電拳Q&A掲示板

VZ61 バッテリー外付け化

投稿日 : 2011/12/19 21:51
投稿者 村上
リンク
管理人様、いつも参考に見させて頂いています。
さっそく質問なのですが、VZ61スコーピオンのバッテリー外付け可を行っているのですが、どうにも上手くいきませんで、作業に息詰まっています。
配線はどこに繋げるのが一番でしょうか?

当方は、純正のバッテリーを刺した部分からフューズに電気が通う半田付けされている配線部分に新規配線を半田付けをして、を試しています。
いかがでしょうか?
やはり、グリップをばらして、バッテリー→フューズ→本体スイッチ、の中間部分の方が良いでしょうか?
宜しくお願いします。

記事編集 編集
12>
Re: VZ61 バッテリー外付け化
投稿日 : 2011/12/22 09:18
投稿者 南木
リンク
 mimuさん、お久しぶりです。村上さん、こんにちは。南木です。


 mimuさんへ。

 リポ化のお話、ありがとうございます。確かに外部へ配線が伸びるのは嫌ですよね。
電動ガン普及以前は、背中に背負った空気タンクや腰に下げたガス缶にホースが伸びて
いたのを、久しぶりに思い出しまいました。当時はそれが当たり前だったのですが、
パワーソース内臓の電動ガンに慣れてしまうと、もう昔には戻れませんね。(^^;

 最近は、電動ハンドガンに使えるリポも出ているんですね。ますます歳を感じます。
リポの場合は単体電圧が3.6vのため、8.4vや9.6vバッテリーが作れないのが欠点です
ね。これが出来ていれば、電動ガンのバッテリー環境はもっと変わっていたと思うので
すが。残念です。(笑)


 村上さんへ

 上手く説明を伝えることが出来たようで、安心しました。電気関係の改造の場合、プ
ラスとマイナスの配線を間違えると火花が出たり、メカボックスを破損する原因にもな
りますので。安全に気をつけて作業をしてくださいね。

 mimuさんの説明にもありましたヒューズ配線のショートカットですが、性能アップの
期待できる改造ですが、いきなりヒューズをなくすのは危険です。ですので現在予定し
ている改造をすべて終え、しばらく使って銃に異常がないことを確認してから、最後の
仕上げにヒューズをなくすのがお勧めです。もし改造途中で異常が発生しても、ヒュー
ズが守ってくれますし、改造を終えて安定して動くのが確認できたらヒューズの役目も
終わりですから。

 それでは改造が無事に成功することを、お祈りしております。(^_^)

南木
記事編集 編集
Re: VZ61 バッテリー外付け化
投稿日 : 2011/12/27 00:01
投稿者 村上
リンク
南木様

先日はありがとうございました。大変勉強になり、現在加工中なのですが・・・また問題が発生してしまいました。
純正バッテリーはもう使わない方向で一番簡単な方法で作業を行ってるのですが、純正の端子に+側とマイナス側にそれぞれ新規に配線を半田付けしたのですが、モーターがまったく動きません。モーターの故障を疑い、バッテリー直で試してみたところ、問題なく動きました。
おそらく、on/offスイッチに問題があると思うのですが・・・そのスイッチとはどの様な物ですか?

宜しくお願い致します。
記事編集 編集
Re: VZ61 バッテリー外付け化
投稿日 : 2011/12/27 01:00
投稿者 南木
リンク
 村上さん、こんにちは。南木です。

 純正バッテリー用の接続端子に外部電源の配線を接続してもモーターが回らず、
モーターに直付けならモーターは回るということですね。村上さんはスイッチを疑っ
ておられるようですが、他にもいくつか原因が考えられるので、まずは問題点の切
り分けから行いましょう。

 まず確認事項ですが、上写真中央の純正バッテリー端子に外付け用のコードを取
り付けようとしている、でよろしいでしょうか? またその際に、上写真ではピン
ク○印が二つありますが、それぞれ+と−に分けて接続されているでしょうか?
単純にどちらか一方の○印だけに、+と−の配線をつないでもモーターは回りません
ので、まずは+と−の配線をきちんと分けてつないでいるかどうか見てみましょう。

 また分けて接続している場合、+と−の配線を写真で見て左右どちらの○印につな
いでいるのか教えてください。これも単純なミスですが、+と−の配線が逆だと当然
モーターは回りません。

 次にこれも単純な理由ですが、ヒューズが切れている場合でも動きません。切れて
ないと分かっていても、もう一度ヒューズが切れていないかチェックしてみてくださ
い。

 写真左側の銅プレート配線写真を見ながら、銅プレートの脱落やズレがないかも
チェックしてください。グリップから配線やスイッチ部を引き出す際に、プレートが
脱落したりズレたりしていませんか?

 写真左側の黄○印部分のヒューズに延びる配線はちゃんとハンダ付けがしっかり
されていますか? またテスターをお持ちであれば、赤線と黒線にテスターをつけ
て電気が正常に流れているか確認しましょう。もしかするとヒューズ部分で配線が
外れているかもしれません。

 モーターが回るかどうかのチェックは、ちゃんと銃を組み立てた状態で試してい
ますか? グリップを銃に取り付けず、グリップ部分をバラした状態で通電テスト
をしようとしても電気は流れません。通電チェックは必ず、銃を完全な状態で組み
立ててからセレクターを連射か単発にし、それからトリガーを引くようにしてくだ
さい。

 最後に、何かのパーツが抜け落ちてたり、ズレて正常な作動の妨げになっている
ということはありませんか? 電動マシンガンは細かなパーツが多いので、見落と
しがないかもう一度チェックしてみてください(特にグリップ周り)。

 以上のことを試して、もう一度返事をいただけないでしょうか。どれも単純な確
認作業ですが、単純なミスをしたときほど原因は分かり難いですから、面倒でも一
つずつ確認を行ってください。特に+と−の確認をちゃんと行っていなかったり、
グリップ部分だけで通電テストをしているとモーターが回らないなどは、結構単純
にして分かり難かったりしますので。

南木
記事編集 編集
Re: VZ61 バッテリー外付け化
投稿日 : 2011/12/27 23:17
投稿者 村上
リンク
南木様

先ほど、テスターで電気の流れを調べたのですが、上記画像左のマイナスの部分の青色の矢印部分のモーターからの配線を接続する端子部分にマイナスが流れていません。通常ならトリガーを引くとマイナスが流れて、モーターが動くと思うのですが、現状はトリガーを引いてもまったく反応しません。

フューズ部分(赤と黒の配線で半田付けされている両方の配線)も通電していますの問題なしです。
上記画像左の青色のマイナス部分で黒色のマイナス配線からその先に問題があると思うのですが・・・

@ここで初歩的な質問ですが、モーターから出ている配線は色の通りで『赤』がプラスで『黒』がマイナスですか?
純正バッテリー端子には上記画像左の通り赤○にプラス、水色○にマイナスを半田付けしています。

Aトリガーを引くと金属か何かがフューズ黒配線の金具に当たり、通電をしてモーターが動くと思うのですが、そこの部分には何かパーツがありますか?もしかしたら分解した際にそこの部分のパーツが取り付いていない可能性があります。

宜しくお願い致します。
記事編集 編集
Re: VZ61 バッテリー外付け化
投稿日 : 2011/12/30 01:02
投稿者 南木
リンク
 村上さん、こんにちは。南木です。

 追加説明、ありがとうございます。ヒューズ部分が正常に通電しているとなると、
やはりスイッチ部分が怪しいということになりますね。でもスイッチ周りの小物はど
れもネジ止めされていて、勝手に脱落することはありえないのですが・・・・・・。

では、まず質問から答えますと、
>1.モーターから出ている配線は色の通りで『赤』がプラスで『黒』がマイナスですか?

 今までモーター配線の色について気にしたことがありませんでしたが、今確認した
ところ実際のプラス・マイナスとモーター配線の色は逆の可能性があります。

 わたしが左上写真で赤○印をプラスだといったのは、充電器に描かれているバッテ
リー端子の+と−の説明図から、赤○印につながるバッテリーの端子がプラスになる
と判断したからです。でも実際にVz.61を組み立てると、赤○印の部分には黒のモータ
ー配線が接続されますよね? つまり、モーターの配線は色が逆ということでしょう
か?

 もしバッテリー端子の説明図が正しければ赤○印はプラス端子で、モーターの黒配
線にはプラス電流が流れることになります。ただ実際にプラス電流が流れるかどうか
は、テスターで調べてみた方が早いと思います。村上さんはテスターをお持ちのよう
ですので、もし良ければバッテリーを接続した状態で赤○印に流れている電流がプラ
スかマイナスか確かめてください。

 端子に外部配線のハンダ付けをしているのでバッテリーの接続が出来ないようなら、
直接純正バッテリーの端子にテスターを付けて、どちらの端子がプラスか確認してみ
てください。バッテリーのプラス端子が分かれば、接続する向きから赤○印に流れる
電流の極性も分かると思います。

 本当ならわたしが調べればいいのですが、現在手元にはVz.61の本体しかなく、バッ
テリーもテスターも実家に置いたままになっているので、申し訳ありませんが調べるこ
とが出来ません。

>2.トリガーを引くと金属か何かがフューズ黒配線の金具に当たり、通電をしてモー
>ターが動くと思うのですが、そこの部分には何かパーツがありますか?

 最初にも言いましたが、スイッチ周りの小物はどれもネジ止めされていて、勝手に
脱落することは考えられません。また「金属か何かがフューズ黒配線の金具に当た」っ
ているのを確認できているのなら、欠落したパーツはないはずです。

 グリップからスイッチ周りを引き出して、指で仕掛けを動かしてみてください。ト
リガー部分のスイッチを押すと、二つの銅板に向けて金属がせり上がって通電する仕
組みが見て分かると思います。これが確認できているのなら、スイッチ周りのパーツ
はすべてそろっているはずです。「そこの部分」には、この金属パーツしかありませ
んから。

 逆に、ネジで固定されている小物パーツまですべて分解してバラバラにしてしまっ
たのなら、もしかすると紛失部品があるか、取り付け位置の間違いがあるかもしれま
せん。通常は分解する必要のないパーツなので、分解はしていないと思うのですが、
もし分解していたなら教えてもらえないでしょうか。


 とりあえず、テスターでプラス・マイナスが合っているかと、小物パーツまでバラ
バラにしてしまったのかどうかを教えてください。そこからまた原因を考えてみたい
と思います。

南木
記事編集 編集
Re: VZ61 バッテリー外付け化
投稿日 : 2012/01/06 23:43
投稿者 村上
リンク
南木様
いつも、ありがとうございます。
やっと時間が出来たのでスコーピオンを触ってみたのですが、現状は・・・

@純正バッテリーの端子にはちゃんと電気は通電しています。

A画像3の様な状態にして、通電を試しましたが、やはりマイナスがトリガーを引いても通電していません。

B>>>グリップからスイッチ周りを引き出して、指で仕掛けを動かしてみてください。ト
リガー部分のスイッチを押すと、二つの銅板に向けて金属がせり上がって通電する仕
組みが見て分かると思います。これが確認できているのなら、スイッチ周りのパーツ
はすべてそろっているはずです。「そこの部分」には、この金属パーツしかありませ
んから。←ですが、2つの銅板に向けて金属がせりあがっての部分が確認できません。おそらくそこの部分の金属がないのかもしれません。ただ、パーツりすとを見る限りですが、全てそろっている様にも思えます。

Cモーターに付いている黒い丸いシールは重要ですか?それがなくなってしまったのですが・・・

おそらく、フル、セミの切り替えでマイナスの部分の金属が出て、トリガーを引いて、通電するという様な流れだと思うのですが・・・

お忙しい中申し訳御座いませんが、宜しくお願い致します。
記事編集 編集
Re: VZ61 バッテリー外付け化
投稿日 : 2012/01/06 23:55
投稿者 村上
リンク
補足ですが、モーターが動くかどうかの実験はモーターから出ている配線『赤』にプラス、『黒』にマイナスの端子を直付けで行いました。おそらく色のままでよいかと思われます。
記事編集 編集
Re: VZ61 バッテリー外付け化
投稿日 : 2012/01/07 23:56
投稿者 南木
リンク
 村上さん、こんにちは。南木です。

>@純正バッテリーの端子にはちゃんと電気は通電しています。

 テスターで極性を調べれば、どちらがプラスでマイナスかわかるようになります。

>A画像3の様な状態にして、通電を試しましたが、やはりマイナスがトリガーを引
>いても通電していません。

 やはりスイッチ周りが怪しいのかもしれませんね。

>B←ですが、2つの銅板に向けて金属がせりあがっての部分が確認できません。お
>そらくそこの部分の金属がないのかもしれません。ただ、パーツりすとを見る限り
>ですが、全てそろっている様にも思えます。

 まず、スイッチ周りの小物パーツまで分解したのかどうかを教えてください。
スイッチ周りを分解していないのであればパーツが欠落していることはありえま
せん。分解しない限り、パーツがなくなることはありえませんからね。でも、ネ
ジやスプリングまで外して、すべてのパーツをバラバラにしていると、欠落して
いる可能性が出てきます。

 グリップ内部のスイッチ周りを分解したのか、それともしていないのかをまず
は教えてください。

>Cモーターに付いている黒い丸いシールは重要ですか?それがなくなってしまっ
>たのですが・・・

 このシールは、銃を組み立てたときにセレクターの隙間からメカボックスの地
金(銀色の金属部分)が見えないようにするため、上から黒いシールを張っている
だけです。隙間から地金が見えても気にならなければ、シールはなくてもかまい
ません。もし気になるようであれば、他の黒いシールで代用すればOKです。

>おそらく、フル、セミの切り替えでマイナスの部分の金属が出て、トリガーを引
>いて、通電するという様な流れだと思うのですが・・・

 スイッチ周りの仕組みを説明しますと、まずセレクター(フル・セミの切り替え)
操作で安全装置の解除になります。これはグリップ横に出ているプラスチックの
三角突起を押さえる動作になります。この動作により、スイッチ内部の金属パーツ
が可動できる状態になります。

 なおこの安全装置の解除は、銃を組み立ててセレクター操作をしないと解除で
きません。以前「通電チェックは必ず、銃を完全な状態で組み立ててからセレク
ターを連射か単発にし、それからトリガーを引くようにしてください」と説明し
たのはこのためです。ついつい楽をして、銃を分解したまま通電チェックをしよ
うとすると、スイッチは動かず電気は流れないので注意してください。

 セレクター操作で安全装置が解除されると、次はトリガーを引く動作になりま
す。一番上のトリガーに接触する部分の金属パーツを押すと、てこの原理でもう
一つの金属パーツを動かし、この金属パーツがさらにスイッチ本体の中にある金
属パーツを押し上げて+と−の銅版に接触するようになります。これで+と−の
電気が流れるようになるわけです。

 この一連の動きは、グリップを分解した状態では安全装置が働いて見えません
が、三角突起をかなり強い力で押し込めば見ることが出来ます。ただし指先がと
ても痛くなる位の力で押し込まないといけないので、もし試すときは注意してく
ださいね。

 また分からない部分があれば、お尋ねください。

南木
記事編集 編集
Re: VZ61 バッテリー外付け化
投稿日 : 2012/01/09 21:40
投稿者 村上
リンク
南木様

いつも本当にありがとうございます。
さっそく教えて頂いた一連の動きの確認を行いました。

そこでわかった事がありまして・・・

安全装置の解除→トリガーを引く→マイナスを通電させるために金属が押し上がってくる。の部分に問題がありました。

銅板が押し上がってくる金属に触れていませんでした。そこで銅板を加工して(すこし曲げたりして)金属同士が接触するようにしましたら見事に通電してモーターが動きました。
無事にフル、セミ、両方で動きました。

大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。お陰様で無事に直す事が出来ました。本当に大変ありがとうございました。そごく助かりました。
記事編集 編集
Re: VZ61 バッテリー外付け化
投稿日 : 2012/01/10 02:42
投稿者 南木
リンク
 村上さん、こんにちは。南木です。

 スイッチの金属が銅板に接触していませんでしたか! そう言われると、グリップ
からスイッチ周りのパーツを引き出すときに、ちょうどこの部分の銅版を触りますか
らね。そのときに曲がっていたのかもしれませんね。

 何はともあれ、無事に動くようになってよかったです!

 また何かありましたら、お気軽にお尋ねください。いつでもお力になりますので。(^_^)

南木
記事編集 編集
12>
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
コメント

- WEB PATIO -