| Vz61初期データー(気温20度 マルイ0.2g弾使用) 
              
                注意:単発で長く撃つと発射可能弾数は減ります
                  | 初速(箱出し後、適正ホップに調整してすぐ計測) |  
                  | 発射回数 | 1発目 | 2発目 | 3発目 | 4発目 | 5発目 |  
                  | 初速(m/s) | 76.1 | 76.5 | 76.8 | 76.4 | 76.6 |  
                  | 発射回数 | 6発目 | 7発目 | 8発目 | 9発目 | 10発目 |  
                  | 初速(m/s) | 75.9 | 76.6 | 76.2 | 76 | 76.8 |  
                  | 最大初速 | 76.8 | 初速差 | 0.9 |  |  
                  | 最小初速 | 75.9 | 平均初速 | 76.4 |  |  
                  |  |  
                  | 連射速度(充電直後、適正ホップ) | 13.8発/秒 |  
                  |  |  
                  | 標準バッテリー発射可能弾数(適正ホップ) |  
                  | 単発 | 100 | 連射 | 1080 | 合計 | 1180 |  |  
                  |  |  
                  | 発射音(クリックすると発射音が聞けます) |  
                  | 単発音 | 連射音 | 単発音(空撃ち) |  | 電動コンパクトマシンガン Vz.61の実射性能について実射性能については定評のある東京マルイ。Vz.61もこれまでの電動ガン同様、非常に高い精度と安定の射撃を見せてくれる。東京マルイ製品においては、実射性能で心配する必要はないだろう。
 旧バッテリー(ニカド)での連射速度は約14発/秒、発射可能弾数が1,180発。どちらも低い数値になっているが、原因はバッテリーが弱っていたため。本来1,600発程度の発射が可能なことが、MP7やMac10で実証済みだからだ。ただ連射速度に関しては、電動ハンドガンと比べピストンが長いコンパクトマシンガンでは、約14発/秒辺りが連射速度の平均かと思われる。
 初速は平均76.4m/sと、バレル長の近い電動ハンドガンより高い。これは若干だがバレルが長いことと、シリンダー容量が多い分だけ、電動ハンドガンの初速より高くなっているのだろう。
 ただしMP7やMod.Mと比べ、バレルが短い分だけ初速も低くなってしまう。このためMP7・Mod.Mより軽量・小型で、しかもハンドガン以上の火力を求めるアタッカーに最適の銃といえるだろう。
 |