電動ハンドガン・コンパクトマシンガンの激安・格安ガンショップランキング 東京マルイへのリンク
コン電のゼンマイ式多弾装マガジン
多弾装はノーマルより弾上がりが悪い
おまけ:誰も教えてくれないリポバッテリーの注意点!
 リポバッテリーの導入説明は以上で終了ですが、ここからは意外と知られていないリポバッテリーの注意点について、追加で説明したいと思います。
 まずコンパクトマシンガンは給弾不良が起こりやすく、特に連射速度が上がると症状が顕著になります。もしリポ搭載で給弾不良が起きたら、マガジンの弾上がりを良くしたり、本体側での給弾不良対策が必要となります。
 次にリポで弾を撃つと、ピストンが後ろに下がった状態で停止します。このまま銃を保管するとスプリングが縮んで初速が落ちるので、ピストンが前進した位置で止まるよう必ず指切りで操作してから銃を保管してください(指切りとは、トリガーを小まめに引いてピストン停止位置を変える方法)。
 またラジコン用バッテリーから選ぶ際は、マイクロバッテリーより小さなサイズを選びましょう。マイクロバッテリーは楕円形なので、縦横のサイズが同じリポを選ぶと、四隅が出っ張って銃に収まらなくなってしまいます。
 さらに多くのリポが、販売店やカタログで表示されているサイズより、実際のサイズの方が1〜3mmほど大きいです。このためピッタリすぎるサイズを選ぶと、多くの場合サイズオーバーで入らないので注意しましょう。
 多機能充放電器を使う際は、1セルを2セルの設定で充電したり、ニカドの設定でリポを充電・放電しないよう気をつけましょう。直前に種類やセル数の違うバッテリーを使っていると、設定の変更を忘れることがあります。
 そのまま充電・放電すると、バッテリーが過充電や過放電の状態になってしまうので、充電器の設定だけは間違えないように気をつけましょう。
リポバッテリーのサイズの選び方
カタログと実寸のサイズ違いにも注意!
TOP > INTRODUCTION > 電ハン・コン電 リポバッテリー導入方法 10/13ページ
TERMS OF USE (C) Copyright 2005 Dendoukenjukoubou All rights reserved. you are visitor number