電拳掲示板 [電拳に戻る] [トップに戻る] [利用方法] [ワード検索] [過去ログ]


おなまえ  Eメール
タイトル  アドレス
コメント
アイコン [イメージ参照] 添付File
[ GIF, JPEG, PNG ](最大300KB)
文字色
   削除キー (英数字で8文字以内)




CYMA電ハン買ってみた(G18)  投稿者:TAC1017 投稿日:2025/03/04(Tue) 21:25 No.1635 引用
年末辺りからCYMAから電子トリガー付き各種電ハンが販売されました。
その時点では入荷が少なく手に入れられなかったのですが2末入荷分で手に入れました。

≪結論≫
箱出しノーマルはイマイチ・・・
マルイのコピー品ですが電子トリガー装備で少し安い!
メカボの軸受けはベアリング!!
初速はHOPなしでだいたい65m/s

ですが電子トリガーはプリコック無しのスイッチ保護のため?
トリガーレスポンスはリポ(500mA・40c)を使ってもマルイノーマルバッテリー並み
他のリポ(たしか450mA・20c)だと動作しきれない
⇒電子トリガー基盤とっぱらってミニTコネクター&SBD取り付けで普通になりました

初速の変動が大きい
⇒バレル(ライラ105mm)とパッキン(PDI)を交換したが効果なし
⇒シリンダーとピストンヘッドをマルイを流用しようとするも
ピストンヘッドは固定部の穴径が小さくそのままでは使用不可
シリンダーはそのまま使えたのでOリングと一緒に交換したら大幅に初速ダウン
とりあえずシリンダーとOリングは元に戻しました。


JEFFTRONーAEPという電子トリガーも先日マルイUSPに搭載しましたが
プリコック機能のない電子トリガーだと
レスポンス向上やトリガーロック回避にそこまで差がないと思いました。
(他の電ハンはミニT+SBD+20〜40Cリポ/中身ノーマルで運用)


Re: CYMA電ハン買ってみた(G18)  南木 - 2025/03/06(Thu) 06:33 No.1636 引用

TAC1017さん、こんにちは。当サイトの管理人・南木です。

CYMA電ハンのレビューをお知らせいただき、ありがとうございます。

CYMAが電子トリガーを標準装備したと聞き、わたしも以前の状態からどのように変わったのか興味を持っていました。果たしてどんな感じなのかと思いレビューを読んでみましたが、銃本来の性能は相変わらずで、電子トリガーの性能もそれほど大したものではなさそう? という感じがしました。
#ベアリングも標準装備とは、これは今回初めて知りました!

電子トリガー搭載で銃の性能をアップさせようというよりも、「電子トリガー装備!」という販売促進のための宣伝が目的で搭載されたという感じでしょうか。

マルイの電ハンはSBDすら装備されてない状況なので、宣伝面での効果は大きいかもしれません。初心者が電動ハンドガンを購入する際に、マルイ製品と比べて装備が豪華(なのに価格はほぼ同じ)という理由だけで、購入してしまうかもしれません。というより、CYMAとしてはその辺りを狙ってるんでしょうね。

もちろん電子トリガーやベアリングについて調べる人なら、マルイ製品と中華製品の違いも調べるでしょうから、必ずしもCYMAの狙い通りにはいかないと思いますが、なかには中華銃を買ってマルイへ修理に出すような人もいるくらいなので、誤って(騙されて?)買ってしまう人が皆無とも思えません。

要は、どのような買い物も下調べが大切ということですね。
#衝動買いの多いわたしの言えることではありませんが。(^^;

初速が安定しないのは、中華アルアルですね。この点が未だ改善されていないのはとても残念ですが、逆にここ(安定した性能)が改善されると、もうマルイの製品が売れなくなってしまうので、ある意味ほっとしました。

中華は微妙にマルイと互換があるというか無いというか、ロットによる差も激しいので、ゴム類(パッキンやOリング)の交換だけで性能が安定する場合もあれば、どう頑張っても性能が安定しない場合もあるので、これはもう賭けのようなものになります。

TAC1017さんの場合は、シリンダーサイズがおかしいと思いますので、シリンダー・ピストン(及びヘッド)・ピストン用Oリングをセットで交換すれば安定するかもしれません。

これでだめなら、シリンダーヘッドとノズルの交換も必要になってきますが、ここまでするなら素直にマルイ製を買いなおした方がよいかもしれませんが。(^^;
#本当に、中華はガチャ要素が高すぎです。

レスポンスやトリガーロックに関しては、残念ながら電動ハンドガン用の電子トリガーでは改善することはできないです。このあたりについて、電拳でも説明したいと思ってますが、時間が無くて更新が進んでいません。とりあえず、電ハンでのレスポンスやトリガーロックに関する改善は難しいとだけ覚えていただければと思います。

この度はCYMA電ハンや電子トリガーについて情報をお寄せいただきまして、誠にありがとうございました。また何か情報がございましたら、お知らせいただけると嬉しく思います。

南木




風邪をひいてます  投稿者:南木 投稿日:2025/01/31(Fri) 09:25 No.1633 引用

みなさん、こんにちは。当サイトの管理人・南木です。

久しぶりに(6年振り?)風邪をひきました。高熱が続いており、文章がまともに書けない状態が続いております。

Q&A掲示板にも新しい投稿をいただいておりますが、こちらに返答できていない理由がこの風邪のせいだったりします。

この週末で治ればよいのですが、長引くようだと返答も長期お待ちいただくことになるかもしれません。

ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

みなさんも風邪・コロナ・インフルエンザにはご注意を。マスクなしで出かけたのがダメだった〜。不特定多数の人がいる場所にお出かけの際は、マスクを忘れずに!

南木


Re: インフルエンザでした  南木 - 2025/02/01(Sat) 12:07 No.1634 引用

みなさん、こんにちは。当サイトの管理人・南木です。

その後熱が39度を超えたため、コロナかインフルエンザの可能性が高いと思い病院へ行ってきました。結果、インフルエンザでした。

わたしは気管が弱いため、体の免疫が下がるとまずのどに来ます。大抵は早めの風邪薬で治るのですが、今回は治る前に観光地で三密状態になったため、インフルエンザをもらってきてしまったようです。

薬を飲んで37度台まで熱が下がったのでだいぶ楽になりましたが、それでものどの痛みと頭痛であまり眠れていません。

インフルエンザなので完全に熱が下がっても2〜3日安静が必要なので、完全回復までにはまだ時間がかかりそうです。

ああ、今回に限ってマスクなしで出かけたのが悔やまれる。いや、免疫が低下してたのでマスク有でも罹った可能性が高いけど、備えを怠ってはいけませんね。

皆さんもこの季節、風邪・コロナ・インフルエンザにはご注意を。

南木



新年あけましておめでとうございます  投稿者:南木 投稿日:2025/01/02(Thu) 03:57 No.1631 引用
新年あけましておめでとうございます。当サイトの管理人・南木です。

新しい年の始まりということで、今年の抱負おば。とりあえず、FET(プリコック)関連の記事を完成させたい……。

いや、結構いろいろ付随する記事なども考えていて、全ての完成は無理だろうなというのはわかっているんです。それでも、とりあえず、なんとか、関連する記事の一つでも、完成させられればということで……。

接続詞が続いてばかりで、本題になかなか触れられない時点でお察しですが、とりあえず抱負だけは前向きに考えております。あとは、行動が伴えば言うことないのですが。(^^;

毎年のことですが、更新の遅いサイトで申し訳ありません。

今年が皆さんにとって良い年でありますように!

南木



返信ありがとうございます。  投稿者:よし 投稿日:2024/09/12(Thu) 07:31 No.1630 引用
私もAmazonで同じ物を見たのですが、やめた方が良いと思い購入していません。
また何か情報でも見かけましたら提示版の方で報告させてもらいますね。




ネオジムモーター  投稿者:よし 投稿日:2024/09/11(Wed) 18:19 No.1628 引用
電動ハンドガン用に中国は深センのChihai Motor社製のモーターが出ていて私はヤフオクで騙されるつもりで購入したのですが、結果から言うと高トルク高回転の性能の良いモーターでした。
気になる人は是非。11.1vで50000回転7.4vで34000回転だそうです。
プリコックには確かにキレで負けるかもしれませんが、ほぼ気にならないほどキレがよくなります。
どこかのメーカーの150%スプリングを2mm嵩上げして配線はノーマル、リポアダプターを使用して余計な接点が多いにもかかわらず秒間16発、発射するモーターでした。プリコックはスプリングがへたるのが早いので敬遠していましたが、このモーターはオススメです。https://booth.pm/ja/items/5458167


Re: ネオジムモーター  南木 - 2024/09/12(Thu) 00:00 No.1629 引用
よしさん、こんにちは。南木です。

これまで電動ハンドガン用のモーターといえば他種からの流用しかありませんでしたが、電動ハンドガン専用のカスタムモーターが存在したのですね。これは知りませんでした。

ピニオンギアの移植が必要になりますが、性能は良さそうですね。興味のある方はどうでしょうか?


あと、Amazonで以下のような商品もありました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0937LK4LK

マルイ純正より若干性能が高いような商品説明(データーシート)なのですが、なにせ中華企業の言う(書いてる)ことですからまったく当てにはなりません。それ以前に、本当に商品が届くかも不明です。

こちらは騙されてもいいという勇気のある方向けでしょうか? いや、きっと騙されそうなので、わたしはお勧めできませんが。(^^;
#こんな商品もあるらしい、ということで……。

この度は貴重な情報をお知らせいただき、ありがとうございます。また何かございましたら、お知らせいただけると嬉しく思います。(^^)

南木



メールへの返信  投稿者:南木 投稿日:2024/08/25(Sun) 22:26 No.1627 引用
みなさん、こんにちは。当サイトの管理人・南木です。

電拳にメールにて質問をいただきましたが、「550-5.1.1 エラー」で返信が届かないためこちらで返答を掲載させていただきます。

なお個人情報保護のため、名前やアドレスについては省かせていただきます。

------------------------------------------------------------

〇〇さん、こんにちは。電動拳銃工房の管理人・南木です。

ロングバレルにしても初速が0.4j程度で上がらないとのことですが、どこかで空気が漏れている可能性が大きいです。もしくはグリスが弾に付着するなどして、初速が下がっているのかもしれません。

解決策としては、地道にグリスアップを繰り返して初速が高まる加減を調べるしかありません。どの種類のグリスを・どの場所に・どのくらいの量を塗れば初速は上がるのか、繰り返し調べるのが唯一の解決策です。

残念ながらグリスの量や塗り方は数値化できませんので、感覚的に覚えていただくしかなく、数をこなして経験で覚えるしか方法がありません。

地道な努力でしか電動ハンドガンの初速アップはできませんので、どうか頑張ってみてください。

なお「ロングバレルから口で吹いても」とありますが、口で吹いても気密性の確認はできません。必ず弾速計で初速を計り、その数値の上下で気密の確認をしてください。

あと古い個体・中古の個体の場合は部品の劣化も考えられるので、その場合は気密に関係しそうな部品をすべて新品に交換してください。

南木

------------------------------------------------------------

以上、メールによるご質問への返信でした。

なお、メール送信ページにも記載していますが、「メールが届かない」「返事が届かない」という問題が時々発生するので、個人情報を含まない内容なら掲示板かQ&A掲示板をご利用いただくよう、よろしくお願いいたします。

あと、「メールが届かない」「返事が届かない」という問題の大半がgmailにて起こっています(今回も)。なのでメールにて問い合わせいただく場合は、できる限りgmailは避けてください。

もしgmailを利用する場合は、返信はこちらの掲示板になると覚悟してください。

返信も来ないし、この掲示板でも返事がない場合は、そもそもメールが届いていません。お手数ですが、こちらの掲示板から再度お問い合わせください。

以上、メールへの返信についてでした。

南木



価格情報更新のお知らせ  投稿者:南木 投稿日:2024/06/18(Tue) 05:30 No.1626 HomePage 引用

みなさん、こんにちは。当サイトの管理人・南木です。

「電動ガン本体 通販ショップ紹介」の価格情報を(久しぶりに)更新しましたので、お知らせいたします。
http://den-ken.net/syoukai/jkounyuu1.html

新しく「PLUSシリーズ」を加えたのに対し、「FA-MAS」を生産終了のため削除しました。あと、「G36C」が市場で在庫切れになってるため、こちらも現在削除しています。

 G36は再生産されましたら、再度アップしたいと思いますが、PLUSの生産に力を入れてると思うので、もうしばらく再生産はないかもしれません。

 あと、なにげにFIRSTが倒産してしまったのが驚きです。関西在住なので、何度か日本橋や東大阪のお店に行ったことがありますが、あれだけ古くから続いていた大手でも生き残りは難しいんですね……。

過去にもBBKingやAIRBORNEなどのお店も無くなってますので、今続いてる銃器関係のお店はなんとかこの荒波を潜り抜けて欲しいと思います。
#ウクライナやガザへの侵攻が早く終わらないと、厳しいと思いますが。

続いてプリコック関係の記事ですが、こちらは相変わらず進んでいません。いろいろ他の趣味に足を取られてしまい、電動ガン関係の記事が進んでいません。

何とか早めにUpできるよう頑張りますので、もうしばらくお待ちください。(^^;

南木



5月中の更新は無理そうです  投稿者:南木 投稿日:2024/05/04(Sat) 22:48 No.1625 引用

みなさん、こんにちは。当サイトの管理人・南木です。

前回の投稿から時間が経ってしまい、申し訳ありません。3月は風邪が長引いてひどい目にあいましたが、4月からは別の趣味での作業が立て込んでしまい、なかなか電ハンの作業に取り掛かることができない状態が続いています。

さらに趣味以外での作業も新たに発生しておりまして、5〜6月の電拳更新はちょっと無理そうです。おそらく次の更新は、7月になるかと思います。

まずプリコックの完全版、さらに9月までにはオートストップの記事も完成させたいと思いますが、計画が計画通りに進んだことのない電拳ですので、あまり期待せずにお待ちください。


それから、まだまだ5月が始まったばかりですが、暑い日が続いています。いつも繰り返してますが、体調の管理には気を付けましょう。

管理人は4月の下旬にも風邪を引きかけましたが(昼夜の寒暖差のため)、今回は早めの薬のおかげで寝込まずにすみました。早め早めのクスリ、大切です。

皆さんも食事・睡眠・服装に気をつけ、少しでも体調がおかしいと思ったら早めの薬・病院を心がけましょう。

いや、体の弱い管理人が一番しっかりしないといけませんが……。(^^;

南木



鼻炎から気管支炎に……  投稿者:南木 投稿日:2024/03/19(Tue) 22:04 No.1624 引用
みなさん、こんにちは。当サイトの管理人・南木です。

花粉症の方は、今が盛りのつらい時期と存じますが、何とか耐え忍んでおられるでしょうか?

当方もアレルギー性鼻炎持ちなのですが、いつもは4月から症状が出るのに今年は3月から涙と鼻水とクシャミが止まらなくなり、しかもそのまま気管まで炎症を起こして熱まで出てしまいました……。

もうノドは痛いし、しゃべれないし、熱が出て頭も痛いしで、本当にひどい目に遭いました。
#今は峠も越し、快方に向かってます。

いやー、季節の変わり目にはよくノドから風邪を引くのですが、いつもは早めの薬のおかげで重症化することはありませんでした。

ですが今回は鼻炎の症状だったので薬を飲まなかった為、かなりひどい症状になってしまいました。コロナワクチンの副作用で発熱した時よりも、よっぽどか今回の方が苦しかった。

この時期に風邪になることはなかったので、ちょっと油断してました。

気管支炎は収まりつつありますが、アレルギー性鼻炎の方はまだまだ続くので、鼻水と涙は相変わらず出続けています。たぶん、あと一か月くらい続きます……。

ということで、花粉症かなと思ったら風邪にインフルエンザ・新型コロナなどという可能性もありますので、皆さんも体調の変化にはお気を付けください。

あと、早め早めのお薬も大事です。本当に、今回は思い知らされました。

また暖かくなったと思ったら、急に寒くなることもあります。天気予報では天気だけでなく、気温も注意して確認しましょうね。

以上、せきと鼻水と涙の止まらない管理人でした。





新年のご挨拶  投稿者:南木 投稿日:2024/01/02(Tue) 23:13 No.1621 引用

みなさん、こんにちは。当サイトの管理人・南木です。

本来なら「新年あけましておめでとうございます」というところですが、ご存じのように1日に能登半島地震、2日は羽田空港事故と、新年から大きな災害や事故が立て続けに起こっておりますため、この度は「おめでとう」の挨拶は控えさせていただきたいと思います。

また、この度の災害・事故において亡くなられた方々へ、心よりお悔やみ申し上げます。
被災された方や、大切な方を亡くされたみなさまにも、平穏と日常が一日も早く戻るようお祈りしております。

能登半島地震につきまして、現在も寒空の下で困っておられる方が大勢いらっしゃいます。Yahoo!や赤い羽根共同募金から、そのような方たちのための寄付サイトが開設されています。困っている方々のために、わずかでも支援の手を差し伸べていただけたらと思います。

石川県 災害義援金受付
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html

Yahoo!基金
https://kikin.yahoo.co.jp/info/20240102.html

赤い羽根共同募金
https://www.akaihane.or.jp/news/34909/

楽天クラッチ募金
https://corp.rakuten.co.jp/donation/noto20240101_ja/noto20240101_ja.html

日本赤十字社
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/20240104/

管理人もわずかばかりですが、楽天クラッチ募金を通じて寄付をさせていただきました。皆様のご協力、ぜひよろしくお願いいたします。

大きな災害が起こると、悪質なデマを流したり偽の募金サイトを作る不届き者も現れます。みなさんも、フェイクニュースや偽サイトに騙されないようご注意ください。

NHK 「SNSで被災者装い「PayPay」で寄付金送らせる手口 注意呼びかけ」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240106/k10014311911000.html


さて、ここからは電拳についてのお話ですが、1月中にはプリコック記事の続きを書きあげたいと思います。

内容的には短いので、1月中の完成は十分可能だと思うのですが、そう言いながらこれまで締め切りを守れたためしがありませんので、もし完成できなかっても大目にみてください。
#今から弱気な発言でスミマセン。

プリコック記事の後は自動停止とかいろいろ考えてますが、この辺りはまだ未定な部分も多く、とりあえずプリコック記事が完成してからまたお知らせしたいと思います。

最後に、1日・2日と大きな災害・事故が続きましたが、もうこれ以上の災害・事故が起こりませんように……。

みなさんも事件・事故・災害に気を付けて、どうか健やかな一年をお過ごしいただけますようお祈りしております。

南木


新年のご報告(遅まきながら)  マルタニー - 2024/02/06(Tue) 02:09 No.1622 引用
hkusp.gif 南木さん、ご無沙汰しています。
マルタニーです。

今年は年始冒頭から大きな災害や事故が
立て続けに起こっており、大変な幕開け
となっていますが、実は個人的にも事件があり、
楽しみにしていた電ハンUSPへの
プリコック機能搭載が果たせていません・・・。
せっかく記事を参照し製作レポートを
報告したかったんだけど・・。

てなわけで、せめて掲示板の
ニギヤカシのネタになればと書き込みいたします。
なお、内容は全く電ハンネタじゃないため
掲示板閲覧の諸兄には先に謝っときます。
ごめんなさい。

実は1月6日(土)にアキバ秋月電子に
プリコック回路用のパーツを買いに行き
ホクホク顔で帰ってきました。
「さぁ、お父さん工作しちゃうぞぉ!」
そらもぉ、めっさゴキゲン顔ですよw。

その翌週1月13日(土)。
息子の部活の試合を観戦し、その帰り。
帰宅後にはUSP改造をするつもりで
家に向かってスクーターを走らせていたのですが
折しも降雨。
帰宅路のなんの変哲もない緩い右コーナーで
いきなり左にハンドルが切れ込み、
その後の立て直しに失敗し、減速しつつも転倒。
反対車線まで転がっていきました・・。

幸いにも対抗車線も後続にも
車両はおりませんでしたが、起き上がろうと
したところ右足がおかしい。
なんか膝下がヘンだよ・・・。

とはいえ。
このまま道路に転がっているわけにもいかず、
経験的にもこのままだと身動きできなくなると思い
スクータを引き起こし、自走ができること確認し
自宅に向かって走り出しました。(※1)

少し走り、周囲に迷惑をかけず
自宅まで辿り着けるか確認し、帰れそうと判断。
仕事中の妻にLINEで連絡をし、
申し訳ないけど早退し帰ってもらい
受診できそうな病院の手配と、
車で病院に連れて行ってとお願い。
(妻あてのメッセージがあまりにも誤字脱字の多い
 ものだったので異常を察知したとのことw)
その後降り始めた雪の寒さに震えながらも
なんとか帰宅。

その頃には右足が痛みで動かせなくなっており、
自分だけではスクータからも降りられず、
所有していた松葉杖を出してもらって
何とか玄関までは辿りついたのですが
そこで身動きがとれなくなり、
結果救急車での搬送をいただきました。

救急にて病院に運ばれると
レントゲン、CTにて右足その他を撮影。

医師:「右足の脛骨の膝下部、高原という部分が折れてます。」

   (ノД`)・゜・。

そのまま入院となり、周囲に迷惑かけまくり
お休みをいただき、持病のため手術前に
体調を整え2週間の事前療養後に手術。

オプションのチタンパーツをボルトオンにて装着いただき、
ただいま病室の窓から、関東では珍しい雪景色を

「ぼーっ」

と眺めながら報告をしている次第です・・・。

おうち帰りたい。 お肉食べたい。

暇つぶしにNetflixやPrime Videoの動画で食事が出るシーンを
微妙に複雑な心境で見てたりします。
「ダンジョン飯」面白いなぁ・・(※2)

こんな思いでありますが
自宅に帰れるかは今週末の診察結果次第。

いずれにしても
当面は右足に荷重がかけられず
その後もリハビリ必須な状況なので
プリコック回路の製作報告はまだまだ時間がかかりそうです。
キンキラ中華モータも絶賛塩漬け中。

他の人から「プリコックやってみた」レポあがんないかなー・・・
と掲示板を眺めておりますw。

南木さんからの前回の
「みなさんも事件・事故・災害に気を付けて、どうか健やかな一年を(略)」
と書き込みされているのに、早速NG出してまいました。

ワタシも
「みなさんも事件・事故・災害に気を付けて、どうか健やかな一年を(略)」
と祈らずにはいられませんw。

そんなこんなですが、まずはご報告まで。

マルタニー

(※1)後日警察に事故発生の報告をし状況説明の際、
    現場にて連絡しなかったことをめっさ叱られました・・・。

(※2)個人の感想です。


Re: 新年のご報告(遅まきながら)  南木 - 2024/02/06(Tue) 23:05 No.1623 引用
マルタニーさん、お久しぶりです。南木です。

新年早々、マルタニーさんも大事故ではありませんか! 大きな怪我で大変とは思いますが、まずは生きていてくれてよかった。

打ちどころが悪かったら・後続車がいたら・対向車がいたら、もっと大変なことになっていたかもしれない。

そう考えると、不幸中の幸いといいますか、とにかく命が無事でよかったです。

また、関東では久しぶりの積雪で、これまた事故が多発してるようですね。

何もない・普段の道路ですら事故が絶えないのですから、雪道や凍った路面で事故に遭わないよう、皆さんも再度気を引き締め安全に気を付けてもらいたいです。

入院すると、ベッドの上での時間が非常に長いのと、食事のひどさに辟易としますね。いや、病院によっては美味しい? 食事の出るところもあるらしいですが、さすがに焼き肉は無理でしょう……。(^^;
#「ダンジョン飯」、アニメは見てないですがマンガは読んでます。面白い。(笑)

これからさらにリハビリもあるのでしたら、当分の間は趣味に時間を割くのは無理そうですね。その間に、当方も何とかプリコック記事の続きを完成させたいと思います。
#ごめんなさい、他の趣味に時間を取られて、まだ完成してません。

というより、今公開してるプリコック記事はまだ途中なので(完成してないので)、製作レポートはもう少しお待ちください。
#時間があるからと、突っ走らないでくださいね。


改めて、みなさんも事件・事故・災害に気を付けて、どうか健やかな一年をお過ごしください。

いつ・どこで・どんな災厄に見舞われるかは分かりませんが、何事にも注意を払う・危ないことは避ける・備えを怠らない・心にゆとりを持つ、これだけでもずっと安全を高めることができます。

どうか命を大切にする生活を心掛けてください。


マルタニーさん、この度は久しぶりのお便り、ありがとうございました。これからもリハビリ等で大変な毎日になるかと思いますが、一日も早く日常が取り戻せるようお祈りしております。

南木


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー

- JN + YYB + alpha -

- Joyful Note -
enhanced by [w-Space.net]