電動ハンドガン・コンパクトマシンガンの激安・格安ガンショップランキング
電拳カスタム 電動ハンドガンのトリガー可動範囲について 電拳カスタム 電動ハンドガンのトリガーを後方に移動させる方法 電拳カスタム 電動ハンドガンのトリガー調整
16.トリガーの可動範囲
 電動ハンドガンのトリガーは可動範囲が狭く、詰め物だけではガス方式ほどにトリガーを後退させることは出来ません。
 ガス方式はハンマーを引くだけで-15℃まで後退しますが、電動方式はトリガーを最も引いても-5℃で止まってしまいます。
 もしトリガーをガスやエアコキ並みに後退させたい場合は、トリガーリンクに掛かる突起を切り取り、望む角度で取り付け直しましょう。
17.十分な強度を確保すること
 まず突起を切り取り、トリガーを取り付け角度で仮固定したら、余分な部分を削り取ったあと接着します。接着剤だけでは強度が足りないので、下穴を空けて芯棒を通し、強度を高めます。またトリガー裏側にトリガーリンクと重なる部分があるので、ここも事前に削っておきましょう。
 これで自由にトリガーの角度を変えられるようになりますが、強度が確保出来ない方は、この作業は行わないで下さい。
18.自分の手に合わせた調整を
 重い軽い・長い短い・遠い近いなど、これでトリガー調整が自由に出来るでしょう。
 自分の手に合わせて操作しやすいトリガーに調整できれば、電動ハンドガンの使い勝手はさらに良くなります。
 ただし手に馴染むまでには、実射・分解・調整を何度も繰り返す必要があり、正直楽な作業ではありません。ですが「さらに一歩!」前へ進みたい方は、ぜひ挑戦してみてください。
TOP > CUSTOMIZE > 電拳カスタム・ハンドガン編 トリガーの改善 6/10ページ
TERMS OF USE (C) Copyright 2005 Dendoukenjukoubou All rights reserved. you are visitor number