電拳Q&A掲示板
投稿日 |
: 2025/09/10(Wed) 01:28 |
投稿者 |
: 山本 |
リンク |
: |
いつもお世話になっております。
山本ですを
電動グロック18cのセクターギアがブローしたのを機にSHS製のスチールギアセットを試しました。
故障前まで70ほどあった初速が55まで落ち込み原因を探っている最中です。
セクターギアを見比べるとSHS製はノズルカムの位置が90°位相いるようです。
ノズルのタイミングは初速に悪影響がありますか?
手で動かすとどうやらピストン前進前にはノズルも前進しているようですが…。
左SHS 右多分純正

編集

Re: SHSスチールギアのノズルを引くタイミング変更について
投稿日 |
: 2025/09/10(Wed) 01:47 |
投稿者 |
: 山本 |
リンク |
: |
すみません、これセクターギアが無い部分でノズル引くようになってるので、ピストン前進中ですから当然初速が下がりますね。
しょーもないことでスレ立てして申し訳ありません。

編集

Re: SHSスチールギアのノズルを引くタイミング変更について
投稿日 |
: 2025/09/10(Wed) 02:56 |
投稿者 |
: 南木 |
リンク |
: |
山本さん、お久しぶりです。南木です。
写真を拝見させていただいたところ、確かにノズルを引っ張る凸部分がSHS製では90度位置変更されていますね。
恐らくですが、銃が完全フルノーマルの状態で使用する上では問題ないと思います。
#箱出し状態で純正バッテリーを使用したとき。
ただしリポバッテリーや強化スプリング・ベアリング軸受けなどを一点でも使用している状態だと、弾が発射されるタイミングとノズルを引くタイミングが被って、初速が低下してしまうと思います。
具体的には、ノーマルのゆっくりしたタイミングでは、弾が発射された直後にノズルが動いて次弾が装填されます。ピストンの前進が終わり、弾も発射された状態でノズルが引かれるため、何も問題は起こりません。
ところがギアの回転が速くなっていると、弾が圧縮空気で前進を始めてから銃口を出る前に(発射される前に)ノズルが動いてしまい、そこから空気が漏れるのだと思います。
#ギアが速くなったことで、ノズルが動くタイミングも早くなってしまう。
この推測が当たっていれば、ギアの回転を遅くすれば初速は上がるし、ギアの回転をより速くすれば初速はより下がると思います。あくまで推測ですが、こう予測すると症状の説明にぴったりと思うのですが、いかがでしょうか?
ノズルを引っ張る凸部分が位置変更されたのは、恐らくSHSが「この位置ならメインスプリングとノズルスプリングを個別に引くことができる → ギアに掛かる力が分散されるので銃への負担が減り、バッテリーの持ちも良くなる → SHSギア爆売れじゃね?」と考えたのかもしれません。
#あくまでも勝手な想像ですが……。
まあ、発射直後にノズルを引き始めるタイミングなんて、どのメーカーも採用するはずがないのですが……SHSはやっちゃいましたか……。
もしかすると単なる事故(ロット不良?)かもしれませんし、はたまた天才的発想! とSHSは自画自賛してるかもしれませんし、はたして実際のところはどうなのでしょうか?
南木

編集

Re: SHSスチールギアのノズルを引くタイミング変更について
投稿日 |
: 2025/09/10(Wed) 07:11 |
投稿者 |
: 山本 |
リンク |
: |
南木さん
・今回せっかくメカボをバラすので強化スプリングを同時に供試しています。
・中古で入手しているため元からリポを使用しています。
マイクロ500バッテリーは持っていないのでそこそこ放電したリポと、元から入っていたスプリングを使用して一度試してみます。
初速を測ってまたご報告させて下さい。
Amazonレビューでは「完全互角します」などの記載が多いので条件次第で使えるとは思っています。
もしSHSギアが使えないと判断した時、どこでスチールギアを買えば良いのか今から途方に暮れ、1000円払ってマルイのセクターギア一個買わなきゃならんのか…と慄いています。

編集

Re: SHSスチールギアのノズルを引くタイミング変更について

Re: SHSスチールギアのノズルを引くタイミング変更について
投稿日 |
: 2025/09/17(Wed) 23:56 |
投稿者 |
: 山本 |
リンク |
: |
私の18cにてデータ取りました。
0.2g
SHSギア-パワースプリング-弱ったリポ 55mps
SHSギア-パワースプリング-充電リポ 55mps
SHSギア-純正スプリング-充電リポ 55mps
純正新品ギア-パワースプリング 70mps
純正新品ギア-純正スプリング 65mps
純正新品ギア-純正スプリング-フルシリンダー 60mps
純正新品ギア-パワースプリング-フルシリンダー 65mps
純正ギア、純正スプリング、純正シリンダーの組み合わせで組み直しました。
初速低下は SHSギアが原因でした。
ついでにカスタムパーツもデータ取りましましたが、各々のOリングがお疲れ状態なためか手応えがありませんでした。
口で吹くと気密しますが射撃の圧を受け止める程ではないかと考察しています。
またいつの日かOリングのリフレッシュしたいと思います。

編集

Re: SHSスチールギアのノズルを引くタイミング変更について
投稿日 |
: 2025/09/19(Fri) 06:44 |
投稿者 |
: 南木 |
リンク |
: |
詳細なデーターを送ってくださり、ありがとうございます。何度も分解・組み立て・データー記録と、大変だったことでしょう。
SHSギアとリポの組み合わせは、はやりダメなようですね。Amazonのレビューで高評価が多いのは、皆さん初速測定してないのかな?
恐らくスチールギアの需要はあると思うので、早く元の形状に戻してほしいですね。
そのためにもAmazonレビューで低評価が続かないといけないのですが、皆さん高評価入れ続けたら(商品が売れ続けたら)改修されないかも……。
この度は有益な情報をお知らせいただき、ありがとうございました。
南木

編集