PERUN MOSFET搭載の配線について
投稿日 | : 2025/01/28(Tue) 19:26 |
投稿者 | : ガバガバメント |
リンク | : |
ハイキャパEのホップパッキンの件ではお世話になりました、ガバガバメントです。
長文になりますが、ご意見を頂きたく思います。
このたび、スコーピオンMod.Mを購入しました。PEQ用リポで運用するべく改造する予定で、〇門団長や〇-hobbyさんのブログを参考にグリップ内部と端子の加工までは終えました。ブログではMOSFETにXET304を使用していましたが、ヒューズも一緒に納めたいので、pico ssr3並に小さいPERUN MOSFETを購入しました。
しかしここで気が付きます。これまでも電動ガンにFETを組んだ事はありますが、いずれも信号線を取り出す場所が2箇所ある物であり、対するPERUN MOSFETは1箇所しかありません。この場合、どういった配線をしたら良いのか不安になり、お絵描きアプリで大雑把ですが配線図を書いてみました。
この配線で問題無いのか、不足している線は無いか、ご指摘をお願いします。

