電拳Q&A掲示板

コン電・1万発程度でHOPの効きが悪化

投稿日 : 2013/08/09 09:12
投稿者 ジョニー
リンク http://tawara3006.com/
引き続きの投稿で恐縮です。

当方、今までMP7,MAC10,スコーピオンの3機種すべてを所有しました。

MP7は別記のとおり数回使用程度で手放しましたが、あとの2機種は比較的長く使い続けてきました。

その間中古を手に入れたりしましたが、MAC10、スコーピオンの2機種ともにおいておそらく1万発位(もっとかもしれませんが)使用するとセミオートでHOP適正に調整してもフルオートに切り替えた時HOPの効きが非常に悪くなるという現象が起きています。

具体的に言うとコン電は小さなボディに似合わずセミオート適正HOPで30メートル先のマンターゲットを狙い撃ちできますよね、それをフルオートに切り替えるとせいぜい20メートルくらいのところで落ちてしまうという現象です。

当初は、HOPが振動で緩んできている?タペットプレートの摩耗?等自分自身で解明に挑みましたが核心にいまだ迫れません。

中古で手に入れたMAC10は使用歴は不明なものが多かったですが、外観からしてそこそこの使用歴と思われ3丁すべて試射時同じ症状が出ました。

比較的調整が容易なスコーピオンでメカボックスとフレームの隙間にライナーをかませメカボックスとチャンバーの勘合部をタイトにすると症状は幾分ましにはなります。

あとはノズルの変形からの全長不足ではなどと仮説を立ててみたもののほかにこのような症状でお悩みの方がいないか思い投稿しました。

ちなみに内部はほぼノーマル準拠、物によりバレル延長、スプリングかさ上げ程度、弾はG&G,マルイセミバイオ、SUSグリーンマキシマスと3種類で試しています。

では、よろしくお願いします。
記事編集 編集
12>
Re: コン電・1万発程度でHOPの効きが悪化
投稿日 : 2013/08/19 02:03
投稿者 南木
リンク
 ジョニーさん、こんにちは。南木です。

 新たな情報、ありがとうございます。各種パーツを交換しながら発射データーを揃えていけば、原因にたどり着けるかもしれませんね。

 再度検証されましたら、また情報をお寄せいただけると嬉しく思います。

 原因がはっきりすることを、お祈りしております。(^_^)

南木
記事編集 編集
Re: コン電・1万発程度でHOPの効きが悪化
投稿日 : 2013/08/21 19:38
投稿者 ジョニー
リンク http://tawara3006.com/
南木さん、こんにちは

あと重要なことかもしれませんので追記です。

バッテリーはLipoバッテリーを使用しています。

1万発ほど使用の電動ハンドガンG18 2丁は純正バッテリーからLipoに変えた途端セミオートがバーストになりましたので。カットオフレバーが少々くたびれてきてたんでしょうね。

結局マルイに整備に出しましたが、1丁はバーストはそのまま?帰ってきました・・・

そういえば整備に出した電ハンG18もフルオートでのホップ不良の症状が出てましたが、G18 2丁中1丁は治り、1丁は変化なしで帰ってきました。(結局1丁はバーストもホップも良くならないまま帰ってきた・・・)

症状は用紙に書いて送りましたので多分ちゃんと見てないんだと思います。


以上からコン電でもLipoでなにか弊害が出てくる可能性も考えられなくもないです。まあホップ周りは関係ないでしょうが。
記事編集 編集
Re: コン電・1万発程度でHOPの効きが悪化
投稿日 : 2013/08/23 00:07
投稿者 南木
リンク
 ジョニーさん、こんにちは。南木です。

 追加情報ありがとうございます。Lipo化は、パーツの消耗が早くなりますからね。その分新しい不具合が出てくることも多くなります。

 今回のHOPの不調とどのような関係があるのかははっきりしませんが、原因の一つの可能性として考えるのは悪いことではないと思います。
#可能性は低いですが。(^^;

 HOPが直らなかったのは、原因がわからなかったからか、カスタムパーツが使われていたからかもしれません。特にバーストが直らず帰ってきたのは、Lipoを使っているためでしょう。

 マルイの修理は「修理」する場所であって、カスタムパーツを組んだ銃を「調整」する場所ではないので、もし純正以外のパーツやバッテリーを組んだ銃を送っても、調整(修理)はしてもらえませんので。(^^;

南木
記事編集 編集
Re: コン電・1万発程度でHOPの効きが悪化
投稿日 : 2013/09/08 10:02
投稿者 渦ス
リンク
初めまして、同じ症状です。セミで適正HOPにするとフルではHOPが足りてない状態です原因はわからないです・・・ 組み込みパーツはライラクススプリング・ライラクス純正長バレル・ライラクススプリングガイド他はノーマルです
記事編集 編集
Re: コン電・1万発程度でHOPの効きが悪化
投稿日 : 2013/09/08 15:27
投稿者 ジョニー
リンク http://tawara3006.com/
渦スさん、こんにちは、回答ありがとうございます。

私はここ1年、コン電の中古を購入してはホップに悩まされヤフオク行きを繰り返していました。

今回前述通りほぼ新品を手に入れ、ホップ不良の個体からチャンバーを新品同様メカボックス側に移植したところホップアップは問題ありませんでしたので、どうやら問題はメカボックス側ではないかと思われます。

ただいま、ノズル、シリンダーヘッド、タペットプレート等怪しいところのパーツをマルイへ注文中ですが、8月20日に送りまだ来ません・・・

M870の修理対応に追われているのでしょうね。

余談ですが、私もM870購入しましたが、リコールではなく、普通に送料元払いで送ってくださいと言われ頭にきて放りっぱなしです。

ここ最近(2〜3年くらい)のマルイは品質管理・客への対応が全くなっていませんね・・・

電ハンもフルノーマルの個体がどこを調整したかもわからない不具合そのままで帰ってきました。

話を戻しますが、パーツがそろい次第私なりに順番に検証していきます。

ちなみに渦スさんのコン電の機種、購入時期を教えてください。

多分、この問題は潜在的に結構多くのユーザーが悩んでいるのではないかと思われますので、みなさんの力もお借りし解決できればと思っております。

こういう場を提供していただける南木さんにも本当に感謝です。



記事編集 編集
Re: コン電・1万発程度でHOPの効きが悪化
投稿日 : 2013/09/09 00:01
投稿者 南木
リンク
 渦スさん、はじめまして。ジョニーさん、こんにちは。南木です。

 渦スさんも同様の症状とのことですね。ライラのパーツが組まれているスプリングやガイド・バレルあたりは不調の原因である可能性は低そうですね。

 原因の特定はジョニーさんのパーツ待ちということになりそうですが、注文から二週間以上経っていますね。盆休み明けとはいえ、ちょっと到着が遅いように思います。もしかするとパーツの在庫がなくなってしまったのか、それともジョニーさんのおっしゃられるようにM870関係で人手をとられているのか……。(^^;

 なにはともあれ、ジョニーさんのパーツ到着を待ちたいと思います。

 個人的には、ピストンヘッドが3穴の場合は6穴に加工、ノズル部分のグリスが減っていれば補充、後はメカボックスのケツ押しで症状が改善できないかと思います。ピストンヘッドの加工は、シリンダー内への空気供給のアップ。その他は、気密性のアップに関係します。

 これらの対策に効果があるかは不明ですが、一度試していただければと思います。


 マルイの品質管理・接客対応のマズさについては、かなり以前から問題があります。ちょうど中華銃が氾濫し始めた頃と、同じ頃からでしょうか? マルイも下請けを増やすなどしてコスト削減に努力しているようですが、そのしわ寄せがユーザーに来るのは勘弁してほしいですね。(^^;
#とりあえず、マルイの初期ロットは地雷が多いです。(笑)


 たくさんの方からの協力で成り立っている電拳ですので、管理人としては電拳をご利用してくださっているすべての方に感謝感謝です。

 ジョニーさんにも多大な情報をお寄せいただき、本当にありがとうございます!(^_^)

南木
記事編集 編集
Re: コン電・1万発程度でHOPの効きが悪化
投稿日 : 2013/09/16 16:23
投稿者 ジョニー
リンク http://tawara3006.com/
南木さん、こんにちは。

連休前にやっとパーツが届きましたので本日検証しました。

テストはメカボックス内部に絞り、初めは新品ノズル以外はすべて中古の状態、2回目は新品シリンダーヘッド以外すべて中古の状態、最後は新品ノズル、シリンダーヘッドの2点以外は中古パーツという組み合わせで行いました。

参考までにパーツを組み込む前はKM企画182ミリTNバレル、ノーマルスプリング2ミリかさ上げのみのカスタムで初速は0.2グラム弾で適正HOP74メートル、5.6発バースト射撃すると後半の2〜3発はHOPが余りかからずかなり手前に落下する状態でした。

初めのノズルのみ新品への組み替え時は5.6発のバースト射撃で最後1,2発がHOP不良で落下という具合に少し改善。初速に関しては変化なし。

2回目のシリンダーヘッドのみ交換時は、HOP不良に関しては改善が見られない状態。初速は適正HOP76〜77メートルに向上。

3回目にノズル、シリンダーヘッドとも交換時にはほぼHOP不良は出ず。初速は76〜77メートル。

パーツ細部を肉眼で確認するとノズルに関しては真上から見たノズルの出っ張り部分のちょうど真ん中あたりがすこしへこんでいるように見受けられましたので適正位置までBB弾を押し込めていないと思います。

シリンダーヘッドに関しては、シリンダーに差し込む時の勘合が明らかに違い新品はかなり節度感がある印象でやはり初速にもそれは現れていました。Oリングの摩耗(シリンダーヘッド自体に衝撃でガタがきている?)が原因かと思われます。

合計1000発ほど試射しましたが、後半400発ほどは快調でした。

タペットプレート・セクターギアなども購入してますのでまた問題が起これば随時解決していきたいと思っています。

まだ長時間の使用ではありませんので結論はゲーム使用後が前提ですが。今のところHOP不良は出ていません。

とりあえず、HOP不良が出た時には迷わずノズル・シリンダーヘッド交換で大きな間違いはなさそうです。

ちなみにスコーピオン用シリンダーヘッドは品切れでしたが、MAC10用と送られてきたものが問題なく付きましたので代用しました。









記事編集 編集
Re: コン電・1万発程度でHOPの効きが悪化
投稿日 : 2013/09/17 00:03
投稿者 南木
リンク
 ジョニーさん、こんにちは。南木です。

 ノズルとシリンダーヘッド交換で症状が改善するとのこと、情報をお知らせいただきありがとうございます。

 実はジョニーさんの書き込みを見て思い出したのですが、実はコン電のノズルとシリンダーヘッドにはいくつかの異なる種類があり、微妙にサイズが違っています。実際に取り付けてみてもサイズの違いが分からないくらいよく似た大きさなのですが、異なるサイズのノズルとシリンダーヘッドを組み合わせて使うと、初速が下がったりHOPの効きが悪くなったりします。

 銃を使用中に上記の症状が出た場合は、ノズルかシリンダーヘッドが磨耗している可能性がありますね。また中古で手に入れた銃なら、もともとノズルとシリンダーヘッドの組み合わせサイズが間違っているのかもしれません。

 とりあえず、ノズルもしくはシリンダーヘッドを交換する場合は、セットで注文して交換した方が良さそうですね。

 ジョニーさん、この度は貴重な情報をお寄せいただき、ありがとうございました。(^_^)

南木
記事編集 編集
Re: コン電・1万発程度でHOPの効きが悪化
投稿日 : 2013/09/23 19:56
投稿者 ジョニー
リンク http://tawara3006.com/
南木さん、こんばんは。

本日時間がありましたので、シリンダーヘッドの寸法詳細を採寸しました。

デジタルノギスを使用し100分の1ミリ単位で採寸しましたが、スコーピオンとMAC10のシリンダーヘッドの違いは実際的には正面から見て逆T字になっている回り止めの形状のみでした。全体から細かなところまでの寸法的には全く同じものです。

回り止めの形状の違いで大きくなにが違うのかは私には整合性のある答えは出せませんでした。(仕事はステンレス製品の製造業で溶接、研磨、組み立て等です。)

そのあとシリンダーヘッドをMAC10用に交換したスコーピオンを再び持ち出し試射しました。

内部はノーマルスプリングかさ上げ、レイブン01インナーバレル182ミリに交換のもので0.2グラム弾、適正ホップ初速平均79メートルです。

本日400発ほど撃ちましたが、弾道は新品時を彷彿とさせるもので35メートル先のA4紙にフルオートで10発中5〜6発程は命中します。

前回も書きましたが、このままで10月位の実際のゲームに投入しさらに検証してみます。

あとシリンダーヘッドのOリングのみを仕事の関係先から入手できそうなのでそのあたりも実験してみます。

記事編集 編集
Re: コン電・1万発程度でHOPの効きが悪化
投稿日 : 2013/09/24 00:11
投稿者 南木
リンク
ジョニーさん、こんにちは。南木です。

>スコーピオンとMAC10のシリンダーヘッドの違いは
>実際的には正面から見て逆T字になっている回り止め
>の形状のみでした。全体から細かなところまでの寸法
>的には全く同じものです。

 詳細に調べていただき、ありがとうございます。MP7のシリンダー&ノズルはVz.61やMAC10とはサイズや形状の違いで合わないことはわかっていましたが、Vz.61とMAC10のサイズに違いがないことが分かったのは大きな収穫でした。(^_^)

>回り止めの形状の違いで大きくなにが違うのかは
>私には整合性のある答えは出せませんでした。

 わたしもこの形状の違い、何の意味があるのかずっと不思議に思っていました。

 当初は銃本体のフレームと関係するのかとも思いましたが、特に飛び出す部分でもないし、フレーム側に突起がある訳でもないし、ましてシリンダーヘッド自体強い回転が加わる部分でもないので、どうして(MP7も含め)三つの形状がバラバラなのか、謎のままです。(^^;

>本日400発ほど撃ちましたが、弾道は新品時を彷彿と
>させるもので35メートル先のA4紙にフルオートで
>10発中5〜6発程は命中します。

 なかなか良い感じに仕上がっているようで、このままゲームでも好調が続くと嬉しいですね。

>前回も書きましたが、このままで10月位の実際のゲームに
>投入しさらに検証してみます。

 使っていくうちに調子が変わってくることもありますので、検証結果をお知らせいただくととても助かります。

>あとシリンダーヘッドのOリングのみを仕事の関係先から
>入手できそうなのでそのあたりも実験してみます。

 わたしのOリング関係の実験では、初速と連射速度がもっとも好調だったのはシリンダーとの差がまったくないか、若干隙間があるくらいのサイズでした。サイズが大きくてプレッシャーの強いものは、逆に初速も連射速度もよくなかったですね。

 硬度的には、柔らかいものよりも硬い方が安定していたと思います。シリコンの超柔らか&スベスベOリングも試そうとしたことがありますが、これはシリンダーに張り付いてしまって結局使えませんでした。(笑)

 ということで、現在のところ純正以上に最適のOリングは見つけられていないので、ぜひOリング関係の検証結果もお知らせいただければと思います。

 今回も貴重な情報をお寄せいただき、ありがとうございました!(^_^)

南木
記事編集 編集
12>
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
コメント

- WEB PATIO -