re: マルイMP7a1タンカラーのサイクルアップに関する意見募集
投稿日 : 2022/02/15(Tue) 23:53
投稿者 南木
リンク
夜桜さん、こんにちは。南木です。

ベアリングについて一生懸命に調べてくださったと思うのですが、「衝撃に弱い」の後に「壊れにくい」と書いてあったりして混乱が見られますので、ここでベアリングについて整理してみましょう。


1.衝撃に弱い?
 一体成型の樹脂軸受けと違って、複数のパーツから構成されるベアリングは衝撃に弱いと言われます。でも、通常の使用でベアリングが壊れることはまずありません。
 スタンダード電動ガンでも、強力スプリングでピスクラを起こすなどの場合でない限り、そうそう壊れません。スタンダードよりさらに脆弱なスプリングを使う電ハン・コン電なら、衝撃で壊れる心配はまず無用でしょう。

2.ベアリングタイプによるが給油が必要
 この辺りは電拳カスタムで紹介してますので、そちらをご覧ください。
http://den-ken.net/kaizou/jhan502.html

3.純正軸受見たくメカボに異常があったときに優先して壊れにくい
 確かにベアリングは壊れにくいです。このためスタンダード電動ガンでは、セクターギアの軸受けに一か所だけ樹脂軸受けを残します。もしピスクラが発生しても、その樹脂軸受けが割れることでダメージを軽減できるように。
 ただし、純正バッテリーで運用する電ハン・コン電はそこまでする必要はないと思います(樹脂軸受けを割る力もありませんから)。

4.メカボと大きさが少し合わないからメカボの軸受穴の加工がいる
 この辺りも電拳カスタムをご覧ください。

5.シム調整がいる。シム調整が初心者向けではない
 シム調整は、確かに必須です。ただ、初心者だからできないということはありません。初心者でも出来ます。その代わり、性格が雑な人やテキトーな人は、ちゃんと調整ができません。神経を使う作業なので、向き・不向きはあると思います。不向きな人はちゃんとできないという点では、初心者向けではないかもしれませんが。
 あと、モーター位置調整も必須です。こっちの方が難しいかな〜。

デメリットに関して追加ですが、費用対効果は感じにくいです。最も効果があるのがリポ導入、その次に配線交換、最後にベアリングでしょうか(二千円以下で行える連射速度アップカスタムでは)。ただし全く効果がない訳ではなく、電ハン・コン電では小さなカスタムの積み重ねが大きな性能アップにつながるので、そういう意味ではやる価値のあるカスタムと思います。

ベアリングはいろいろ手間がかかるので、面倒というならベアリング組み込みは見送ってもよいかと思います。その他のカスタムで満足できないとき、最後に手を出すカスタムとして温存しておくのも一つの手かと。少なくとも、衝撃に弱いから心配という理由でためらう必要はないと思います。

恐らく夜桜さんが調べられたのは、どれもスタンダード電動ガンなどの情報だと思います。スタンダードは強力なスプリングやモーター・バッテリーでカスタムする人がいるので、そうした強烈なカスタム銃ではベアリングが壊れる可能性があります(ピスクラなどの障害発生時に)。

ですが電ハン・コン電は、そもそもスプリングもモーターもバッテリーも貧弱なので、純正の樹脂軸受けを割ったり歪ませたりするのにも一苦労という具合です。こうしたスタンダードと電ハン・コン電の事情を比較すれば、よりベアリングについて正しく理解できると思います。

南木
記事編集 編集
Re: マルイMP7a1タンカラーのサイクルアップに関する意見募集
投稿日 : 2022/02/17(Thu) 01:13
投稿者 夜桜
リンク
スタンダードの方を勉強していた、は盲点でした💦よほど壊れないとしってとても安心できました。未熟故間違ったりしますが頑張っていこうと思います。まずは配線交換やスプリングカット等をしてみようかと思います。それでも満足できないのであればベアリング軸受け交換をいたしてみます!

※御意見はまだまだ募集しております!皆様の知識をよければお書きください♪
記事編集 編集
Re: マルイMP7a1タンカラーのサイクルアップに関する意見募集
投稿日 : 2022/02/17(Thu) 21:58
投稿者 南木
リンク
夜桜さん、こんにちは。南木です。

「シリンダーとピストンOリングとの隙間の幅について」にご質問いただきましたが、タイトルと質問内容が全く異なるためこちらで回答させていただきます。

 なおこの掲示板はネット上に公開されている、不特定多数の方が利用される公共の場です。他の利用者の利便性も考え、タイトルと無関係のご質問はお控えください。

>現時点ではシリコン銀コード。MOSFET、ヒューズ搭載、
>7.4v560mA20cリポ。リポ満充電で16発、ストレージ電圧
>ぐらいで14発でしたので新しい純正バネにしてしまうと
>サイクルも一発程変わるのか変わらないのかが初めてゆえわかりません…

 中古銃で、なおかつ詳しい状態も分かりませんので、これだけではお答えのしようがありません。

南木
記事編集 編集
Re: マルイMP7a1タンカラーのサイクルアップに関する意見募集
投稿日 : 2022/02/17(Thu) 23:17
投稿者 夜桜
リンク
失礼いたしました。
記事編集 編集
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
コメント

- WEB PATIO -