電拳Q&A掲示板

Mac10サイクルアップ

投稿日 : 2008/10/31 19:58
投稿者 たいち
リンク
ホームページいつも参考にさせて頂いております。この趣味を始めてまだ日が浅いため、質問内容が的を得ていない事もあるかもしれませんが、以下の点ご教授願います。半年前に新品のMac10をショップで購入し、同時にそのショップで以下のカスタムパーツを組み込んでもらいました。●PDIスコーピオン90スプリング●以下ライラのエアシールシリンダー●スプリングガイド●ピストンヘッド 以上。初速は85b(0.2g)くらいになりましたが、当然サイクルが秒間約9発になってしまいました。サイクルアップのため手っ取り早くバッテリーを8.4V外部化したいと思いますが、どのようにしたらよいのでしょうか?とりあえずどれくらい早くなるのかと思い手持ちのM4のコネクターとヒューズをそれらしくつなげて試してみたら、モーターが起動する前にヒューズが飛びました。。。やはり素人レベルでは難しいのでしょうか。また部材や仕様、つなげ方などをご教授いただければ有り難いです。また他に代案などがございましたら併せてご教授願います。ちなみにメカボはいままで開けた経験なしです。サイクルは秒間13発以上が理想です。
 
12>
Re: Mac10yサイクルアップ
投稿日 : 2008/11/04 21:05
投稿者 南木
リンク
 たいちさん、こんにちは。南木です。

>ショップに任せれば簡単なのは承知しておりましたが、
>子供のころから工作は好きでしたので、デメリット
>承知の上でなんとか自力でやってみたいと思います。

 失礼いたしました。たいちさんの工作レベルがわからなかったので前回はちょっとキツめの説明をしてしまいましたが、工作好きということならある程度の知識と経験がおありでしょうから、それほど難しくはないかもしれません。頭の中でプランを想像してみて、そのプランに必要な道具や材料がわかり、そろえる事ができるならほぼ成功は間違いないでしょう!

 ちなみに、偉そうに説教じみたことを書いてるわたくし南木も、工作の知識とレベルは「子供のころから工作は好き」という趣味のレベルでしかなく、電気の知識もプラスとマイナスが分かる程度しかありません。それでも試行錯誤である程度の工作ができてしまうのですから、たいちさんもきっと大丈夫だと思いますよ!(^_^)

>ただ文系畑なもので電機関連の知識がちょっと寒いのですが。

 電気関係で注意すべき点は、プラスとマイナスを間違えない(経路をしっかりおさえる)、配線はしっかりと固定する(コネクターから抜けないよう)、漏電させない(皮膜を破かない)、以上の三点にさえ気をつけていれば大丈夫だと思います。もし電気関係で失敗があれば、最初にバッテリーをつなぐ時、もしくはその後の最初にトリガーを引く時のどちらかで不具合が出るはずです(弾が出ないか、最悪の場合はバッテリーが発熱・溶解、ヒューズがあればヒューズが飛ぶ)。ですから最初にバッテリーをつなぐ時、トリガーを引く時には、すぐにバッテリーコネクターを外すことができるよう準備しておくと安全です(それ以前に、ヒューズを入れておくことをお勧めします)。
 あと、コード(配線)を独自に取り回しするなら、コードの固定にハンダやシュリンク(熱収縮チューブ)があると便利です。ビニールテープで配線を固定するのは危険なので、止めておきましょう。

 メカボックスの分解・組み立てについてですが、初めて分解・組み立てをする人が一番困るのが「スプリング」の扱いだと思います。分解する際にはメカボックスから勝手に飛び出し、内部部品を部屋一面にばら撒いてしまう。もしくは組み立ての際、どうしてもスプリングが中に入らず、無理に入れようとしたらメカボックスから飛び出し、再び内部部品を部屋一面にばら撒いてしまう。このようなことで困る人が多いと思います。特にカスタムスプリングは通常のスプリングより強力な分、暴れ方も強烈です。(^^;
 これを馴らすには、とにかく慎重に分解・組み立てをするしかありません。初めて分解する際は、スプリングと内部部品が飛び散っても困らないよう、あらかじめ部屋は綺麗に清掃しておくことをお勧めします。部屋が散らかっていると、飛び散った部品を紛失してしまう恐れがあります。
 組み立てを行う際は、まずスプリングを入れない状態で仮組みを行い、どのような感じで組み立てれば良いのか手順を確認しておきましょう。いきなり組み立てを行うより、予行演習をしていた方が上手く行くと思います。

 最後に、もしメカボックスの分解・組み立てが簡単に出来るようになったら、シリンダーヘッドの緩衝材を標準のゴム系素材からソルボセインなどのジェル系素材に変更することをお勧めします。緩衝材を柔らかくすることで、銃への負担(衝撃)を和らげることが出来ると思います。ただし柔らかい緩衝材は劣化も早いので、頻繁に状態をチェックし、必要であれば早めに交換しなければいけません。つまりメカボックスの分解・組み立て回数もそれだけ多くなりますので、緩衝材の交換はメカボックスの分解・組み立てに慣れてからの方が良いと思います。

>ご指南、本当に有難う御座います。
>暫くしましたら、結果ご報告いたします。

 指南というほどの大層なことはできておりませんが、わたしの駄文が何かのお役に立てたら幸いです。結果の報告も楽しみにしておりますが、もし改造の途中で疑問点などが出てまいりましたらお気軽にご質問ください。微力ながら、全力を挙げてバックアップさせていただきたいと思います。

 それでは次回の書き込みを楽しみにお待ちしております。(^_^)

南木

p.s 前回詳しく説明しておりませんでしたが、「M4のコネクターとヒューズをそれらしくつなげて試してみたら、モーターが起動する前にヒューズが飛びました」とのことでしたが、ヒューズが飛んだ理由はヒューズの対応電流が低すぎたことが原因かもしれません。電動ガンは通常15Aのヒューズを使用しますが、強化スプリングを入れた電動ガンの場合は20Aや25Aなど、より対応電流の大きなヒューズに交換するのが一般的です。コンパクトマシンガンのヒューズは通常でも10Aと低いですが、これはバッテリーの電圧・容量が低いから10Aでも大丈夫なのでしょう。しかし電圧・容量の大きなバッテリーで使用する際には、10Aや15Aのヒューズでは役者不足かもしれません。もし再びヒューズが飛ぶようであれば、より強力な20Aや25Aのヒューズに交換した方が良いかもしれません。
 ただし、プラスとマイナスを逆に配線するといくら強力なヒューズを付けても簡単に飛んでしまうので、配線のチェックだけはちゃんとしておいてくださいね。(^^;
Re: Mac10サイクルアップ
投稿日 : 2008/11/12 19:52
投稿者 ざるく
リンク
こちらでの書き込みは初めてとなります。
Mac10のバッテリーに関してですが、銃本体のガワがでかいせいかミニバッテリーを内蔵可能です。勿論、それなりの加工は必要となります。こちらの方は内部にスッポリと入るので見た目やバランスに関してはスマートです。あくまでこう言う方法もあるという話でした。
Re: Mac10サイクルアップ
投稿日 : 2008/11/12 22:57
投稿者 南木
リンク
 ざるくさん、はじめまして。南木です。

 Mac10への7.2vミニバッテリー搭載の改造ですね! このような知る人ぞ知る改造をご存知とは、ざるくさん、只者ではありませんね!(^_-)
#ひょっとして有名な改造なのでしょうか? 無知でスミマセン。(^^;)

 わたしはこの改造、ガンショップアングスさんのサイトを見た時に偶然知りました。ニッケル水素のミニバッテリーなら容量が大きくなるし、それに完全内蔵なので外観も損なわないので、とても良い改造だと感心させられました。

 ざるくさんのおっしゃられるように、ある程度の加工が必要となるので工作初心者の方には敷居が高いかもしれませんが、もし腕に自信のある方でしたら挑戦する価値のある改造だと思います。
 電圧は同じ7.2vでも、容量が倍以上(1,100mAh以上)の大容量ニッケル水素バッテリーに交換することでノーマルバッテリーと比べ1割の連射速度向上が望めると思います(しかも発射可能弾数も倍以上に増えます)。

 ざるくさんの書き込みを見て我こそはと思われた方は、ぜひチャレンジしてみてください。失敗のリスクはもちろんありますが、成功した時のメリットは非常に大きい良いカスタムです。もし加工に自信のない方は、ガンショップアングスさんに相談されることをお勧めします。同様のカスタムを施されたMac10が販売されています。持ち込みのMac10でカスタムだけしてもらえるかどうかは、直接お店にお伺いしてみてください。

ガンショップアングスさんのサイト
http://www.angs.co.jp/67_955.html

 ざるくさん、この度はとても有益な情報を頂きまして、誠にありがとうございます。これからも耳寄りな情報がございましたら、ぜひお知らせください。よろしくお願いいたします。(^_^)

南木
Re: Mac10サイクルアップ
投稿日 : 2008/11/14 21:37
投稿者 ざるく
リンク
南木さん はじめまして、ざるくです。いつもサイト内容を参考にさせております。

>このような知る人ぞ知る改造をご存知とは、
こちらに関してはショップ店員との会話で出てきたものでそれほど有名とは思えません。当方、MP7を使用しておりますので、実戦投入前にそいつのバッテリーについて話していた時に出てきたネタです。
 個人的には重心や見た目を考えてEO-Techタイプのバッテリーボックスにミニを搭載して外部バッテリー仕様にしたいと思っておりましたが、ギアの削れが半端じゃない(ある程度削れて丸くなった後は結構保つそうですが・・・)という話と、実戦(ハイサイクル/規制値ギリギリ/多弾使用の長モノがたくさん)でフットワークを駆使したらハンデをカバー出来たので現在もノーマルをメンテして使っているだけの状態です。ただ、簡単に取れるモノは全て取った(前後サイト/ストック/フォアグリップ/ハイダー)軽量で見た目が残念仕様(笑

 その店ではMP7ユーザーでマイクロEXの並列仕様にした人も居ると聞きました、恐らく外付けポーチに搭載でしょう。
 後、「G&PのTANK専用 9.6V 650mAh バッテリー (Ni-MH)を何とかすればMP7に入るんじゃね?」みたいな話もしましたが色々とリスクが高そうなので実行していません。
 
Re: Mac10サイクルアップ
投稿日 : 2008/11/14 23:09
投稿者 南木
リンク
 ざるくさん、こんにちは。南木です。

>こちらに関してはショップ店員との会話で
>出てきたものでそれほど有名とは思えません。

 やはりそうでしたか。あまり聞かない改造だったので、ざるくさんの博識にちょっと驚かされました。(笑)

>当方、MP7を使用しておりますので、実戦投入前にそいつの
>バッテリーについて話していた時に出てきたネタです。

 わたしの近所には専門ショップがなく、相談できる相手もまったくいないので、良い店員さんのいるお店が近くにあるざるくさんがうらやましいです。(^_^)

> 個人的には重心や見た目を考えてEO-Techタイプのバッテリー
>ボックスにミニを搭載して外部バッテリー仕様にしたい

 あのドットサイトタイプのケースでしょうか? なるほど、あれならバランスを崩さなくてすみそうですね! わたしは目が悪いためにすぐスコープを乗せたがるので、あのサイトタイプのケースは思いつきませんでした。(^^;

>ギアの削れが半端じゃない(ある程度削れて丸くなった後は結構保つそうですが・・・)

 電動ガンの大きなギアなら多少削れても大丈夫ですが、小さなギアは少し削れただけでも影響が大きいですからね……。ある程度削れると長く持つのは、角が取れて噛み合わせがマイルドになるからでしょうね。でもいつ歯がなくなって「チュイーン」と空回りするかと思うと、ちょっと怖いですね。

>フットワークを駆使したらハンデをカバー出来たので
>現在もノーマルをメンテして使っているだけの状態です。

 正面から撃ちあって膠着するよりも、フットワークを生かした機動戦術を駆使する戦いの方が楽しいですよね! ただ、歳を取ると足腰が動かなくなって、ついつい消極的な待ちの作戦になりがちですが。(笑)

>ただ、簡単に取れるモノは全て取った(前後サイト/ストック/
>フォアグリップ/ハイダー)軽量で見た目が残念仕様(笑

 それこそコンパクトマシンガンでの正しいスタイルだと思いますよ。軽さと小ささを生かすためには、重武装でパワーに頼る戦いよりも、軽装化で身軽さを武器にする方がずっと理にかなっていると思います! それに個人的には、極力シンプルなスタイルの方が好きだったりします。(笑)

> その店ではMP7ユーザーでマイクロEXの並列仕様にした人
>も居ると聞きました、恐らく外付けポーチに搭載でしょう。

 MP7も、内部に余裕がありそうでけっこう狭いんですよね。わたしはリチュームポリマーなら入るのではないかと思ってバッテリーを用意しましたが、未だテストしていません。時間ができたらテストしようと思いながら、そのまま押入の中です。(^^;

> 後、「G&PのTANK専用 9.6V 650mAh バッテリー (Ni-MH)を
>何とかすればMP7に入るんじゃね?」みたいな話もしましたが
>色々とリスクが高そうなので実行していません。

 すみません、G&PのTANKがわからなかったのでネットで調べてみました。こんな製品があったのですね、初めて見てビックリしました。(笑)
 ネットで調べた限りでは、ちょっとMP7に入れるのは無理そうですね。というより、未だにコンパクトマシンガンでのバッテリー問題に決着がついていない(決定打がない)ということは、やはり「コレ!」といったバッテリーはまだないのではないでしょうか……。(^^;

 どなたでも結構です、コンパクトマシンガンでのバッテリー問題に良いアイデアをお持ちの方がおられましたら、情報の提供をお願いいたします。(^_^)

 ざるくさん、この度も情報の提供ありがとうございました。また何かありましたら、連絡をお待ちいたしております。(^_^)

南木
Re: Mac10サイクルアップ
投稿日 : 2008/11/19 20:51
投稿者 ざるく
リンク
新レス立てるのもどうかと思うので、補足をここに書きます。

>EO-Techタイプのバッテリーケース
これはあくまでもバッテリケースの機能がメインです。ドットが点灯しますが調節機能はありません。ダットサイトが無ければ命中率が・・・と言う方には全くお勧めできません。
 真正面や静止目標ならともかく、それ以外だと偏差射撃の必要がある/個人的に15m以下の戦闘がメインでそれ以上はルート封鎖の為の威嚇のみ/サイト覗いて撃つよりも裸眼の直接射撃の方が早く、自由に撃てるのでサイトは不要と割り切っているから選択肢としてでました。
 ちなみにメガネ/コンタクトが無いとぼやけて何も見えないほどではないですが目はかなり悪い方です。

>G&PのTANK専用 9.6V 650mAh バッテリー
実物を見たので入るかなぁ〜と思いました。長さは丁度、太さが問題になると思います。MP7に合わせて見た訳じゃないから、入るとは断言できません。入れるには要内部加工ですが・・・。

タイトルから逸脱した内容なのですが長文失礼しました。

 
Re: Mac10サイクルアップ
投稿日 : 2008/11/20 21:31
投稿者 南木
リンク
 ざるくさん、こんにちは。南木です。

>>EO-Techタイプのバッテリーケース
>ドットが点灯しますが調節機能はありません。

 調整機能がないのですか! 知りませんでした、これは痛いですね。(^^;)
#本当にバッテリーケースとして割り切らないといけませんね。

> ちなみにメガネ/コンタクトが無いとぼやけて何も
>見えないほどではないですが目はかなり悪い方です。

 ざるくさんも目が悪いのですか、ご愁傷様です。ゲームで敵と味方を見分けるのに、視力が低いと本当に苦労します……。目の良い方は、目を大切にしましょう。視力の悪い方は、さらに悪くならないよう気をつけましょう。

>>G&PのTANK専用 9.6V 650mAh バッテリー
>実物を見たので入るかなぁ〜と思いました。
>長さは丁度、太さが問題になると思います。

 MP7の本体、特にバッテリー収納部は本当に狭いですよね。もしTANK専用バッテリーを内蔵出来るように改造しようと思う方は、まずお店でバッテリーのサイズを計らせてもらってからの方が良いと思います。もしこのバッテリーが内蔵できれば、MP7もかなりハイサイクルになると思いますが。
#Mac10に試す場合でも、できることならサイズを確認しておいた方が良いと思います。

>タイトルから逸脱した内容なのですが長文失礼しました。

 いえいえ、ちゃんとハイサイクルに関連した書き込みですので、お気になさらずに。また何か情報がありましたら、よろしくお願いいたします。(^_^)

南木
Re: Mac10サイクルアップ
投稿日 : 2008/11/21 19:49
投稿者 たいち
リンク
南木様

先日Mac10の外部バッテリー化でご相談しました、たいちです。ご報告遅くなり申し訳ありません。

先週末ようやく外部バッテリー化に成功致しました。、、、、と書いていますが、実はたいしたことをしておりません。

折角、アドバイス頂きました本体側面に20ミリレールを取付てバッテリーケース仕様にする案ですが、やはり側面に穴を開けるのに躊躇してしまい(本体側面の厚みが薄く壊れそうな気がしまして)結局、LayLaxのMP7外部バッテリー用変換アダプターのコネクターをリアサイトの真下に開けた穴から出しました。
コードの配線はそのままですとメカボックスを固定するパーツが干渉して通らないため、その固定パーツのネジを外してアッパーフレームとメカボックスの隙間に無理矢理通しました。(みなさんに笑われてしまいそうですが)

コードの表皮にあまり良くないと思われますが、秒間13秒くらいに戻りました。大満足です。ゲーム仕様が前提ですので今週末の作戦に使用します。(^o^)

また、今後スプリングをノーマルに戻すことも考えておりますので、サイトを参考にさせて頂きチャレンジしてみます。その時はまた宜しくお願い致します。

余談ですが、リアサイトを見るとまるで口からコネクターを出しているようです。。。(^^;)

                   たいち

Re: Mac10サイクルアップ
投稿日 : 2008/11/21 20:52
投稿者 南木
リンク
 たいちさん、こんにちは。南木です。

>先週末ようやく外部バッテリー化に成功致しました。

 改造成功ですか! おめでとうございます!(^_^)

>やはり側面に穴を開けるのに躊躇してしまい
>(本体側面の厚みが薄く壊れそうな気がしまして)
>結局、LayLaxのMP7外部バッテリー用変換アダプターの
>コネクターをリアサイトの真下に開けた穴から出しました。

 リアサイトの真下ということは、ストックのある背面側ということでしょうか? なるほど、考えましたね。わたしは横にバッテリーを付けるならバッテリーコードも横からとしか考えられませんでしたが、目立たない背面というのは良いアイデアですね!

>秒間13秒くらいに戻りました。大満足です。

 ほぼノーマルに近い数値に戻りましたね。今後ゲームで使われるなら、どれくらい使う(マガジンを消費する・弾を撃つ)と連射速度が低下してくるのか、チェックしておくと良いと思います。一日最後まで使ってもまったく連射速度の低下が気にならないのであればそれでOKですし、もし弾の消費が多かったり、外付けバッテリーの容量が少なかったりすると、スプリングを強化している分だけ連射速度の低下が早く表れますので、その場合は予備バッテリーを用意するか、より大きな容量のバッテリーを用意するとよいでしょう。

 あと、スプリングはあくまで消耗品なので、いずれはパワー(初速)が下がってくると思いますが、スプリングのパワーが下がればその分だけ銃本体への負荷も軽減されますし、バッテリーの持ちも改善されますので、そうなればノーマルのスプリングに戻す必要はないかもしれませんよ。
#PDIのスプリングがどれだけ使うとヘタるのかはよく知らないのですが。(^^;)

>余談ですが、リアサイトを見るとまるで口から
>コネクターを出しているようです。。。

 ちょうど丸い二つの穴が目に見えるのでしょうか……かなりユーモラスな"顔"になっていそうですね。(笑)

 それではまた何かありましたら、お気軽にご相談ください。(^_^)

南木
Re: Mac10サイクルアップ
投稿日 : 2009/05/22 01:17
投稿者 どりゃー
リンク
リポ内蔵が一番じゃないですかね〜
ここを参考に挑戦しましたよ!
http://gundoujo.blog77.fc2.com/blog-category-50.html
12>

- WEB PATIO -