16.最適位置は計算で算出
実際に連射速度を計測してグラフにすると、どこを最適位置にしてよいか悩みませんか? どこも連射速度が低下しているので、どこでもよさそうに思いますよね。
ですが左右に1/4回転回した時の差や、半回転回した時の差を計算すれば、水玉が最適位置にふさわしいと分かります。
せっかく計算できる数値で結果が出ているのですから、見た目に惑わされず、しっかり計算で最適位置を算出しましょう。 |
17.弾速計・波形ソフトを使う
連射速度の計測には、弾速計の連射計測機能を使えば簡単でしょう。
もし計測機能がない、もしくは弾速計が無い場合は、フリーの波形アプリ(オシロスコープアプリ)を使うとよいでしょう。
銃を連射する発砲音が山なりに録音(記録)されるので、タイムラインで割れば秒間何発の連射になるか知ることが出来ます。
あとは計測結果から変化の比率を求めれば、最適位置を割り出すことが出来ます。 |
18.やりやすい方法を選んで
以上のように、連射速度でもモーター位置調整をすることが可能です。
とはいえ初めて調整する方だと、音を頼りにすると聞き間違いが発生したり、連射速度だと計測ミスがあるかもしれません。
ですので調整に慣れないうちは、音と連射速度の両方でダブルチェックを行うとよいでしょう。調整に慣れてくれば、自分のやりやすい方で調整すれば大丈夫です。とにかく慣れない内は、慎重に。 |