電拳掲示板 [電拳に戻る] [トップに戻る] [利用方法] [ワード検索] [過去ログ]


おなまえ  Eメール
タイトル  アドレス
コメント
アイコン [イメージ参照] 添付File
[ GIF, JPEG, PNG ](最大300KB)
文字色
   削除キー (英数字で8文字以内)



トルコ震災支援募金にご協力を  投稿者:南木 投稿日:2023/02/09(Thu) 23:03 No.1571 引用
皆さん、こんにちは。当サイトの管理人・南木です。

連日報道されているため、みなさんご存じかと思いますが、2月6日にトルコ・シリア地域にて大規模な地震が発生いたしました。

地震大国である日本も、過去に大きな地震でたくさんの被害を受けてきました。だからこそ、報道で伝えられるトルコの惨状が身に染みてわかるのではないでしょうか。

遠く離れた異国の地に居る我々に、できることは多くありません。それでも、トルコやシリアの人々のために出来ることが、わずかですがあります。

その一つが、募金への協力です。

1人1人の金額はわずかでも、積み重なれば大きな金額となり、そのお金で震災支援のお手伝いが出来るようになります。

わたしもYahoo!基金を通じて、わずかばかりですが募金に協力させていただきました。どうか皆さんにも、できる範囲でのご協力で結構ですので、被災地で苦しまれている方々のための募金活動にご協力いただければと思います。


トルコ・シリア大地震 緊急支援関連ページ
https://donation.yahoo.co.jp/promo/20230206.html


なお、このような大きな災害が発生しますと、悲しいことにフェイクニュースやデマも多く出回ります。その中には、被災したトルコ人になりすまして金銭を搾取しようとする、悪質な詐欺情報も出回ります。

募金に協力してくださる方は、怪しいSNSやサイトの振り込め詐欺に騙されないようにお気を付けください。

必ず身元のわかる大きな組織(Yahoo!基金やユニセフ・UNCHR協会・国境なき医師団など)で、URLをしっかり確認したうえで募金に協力してくださるようにお気を付けください。

情けは人の為ならず、他者への優しさは必ず自分への優しさとなって返ってきます。皆様からのご協力、切にお願いいたします。

南木




新パッキン  投稿者:よし 投稿日:2022/04/20(Wed) 10:00 No.1569 引用
fire fly パッキンU.M.Aと言う電ハン、コン電用の新型パッキンが
発売されたようです。
ケイホビーと言うショップさんのブログで紹介されています。
取り付けると初速か3-4程落ちるようです。
弾の伸びはどうなるかは長距離テストして下さるのでブログ待ちに
なると思います。


Re: 新パッキン  南木 - 2022/04/20(Wed) 21:46 No.1570 HomePage 引用
よしさん、お久しぶりです。南木です。

新製品の情報をお知らせいただきまして、ありがとうございます。

ファイアフライからはすでに「スカイフィッシュ」という名の電動ハンドガン・コンパクトマシンガン用HOPパッキンが発売されていましたが、この度新しく「U.M.A」というHOPパッキが発売されたんですね。

違いはスカイフィッシュが点でHOPを掛けるV字HOPなのに対し、U.M.Aは同じV字でも点ではなく面の長掛HOPのよう。V字の割れ目から空気が漏れるためスカイフィッシュでは初速が低下しますが、この点はU.M.Aでも同じですか。

でも長掛だと弾道がどのように変わるのか、気になりますね。ブログでのロングレンジ結果を楽しみに待ちたいと思います。

ケイホビーさんのブログ
http://k-hobby.com/blog/uncategorized/u-m-a%ef%bc%81%ef%bc%81/

あっ、わたしもこのパッキン購入して、独自に実験してみたいと思います。ただ時間が取れないので、いつ実験できるかは分かりません。なので報告もいつできるのか、分かりません。(^^;

更新の遅いサイトで申し訳ないです……。

南木








M93Rニコイチ開始しました  投稿者:佐々木 投稿日:2021/10/09(Sat) 11:25 No.1563 引用
93r.gif 皆さんこんにちは。
改めて2丁を分解したところ、前オーナーの メンテナンスの可能性もありますが、生産時期によって内部部品がところどころ違いそうな感じですね

僕の2個体は以下のような状況でした(2丁とも中古)
・2丁とも黒グリップ(肉抜きあり)
・トリガーバーまわりは2丁とも現行
・セフティ―プレートは2丁とも現行
・セクターギヤは2丁とも現行
・ハンマーリンクは2丁とも現行
・ノズル、ノズルスプリングは2丁とも現行


・トリガーユニットは2丁とも旧型
・ラッチは2丁とも旧型
・タペットカムは片方が黒色の旧型
 (片方は摩耗で交換した可能性もあり)
・ノズルカムは2丁とも旧型
・トリガーリングは2丁とも旧型

・シリンダーヘッドは個体差の範疇っぽい


Amazonやヤフオクで新品・未使用購入しても生産時期やロットが古い可能性がありますよね。
ほんとに本当の現行品を購入するには最寄りの販売店にて在庫の生産時期確認したり、
東京マルイから現行品を仕入れてもらうとかそういう感じになるんでしょか。


Re: M93Rニコイチ開始しました  南木 - 2021/10/09(Sat) 22:33 No.1564 引用

 佐々木さん、こんにちは。南木です。

 内部パーツの違い、よく気が付かれましたね。2丁とも同じようにパーツが異なってるので、これが現行での標準なのかもしれませんね。タペットカムの片方が黒色なのは、ライラのG18Cパーツを流用してるからだと思います。

 マルイは少数生産なので、市場ではよく品切れを起こしてます。M93Rも品切れを起こしては再生産・新入荷を繰り返してるので、よほど客足が悪くて何年も前の製品がホコリをかぶって残っているお店でもない限り、最新のロットが並んでると思いますよ。

 まあオクなどでは大事に保管されてた(押入れの奥で忘れ去られていた)初期型が出品されたりもするので、中古品に関しては何とも言えませんが……。(^^;

南木


無題  佐々木 - 2021/10/11(Mon) 05:07 No.1565 引用
93r.gif 南木さん、こんばんは。

オクは結構な頻度で茶グリップなので初期型っぽいのがほとんどですね
今も初期型10丁セットが3万が売りに出てるのですが、部品取りにしてもちょっと多すぎます(笑)

あ、一旦ニコイチが完了しました。

現状の気になる点としては、
・最後の弾だけ初速が大幅に下がる。
・ゼロホップが弾ポロは良いとしてホップダイヤルが2,3で初速最大
 (ホップダイヤル1のときは弾ポロ寸前の状態か)
ゲームをするのにクリティカルな問題ではないのでちょっと考えてみます。

以下、カスタム内容です。

1.メカボックス内
 イーグルベアリング軸受け
 PDIパルソナイトフルシリンダー
 シリンダー研磨
 シリンダーヘッド気密(高粘度グリス+シールテープ巻き)
 アングスEXスプリング(不等ピッチ)
 DCI 側面吸気ピストンヘッド
  こちらのピストンヘッド、FLUSのOリングが付属しているのですが、シリンダーにつっかかりを感じたのでリューターでOリングの外径を削って
  バフかけました。
 ライラ デュアルダンパークロス
  純正のゴムがボロっていたので購入しました。2枚とも使ったのでボア減ってると思います。
   気休めかもしれないがアングスのスプリングいれたので。
    
2.電気系統
 リポ、SBD、FET、テフロンコード

3.チャンバー周り
 ノズル、ノズルガイド Oリングかさ増し
 ノズルの耳を少し削ってノズル前進量増やし
 宮川ゴム ニトリル(硬度50)
 押しゴム自作
 TFGリング
 PDI RAVEN 182mm 6.01
 インナーバレル研磨
 インナーバレル気密

サイクル 14/s
初速が0.2gで88m/s, 0.25gで77m/sです。
近日中にゲームがあるのでとりあえずこいつで行ってこようかなと。
(そのうちスプリングがへたって80台前半ってところでしょうか)

・チャンバーまわりのカスタムについて
 M93Rの一番の肝はやっぱりここかなという気がしています(笑)
まず、宮川ゴムのシリコンですが、柔らかすぎてパワーあげたM93Rだと盛大にエアロスします。

・純正パッキン 83m/s 自作押しゴムなし
・宮川シリコン 62m/s  自作押しゴム
・宮川ニトリル 83m/s  自作押しゴム
・宮川ニトリル + TFGリング 88m/s 自作押しゴム

純正とニトリルの初速が同じでTFGリング咬ませて4m/sもアップしたので、純正だとしても少なからずパッキン部分でエアロスしていますね。

また、宮川パッキン用の押しゴムを自作しました。M93Rのホップアップレバーの形状だとホップかけた時に、きちんとホップの突起が下りてこないです。
手元に1mのゴム板があったので3枚重ねてホップアップレバーの形状に合わせて加工しました。
とりあえず即席なので今度は3mmゴムシートを加工してもっと綺麗に作ろうと思います。


Re: 無題  南木 - 2021/10/12(Tue) 04:00 No.1566 引用
 佐々木さん、こんにちは。南木です。

 たくさんの情報を新たに寄せていただき、ありがとうございます。

 宮川のシリコンは、やはり空気が漏れてしまいますか。素材自体が柔らかいので、これは仕方ないのでしょうか。

 TFGリングは賛否両論あるようですが、今回は良い仕事をしてくれていますね。チャンバーの気密でここまで初速が変わるとは、ちょっと驚きです。

 南木


無題  佐々木 - 2021/10/12(Tue) 12:44 No.1567 引用
南木さん、こんにちは。

1mmゴム板を重ねて作った押しゴムは変形してしまってフック弾道になってしまいました。
昨夜3mmゴム板を削って押しゴムを作ってテストしていたのですが、初速が60m/sに落ちてしまいました。

原因はおそらくTFGリングです。
発射音の変化で気づいたのですが、気密が取れているときは75dbいかないぐらい、初速が遅いときは明らかにピストンの破裂音が聞こえる感じです。

ノズル前進量が足りないということはないので、ノズルが前進した際にTFGリングに当たって前進しきれていないではと考えています。

純正パッキンOnlyの状態では83m/s
純正パッキン+TFGリングで70m/s
TFGリングが邪魔していますね

実際、TFGリングの効果は確認済なのですが、ポン付けといえどもすごく入れづらいと思っていて、何回も入れ直したりしていましたが、かみ合わないとTFGリングがひしゃげたりしてちょっと今は変形気味なのです。
それも原因なのかもしれません。

ネットで調べるとM93Rに組み込んでいる人をちらほらみかけるのと、特に苦労したようなことも書かれていないので、ただ単に自分が不器用なだけなのかなと落胆しています(笑)

給弾口側にシールテープを巻く方法は、やってみたけど上手くできなかったのですが、もうちょっと試行してみたいと思います。
それとVSRのチャンバーパッキンの気密とりで給弾口側にアルミテープを巻くというのも見たのでそれも試してみようと思います。

TFGリングで気密アップが確認できているので、まだ気密アップで初速が上がる余地が十分にあるということを認識できただけよかったです。


Re: 無題  南木 - 2021/10/13(Wed) 00:22 No.1568 引用

 佐々木さん、こんにちは。南木です。

 初速が60m/sに落ちちゃいましたか。自作押しゴム無しの宮川シリコンが62m/sだったので、盛大に漏れてますね。ピストンの音が大きくなったのは、空気が漏れている分だけピストンの抵抗が無くなり、前進が速まった(衝突のエネルギーが増した)のでしょう。

TFGリング装着で初速が上がったと思ったら、今度は逆に足を引っ張ることになるとは。やっぱりTFGリングに賛否両論あるのは、こういった事態があるからなんでしょうね。

給弾口側にアルミテープも興味深いですね。チャンバー周りは奥が深そうなので、わたしも俄然興味が湧きました。コン電記事作成の準備に掛かるところなので、わたしもこの辺り少し実験してみます。

南木



久しぶりに更新情報  投稿者:南木 投稿日:2021/10/09(Sat) 04:06 No.1562 HomePage 引用


 みなさん、こんにちは。当サイトの管理人・南木です。

 かなり久しぶりになりますが、更新のお知らせです。今回「工作:HANDICRAFT」の「コンパクトマシンガン用リポコネクターの作り方」をリニューアルしました。

コンパクトマシンガン用リポコネクターの作り方
http://den-ken.net/kousaku/lipoadama1.html

 これまではコン電用EXバッテリーを利用してリポコネクターを作る方法を紹介してましたが、EXバッテリーはかなり前から販売停止で入手困難な状態のため、まったく役に立たない情報になってました。

 そこでex変換アダプターを利用してリポコネクターを作る方法にリニューアルしました。ハンダを使うため敷居が高いですが、ハンダが使える環境なら最低200円ほどでリポコネクターを作ることが出来るので、コン電にリポ導入を検討されている方は参考にしてみてください。

 本当はex変換アダプターが出た当初に更新するはずだったのですが、相変わらず更新作業が遅いため今までズレ込んでしまいました。スミマセン。

 これでコン電のカスタム記事作成の足掛かりがようやく出来たのですが、果たしていつ完成するんだろう……。(^^;

南木









中古でM93Rを2挺買いました  投稿者:佐々木 投稿日:2021/10/05(Tue) 03:48 No.1556 引用
93r.gif はじめまして。
佐々木と申します。

サバゲーしたくなり、タイトルの通りM93Rを2挺買いました(笑)
青森なので10月からガスブロは辛いみたい、かつ長物はどうにも食指が動かず、M93Rのルックスが気に入り2挺買ってカスタム中です。

ヤフオクで現行型らしいものを見定め、購入時は以下の状態でした。

1.1挺目
現行型
ライラロングバレル168mm
ライラパッキン
ライラシリンダー(スリットが入り、加速シリンダーに加工されていました)
ライラピストンヘッド
ライラスプリングガイド
リポ・SBD・ミニT型コネクタ直繋ぎ
シールテープ等の気密取りなし
初速70m前後

2.2挺目
現行型
PDI01バレル 122mm
リポ・SBD・BECコネクタ直繋ぎ
シリンダーにシールテープ気密取り
初速70m前後

・質問1
 1挺目のシリンダーをフルシリンダーに変更し、気密を取った場合、どれぐらいの初速になりますでしょうか。そのあたりを参考値にメンテナンスの練習をしたく思います。
 ちなみに本体・メカボックスの分解・組み上げは5,6回ほど行い、M93Rに関して言えば手順観ずに分解・組み上げができるようになりました!こちらのサイトには感謝しかありません。

・質問2
 現行型を箱出しの状態で気密取りした場合の初速はどのぐらいになる見込みでしょうか。
 質問1が思うように初速出ないなら、ノーマルに戻して気密取り



上記とは別に宮川ゴムパッキン飛鳥について、僕も入れてみたので報告をば。
硬度50,硬度60のパッキンがありますが、いずれも付けただけだと初速が下がりました。
純正パッキンと硬さを比較したところ
宮川ゴム硬度50 < 宮川ゴム硬度60 < 純正パッキン(感覚で硬度65?)
ぐらいでした。
パッキンが固くなるにつれてゼロホップの初速が上がります。
どうもM93Rとグロック18cはチャンパー内に圧力がかかるとエアの吹き返しで給弾口側のパッキンが開いてエアロスが発生するそうです。

対策としてはケイ・ホビーさんのTFGリングをパッキンに咬ませると状態が改善しました。
MAXホップでも初速があまり下がらないので本当にホップかかってるのか心配になりますが、近いうちにシューティングレンジで試射してきます。
ちゃんとホップかかってるならすごいパッキンだなーと

なお、宮川パッキンは2挺目の方にPDI01 182mmと一緒に組み込んで現在72-74mです。
ノズルやチャンバーの気密とったら初速75,6mが妥当でしょうか。


無題  佐々木 - 2021/10/05(Tue) 04:01 No.1557 引用
93r.gif 失礼しました。記載訂正です。
宮川ゴムパッキンはシリコン・ニトリル共に硬度50でした。
シリコン(ピンク?)の方が明らかに柔らかくてぷにぷにした感じなんですが、こんなものなんですかね?


Re: 中古でM93Rを2挺買いました  南木 - 2021/10/05(Tue) 22:30 No.1558 引用
佐々木さん、はじめまして。当サイトの管理人・南木です。

M93Rの二丁拳銃でしょうか、フィールドを走り回ると高い機動性と攻撃力を発揮しそうですね。わたしが初めて購入したガスのハンドガンは、M93Rだったような気がします。もう30年以上前のことなので、うろ覚えですが。(^^;

質問1のご返答ですが、中古だと状態が分からないので正確な数値は正直分かりません。なので、個人的には二丁のM93Rが手元にあるなら二個一にして(パーツを混ぜあって)完璧なM93Rを一丁組めば良いのではないでしょうか。

もう一丁は同じ内容のパーツを後から購入して組み込めば、ほぼ同じ性能になると思うので、性能を追求するならこの方法が良いと思います。

あとこれだけカスタムされてる品なら、スプリングも交換済みだと思います。それでも初速が低いのは、だいぶヘタってるからではないでしょうか。スプリングを交換するだけでも、初速は上がると思います。


質問2のご返答ですが、こちらも中古だと状態が分からないので正確な数値は正直分かりません。ただ、現状では各部ヘタりもあると思うので、新品購入時のような初速にはならないと思います。質問1でもお答えしましたが、せっかく2丁あるのなら各部のパーツを入れ替えながら、一番良いコンディションを探ってゆくのが理想ではないかと思います。

いきなりすべてのパーツを入れ替えてしまうと効果が分かりにくいので、一つずつ入れ替えては初速を計る手間がありますが、一番良い状態を作るならこの方法がベストと思います。


宮川パッキンについてお知らせ頂き、ありがとうございます。シリコンは元々が柔らかい素材なので、同じ硬度でも他のゴムより柔らかく(プニプニに)なると思いますので、それで正解です。

宮川ゴムは手元にあるのですが、まだ試してないので初速に関しては何ともいえません。ただ、HOPパッキン関係はバッチリ決まれば初速や集弾性の向上が見込めますが、調整に失敗すると初速も集弾性も下がってしまいます。

なので組みこんで初速・集弾性が上がればいいのですが、もし変わらないor下がるようならイロイロ調整を試してみてください。これで改善する場合もあります。特にシリコン素材は調整がシビアなので、気をつけてください。

南木


Re2: 中古でM93Rを2挺買いました  佐々木 - 2021/10/05(Tue) 23:41 No.1559 引用
93r.gif 早速のご回答ありがとうございます。

>M93Rの二丁拳銃でしょうか
それもありますが、メインは最終的にコン電ピストン移植(冬の宿題)なども行い、0.25g弾で80m/sを目標にロングレンジカスタムを。
もう一つはリポ・FET・軸受でレスポンスだけ上げたサブアームに。
2丁拳銃がしたくなったらジャンク品修理して同じ仕様のアブアームをもう一つ作りたいと思います。


>あとこれだけカスタムされてる品なら、スプリングも交換済みだと思います
前オーナーに直接聞いたのですが、お座敷の方でスプリングは買ったものの組み込んではいないそうです。
手元には新品のライラのスプリングがあります(つまりノーマルスプリングが大分ヘタっていたってことなのかな)
ちょっと気になったのはライラのシリンダにスリットが入ってたことですね
NINEBALLの168mmバレルはフルシリンダーが推奨かなと思っていたので、スリットなしのシリンダーボアならパワースプリングなしで74,5m/sぐらいは出るのかなぁと思っていました。

>いきなりすべてのパーツを入れ替えてしまうと効果が分かりにくいので
これはわかっているのについついやってしまうんですよね(買ったものはすぐに試したくなってしまう)
地道に面倒みていきたいと思います。

シリコンパッキンですが、屋外で試射したところあまりホップかかってませんでしたね、、、
ゼロホップで弾ポロ、ホップ強めると弾ポロしないので元々かかりが弱いのかもしれないです。
飛鳥に付属の押しゴムが93Rのホップレバーに合わないので使ってなかったのですが、93R用に押しゴム作ってあげる必要があるかもです。
チャンバー周りのカスタムはちょっと後回しですが、ロングレンジなら長掛けしたいという思いは強いので試行してみたいと思います。

ちなみに本日、マルイに在庫確認して現金書留を送りました。
僕が頼んだパーツには特に価格の変更はありませんでした。こうして簡単に注文できるのもこのサイトと皆さまのおかげです!
なお、スイッチ周りを弄ろうとスイッチセット、レバーを購入しようとしたのですが、在庫切れでした。
最低限SBDいれないとスイッチがすぐに焼けてしまうので常に在庫が枯渇しているパーツなんですかね


Re3: 中古でM93Rを2挺買いました  南木 - 2021/10/06(Wed) 00:11 No.1560 引用
佐々木さん、こんにちは。南木です。

早速のご回答、ありがとうございます。

なるほど、ロングレンジ用と近接用の二丁なんですね。まさか電動ハンドガンでロングレンジ用と近接用とは思いませんでした。なんて贅沢な二丁なんだ。(笑)

フルカスタムなのに初速が低い理由は、ノーマルスプリングだったからなんですね。カスタムスプリングを入れてると磨耗が早いですが、ノーマルスプリングだったら中古でも状態は良さそうですね。

168mmバレルはフルシリンダー推奨なので、初速は上がると思います。たぶん2m/sくらい上がると思いますが、これは気密状態やスプリングの強さで変わるので、あまり数字に捕らわれる必要はないと思います。

逆に初速が減ったときは、いろいろ疑わないといけないので大変ですが。

シリコンの特性ですが、普通のゴムと比べてよく滑ります。なのでシリコンパッキンで普通にHOPを掛けてもBB弾が滑って、HOPが掛かり悪いというクセがあります。HOPの突起はBB弾に摩擦を与えて逆回転させるモノなので、滑りすぎるとよくないんですよ。

そこで強めにHOPを掛ける必要があるのですが、強めにHOPを掛けるとちょっとしたズレでHOPが強くかかりすぎたり、逆に弱まってしまったりで調整が難しくなります。

押しゴムとの相性などもありますので、この辺りは試行錯誤して調整してもらいたいと思います。

ちなみにわたしはスタンダード電動ガンでシリコンパッキンを使おうと挑戦したことがありますが(20年前ですが)、調整がシビアすぎて諦めました。(^^;

スイッチ周りのパーツでも欠品するんですね。お知らせ頂き、ありがとうございます。

あと、電拳掲示板でM93Rの気密確保に関するスレッドが立っています。もし興味があれば、ご参考までに。
http://den-ken.net/keiji/patio/patio.cgi?read=408&ukey=1

南木


無題  佐々木 - 2021/10/06(Wed) 01:28 No.1561 引用
93r.gif 南木さん、こんばんは。佐々木です。

初めてのサバゲー、中古で安く済ませようって思っていたのがカスタム費と手間暇がかかり、新品の電動ガンをライトチューンした方がコスパが、、、
正直自分何やってるんだろうwと思うことがありますが、電動アサルトは欲しくないんです。

もうロマンですね(笑)
M93Rを上記のように3丁用意したら次はエアコキのスナイパーかショットガンかなーと思ってます!

気密確保のスレッド連絡ありがとうございます。
電動ハンドガン弄り始めて3週間、暇があれば過去スレからチェックするようにしていますが、
まだそこまでたどりつけていませんでした。

これからもこちらのサイトで勉強させていただきます!








宮川パッキン  投稿者:よし 投稿日:2020/09/17(Thu) 12:37 No.1532 引用
宮川ゴムさんからコン電、電ハン用のパッキンが開発中だそうで期待しています。
エアコキショットガン用の宮川パッキンを組み込んだのですが初速弾道と申し分なく期待出来そうです。
形を見ると長かけホップの形状のようです。
発売されたら組み込みレビューしますね。
くわしくは宮川ゴムさんのツイッターで確認できます。


Re: 宮川パッキン  南木 - 2020/09/18(Fri) 23:08 No.1533 HomePage 引用
よしさん、こんにちは。南木です。

新しい電ハン・コン電用のパッキンを開発中ですか。これはうれしいニュースですね。短いバレルで初速や集弾性を上げるには、パッキンは特に重要となりますから。

長掛けなら初速も稼げそうなので、ノーマルとの違いも大きくなって良さそうです。

また発売されたら、組み込みレビューよろしくお願いいたします。

宮川ゴムさんのツイッターはこちら。
http://twitter.com/miyagawagomu


南木


宮川パッキン  よし - 2020/11/05(Thu) 14:11 No.1535 引用
パッキン先日到着しました。
結論から言うと給弾不良で弾が出ないか
初速が極度に低下する状態で正直使えない状態です。
ツィーターで宮川ゴムさんを見てみるとコン電、電ハンで
給弾不良が発生しているようで再度設計し直して送って頂けるそうです。
取り付けですが、ノーマルパッキンと比べて少し大きくノズル部分に挿入する際に
かなりキツめで気密に関してはかなり攻め込んでいる印象でした。
使用したハンドガンはUSP、ハイキャパ 、HK45になります。
全てカスタムしてあるのでカスタム内容の明記など必要かと思われましたがそもそも弾自体出ない状態なので比較ができない状態です。
ですがハイキャパ だけがたまたま弾速の計測ができたので一応参考に記しておきます。
ハイキャパ のカスタム内容ですがアングススプリング、バルソナイトシリンダー、ピストンヘッド8、PDIステンレス01バレル、気密処理はグリス塗布ぐらいでノンホップで平均初速80、宮川パッキンで平均初速81.5。100発づつ撃ち最低と最高の平均をとっています。
バレルの取り付け方法が同じHK45ではなぜか給弾不良が発生して弾がでないか、初速が10から20ぐらいまで極端にさがり計測どころではない状態でした。
USPはバレルを取り付ける際に爪の部分がありますがパッキンがキツ過ぎて爪をもとの部分に戻すのにかなり強い力で押し込まなければならず。やはり少し大きめに造りチャンバーにはめ込む事で圧縮して気密をとるタイプかと思いましたがこれまた給弾不良で測定出来ず。
パッキンには季節によって使い分けできるように二種類の硬度を用意してもらえましたが使用出来たのは冬用の柔らかいパッキンだけで硬い方は弾すら出ない状況でした。
ただパッキンをバレルに取り付けた際の気密は素晴らしいんじゃないかと思いました。
バレルの縦溝をキチンとふさいである形状です。
かなり期待していたのでがっかり感は否めませんが、11月下旬には再設計されたものを届けてくださる予定だそうで、後はなんとか初速が出ているハイキャパ の弾道チェックをしたいですね。
あまり参考にならないレビューですいません。


Re: 宮川パッキン  南木 - 2020/11/05(Thu) 22:51 No.1536 引用

よしさん、こんにちは。南木です。

宮川ゴムさんのパッキン情報、その後をお知らせ頂きありがとうございます。

なんと、初回出荷分は設計不良で使えない状態ですか! 昭和の昔ならよくある話でしたが、令和の時代に珍しい事件ですね。

わたしも宮川ゴムさんのツイッターを確認してみましたが、設計不良のため返金か新規設計品の再送をアナウンスされているので、とりあえず初期ロットを購入してしまった人は宮川ゴムさんの情報を再確認されるのが良さそうですね。

さて、よしさんからお知らせ頂いた貴重なレビュー・使用報告ですが、HOPパッキン自体を少し厚めに作ることで、チャンバー内に組み込んだ際に隙間を減らして機密性を高める仕様のようですね。

組み込み時にかなりキツそうな感じですが、そのおかげか初速は1〜2m/sほど上がるようですね。

他社のHOPパッキンはマルイ純正とほぼ同じサイズなので、この大きさという点だけでもメリットがありそうです。

ただ、このサイズが再設計された際にどこまで変更されるのか、気になる所です。マルイ純正と同じサイズになってしまうと機密性での優位性が失われますし、かといって大きいサイズでは給弾不良や初速低下が直らないのであれば本末転倒ですし。

もしよろしければ、再設計された品の報告も行っていただけるとうれしく思います。

このたびは貴重な情報をお寄せいただき、誠にありがとうございます。(^_^)

南木


宮川パッキン再組込  よし - 2021/04/12(Mon) 23:36 No.1553 引用
宮川パッキンの補修版がかなり前に届いていたのですが、組込をサボり今まで放置しておりました。
結論から言いますと、かなり良い。と言いますか何故今まで組まなかったのかと自分を叱りたくなるくらいです。
まず、前回のハイキャパよりカスタムが少し変わっておりバレルをフリーダムアート製に交換、グリスの再度塗布、機密をできる限りとってみて、taap製のブリコック式のFETを取り付けました。フリーダムアート製のバレルにはマズルの内側に切り欠きがありそこに付属の輪ゴムを取り付けることでバレルが気持ち内側に押されるようになり気密の保持に繋がっていると思われますが輪ゴムが直ぐにズレてしまうのでシールテープを巻いてバレルを固定した状態にしております。
ノンポップで30発平均0.2gで初速85.3です。
宮川パッキン、ニトリルに交換後、計測して、30発平均86.6に上がりました。
初速は測り方や弾速計によって誤差はあると思いますがシールテープなども巻かずに素組みでこの結果はなかなかではないかと。
ですが驚いたのは弾道とその伸びです。今まで大体初速80から83ぐらいで40mマンターゲットを0.25で当てる感覚、実際にはサバゲーでそんなに電ハンで長距離は狙わないですが。宮川パッキンに交換後は、無風なら45mぐらいスーと飛んでいく感じで40mヘッドショットも十分狙える伸びに感動しました。
ニトリルパッキンはホップをかけていくと初速は下がっていくのですがHK45にはシリコン製のパッキンを組んだねですがホップをかなり強くかけても、初速の変化がないところはおどろかされました。ですがまだHK45のほうは屋外での試射は行なっていません。
以上宮川パッキンの続編簡易レビューになります。
シリコンパッキン組込にはちょっとした手順と十分な慣らしが必要なので素組みで組んで直ぐに試射しても良い結果は出ませんので宮川ゴムさんのツイッターに組込手順が書いてありますので必ず読んでくださるようお願いします。


Re: 宮川パッキン再組込  南木 - 2021/04/13(Tue) 05:55 No.1554 引用


よしさん、お久しぶりです。南木です。

その後の経過をお知らせいただきまして、ありがとうございます。

補修版、良くなってますか! 初速が1.3もアップは、確かにすごい数値です。また長射程でも真っ直ぐ飛んでくれるのはうれしいですね。

もちろんカスタム銃の話なので、HOPパッキンだけでの結果ではありませんが、それでもちゃんと初速が上がって弾道も素直に飛ぶようにするのは、どこかのパーツが一つでも調子悪いと無理な話ですからね。

個人的にはシリコン製パッキンはHOPの調整がシビアでやり難い思い出しかなかったので、あらためて宮川ゴムさんの開発努力に頭の下がる思いです。もちろんよしさんの調整にも、同様の賛辞を贈らせていただきたいです。

そして慣らしと組み込み手順の重要性についてもお知らせ頂き、ありがとうございます。そう、シリコン製パッキンはHOPの調整がシビアで、ピッタリとハマる(集弾性が安定する)まで結構神経質なんですよね。初めてシリコン製パッキン使ったときは(電ハン発売前の大昔ですが)、正直使いこなせませんでした。

またこれはニトリルやウレタンでも共通ですが、HOPパッキンは適度にオイルで湿らせないと本来の性能が発揮されないんです。宮川ゴムさんのツイッターや電拳の整備でも説明してますが、乾いたままパッキンを組みこむと初速が下がり、集弾性も安定しません(シリコンはニトリルよりこの湿度管理が難しいんですよ)。

ただ、最新の宮川パッキンはこの辺りの調整の難しさをどの辺りまで使いこなせるようにしてくれているのか、これは実際に皆さんに試してみて欲しい所ですね。

ということで、電拳のカスタム記事でも宮川パッキンを将来取り扱うことと決めました。まあ、いつ記事が完成するかは神のみぞ知るですが。(^^;

この度は貴重な情報をお寄せいただきまして、ありがとうございます。新しい情報などございましたら、またお知らせいただけるとうれしく思います。

南木





G18C 初速91.4出ました。感謝感激。  投稿者:平野 投稿日:2021/04/03(Sat) 13:18 No.1551 引用
glog18c.gif

南木さん、はじめまして!浦安の平野と申します。

詳細なデータ、加工方法などあらゆるデータを惜しみなく公開してくださり感謝申し上げたく書き込みました。

実は小生、ガン初心者で半年前に始めたばかり。ガスガンと電動ライフルメインで電ハンはまだ未知なる物。記述を見て私に出来るのか?と不安ながらも思い切って購入し、リポを配線直繋ぎで数発ポピ、ポピ、と68が出たのを確認したらいきなり全バラにしました。

そこから1週間、南木さんメインに大門団長のブログも勉強させて頂きながら書かれていた通りのパーツ、気密、ナラシ、グリース類を忠実に実践して昨日組み上げて初発射。

持っているのは電動ドリルとリューターのみ。薄型ピストンヘッドの自作が一番難儀でした。外径重視の目検討な穴開けで不安でしたが、手で動作させたら圧縮できたのでそのまま組み上げられました。それとノズルガイドの内部パーツ作成も小さくて痺れました(汗)やはり薄型ピストンヘッドはレーザー屋さんに出すのがベストでしょうね。

試射結果はマルイの0.2プラ弾で最大91.4、だいたいの平均が90.3近辺、サイクル15.8〜16.1で安定しております。その後0.25バイオ弾をホツプ調整して撃つと電動ライフルとなんら変わりません。サバゲーで使える強力な武器を手に入れられました♪

最初に試行錯誤して実践するのが一番大変です。私はただ南木さんの真似をしただけでこの性能を手に入れる事が出来たのでただただ頭が下がります。
どうしも御礼申し上げたくご報告申し上げました。誠にありがとうございます。

平野



Re: G18C 初速91.4出ました。感謝感激。  南木 - 2021/04/04(Sun) 00:20 No.1552 引用
平野さん、はじめまして。当サイトの管理人・南木です。

温かい応援メッセージをいただきまして、ありがとうございます。人の役に立つようにと公開しているデーターやカスタムですから、こうして直接感想をいただけるととても励みになります。

フルサイズの電動ガンと対等に渡り合えるハンドガンを作りたいというのがわたしの夢でしたが、同じ夢を持っていただける仲間がいてくださったこともうれしく思います。素敵なハンドガンケースに入れられた写真も添えていただき、こちらもありがとうございます。

たくさんのデーターやカスタムを公開しているのは、昔のわたしも多くの先人たちが公開してくれたデーターに助けられたからです。今のようにカスタムパーツが豊富ではなかった電動ガン初期の時代、自分でパーツを加工したり作ったりといったことが普通に行われていました。

そういったカスタムのノウハウは本で紹介されたりしていましたが、ネットの普及と同時にさまざまな個人サイトでも紹介されるようになりました(まだブログの無かった時代ですね)。

わたしもいつか、人の役に立つカスタムのノウハウを紹介するサイトを作ることで恩返しをしようと思い、そうして立ち上げたのがこの電動拳銃工房です。

カスタムパーツのポン付けだけでなく、自作のカスタムを紹介してるのも、「自分だけが発信できるオリジナル情報を伝えることで、自分が受けた恩を他の人に返していこう」と思っているからです。

まあ、試行錯誤の末に失敗することの方が多かったりする自作カスタムですが、まれに成功するカスタムなどがあると電拳で紹介させてもらっています。(笑)

誰にでも出来るカスタムをモットーとしておりますので、わたしの使う道具も電動工具はドリルくらいで、あとは基本的に手作業です。特殊・専門的な道具が無いとできないカスタムでは、一般に公開している意味がありませんからね。

ただ、道具がない以上根気と努力と時間は、人一倍必要になりますが。(^^;

そんな根気と努力と時間が必要なカスタムにお付き合い頂き、恐縮の限りです。

更新の遅いサイトですが、これからも役に立つ(であろう)情報を発信し続けて行きたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

南木





M93R カスタム内容 01バレル最適長は?  投稿者:44 投稿日:2021/03/19(Fri) 16:20 No.1548 引用
初めて書き込みさせて頂きます。電動エアガン初心者(ガスブロ ハンドガン中級者)の44と申します 電動ハンドガンをはじめるにあたりこんなにも詳細な素晴らしいサイトを作ってくださっている方がいて、本当に助かっていると同時に 楽しく拝見させてもらっています ありがとうございますm(_ _)m

質問よろしくお願い致します。

M93Rを次のようにカスタムして初速をあげようとしています
@リポバッテリー使用
Aアングス EXスプリングに交換
BPDI パルソナイトシリンダーに交換
Cコンパクトマシンガン用ピストンの移植

4つのカスタムを全部(Cは難易度高いですが)した時に、01インナーバレルだと何ミリ近辺の時に初速が最も高くなると予想できますでしょうか?

カスタムバレル延長と初速比較の実験では
ノーマルピストンとフルシリンダーの組み合わせでカスタムバレルを延長するなら200mmという結果と、現行型なら機密が上がっているので更に1割プラスであろう という おまけも拝見いたしました。
上記のカスタム内容ならもっと長くなりそうと個人予想しますが、南木様のお考えをお聞かせください。

ちなみに 実際には、東京マルイのM93R用スライド一体型マウントレイルに マルイのプロサイレンサーショート を取り付けて隠れるギリギリの長さまでしか取り付けはしないだろうと今の所は考えていますが
 そのギリギリの長さの01バレルが取り付け可能なのかも あわせて質問よろしくお願い致します。 


Re: M93R カスタム内容 01バレル最適長は?  南木 - 2021/03/20(Sat) 00:27 No.1549 引用
44さん、はじめまして。当サイトの管理人・南木です。

過分なお褒めの言葉をいただきまして、ありがとうございます。なにぶん情報の古い・なかなか更新しないサイトですが、長くお付き合いいただけるとうれしく思います。

さてご質問についてですが、カスタムの内容から220〜240mmくらいが最適バレル長ではないかと考えます。あくまで推測なので、本当にこの長さで最適長となるかどうかは不明ですが、まあ遠からずこの辺りではないかと考えます。

ではなぜ200mmではなく220〜240mmなのか? ノーマルスプリングとノーマルピストンでは200mm、さらに最近の機種は気密性が上がってるので220mmくらいが最適ではないか、というのが実験結果から導き出ている数値ですね。

ただし、コン電用のピストンを組みこむとストロークが延び、電ハンの数値よりコン電の数値の方が近くなると思います。このため220mmではなく240mmくらいが最適になると思われます。

じゃあ240mm前後のバレルが良いのかというと、残念ながらそうはなりません。というのも、強力なスプリングを組みこむと、その分だけ最適バレル長も長くなるからです。

じゃあ最適長は240mmより長くなるのかというと、これもまた違うんですね。なぜかというと、電ハンのスプリングは結構ヘタりが早いからです。アングスのスプリングはあまりヘタらないと聞きますが、それでもやはりヘタります。ヘタると、当然その分だけ最適バレル長は短くなります。

ということで、個人的には強力なスプリングを組みこんだ分とヘタる分とで相殺され、やっぱり240mmくらいが最適バレル長ではないかと考えます。

でも最初に「220〜240mmくらいが最適バレル長ではないかと考えます」と書いてますよね。なぜ220〜240mmと幅が出てくるのか? これはグリスの種類や塗り方によって、初速が大きく変わるためです。

電動ハンドガンは、通常の電動ガンやガスガンなどに比べ、グリスの種類や塗り方がとてもシビアで、グリスだけで初速が大きく変わってきます。

なのでグリスをうまく塗れるかどうかで、最適長も変わってくるのではないかと考える訳です。グリスがうまくマッチすれば240mmくらいが最適で、マッチングが悪ければそれより短い方が最適ではないか、というのがわたしの考えです。

まあこれはあくまで想像での数値なので、本当に220〜240mmくらいで最適バレル長になるかどうかは分かりません。まあ、あくまで参考程度に覚えておいていただければと思います。

あとプロサイレンサーは長さが117mmあるので、93Rの標準長122mmのバレルに足すと239mmくらいのバレルでサイレンサー銃口部と面一になりそうです。01バレルには242mmがあるので、これを載せればピッタリではないでしょうか。

恐らく242mmでも面一か、若干バレルの方が短い(3mmくらい?)かもしれません。もし(たぶん無いと思いますが)バレルが飛び出してしまうようなら、サイレンサーとスライド一体型マウントレイルのネジ切り部分(マズル)の間にスペーサーをかませれば面一に出来ると思います(バレルをカットすればベストですが)。

まあ、何事も実際にやってみるのが一番です。もしかしたら、わたしの想像とはまったく違う結果が出るかもしれません。実際、電拳の実験でも想像と違う結果が出て、なぜそうなるのかなんども首をひねったことがありますので。試行錯誤すればより良いアイデアが出てくることもありますので、いろいろ試しながらカスタムを楽しんでいただければと思います。

南木


M93R カスタム内容 01バレル最適長は?  44 - 2021/03/21(Sun) 11:08 No.1550 引用
南木様、早速の返信ありがとうございます。 
予測の部分であるにもかかわらず、丁寧で解りやすく答えて頂き感謝いたします。
やはりグリスの塗り方もキモなのですねぇ 凄く勉強になります。
予算内で少しずつ、色々試して楽しもうと思います(^^)/  

それに サイレンサーを組み込んだ時の長さまで予測してもらって本当にありがたいです。

困ったことがあったらどうかまた相談させてくださいませ m(__)m。




お久しぶりの投稿  投稿者:南町 投稿日:2021/02/12(Fri) 13:17 No.1546 引用
実に4年半ぶりの投稿です(笑
当時は西町で書き込んでました。
その節はトラブル解決に助言いただきありがとうございます。

あの後数年ほど部屋で放置してたM9A1ですが後輩が電動ガン購入したのをきっかけに部屋の隅から引っ張り出してノンビリ遊んでおります。

先日、ついにセクターギヤが摩耗破損して部品発注しました。
ライラバネで推定3万発は耐えたので上々なのかな?と思いつつ過去ログとのパワー比較もしてみました。
当時0.67jと書き込んでますが、組み込み状態で数年放置後、バラシてグリスアップ等のメンテ後のライラバネを測定したところ、当時0.67jから現在0.64jと若干のへたり進行。
撃たないで放置と撃ちまくりではヘタリ進行ペースも違うかと思いますが、個人的には優秀なバネかな?と思ってます。

何せ久しぶりの分解すぎて、初心者の頃のようにサイトを見ながらの分解メンテでした(笑

今後もお世話になるかと思いますが、よろしくお願いします♪


Re: お久しぶりの投稿  南木 - 2021/02/13(Sat) 11:36 No.1547 引用
南町さん、お久しぶりです。南木です。

お久しぶりといいつつ、お名前が思い出せなかったので、昔の記事を見て思い出しました。名前を覚えるのが苦手な管理人でスミマセン。(^^;

ライラバネで3万発ということは、あのスプリングでも結構な負担になってるということですね。セミでの使用頻度が影響してるのもあると思いますが、フルのみであればノーマルだと6万発以上は大丈夫です。

そう考えると、やっぱり電ハンはちょっとしたパワーアップでも寿命に大きな影響を与えますね。(^^;

数年放置でもあまり初速の変わらないスプリング、放置期間が長いわたしとしてもありがたいです。そして放置しすぎて分解方法を忘れてしまうのは、わたしもアルアルです。(笑)

特にM93R! G18CやUSPは実験などで分解・組み立てが多いので大丈夫ですが、その余波をモロに受けた93Rは一番分解・組み立ての頻度が少ない! このため93Rだけは、電拳見ながら分解しています。

更新の遅いサイトなので数年前となんら変わってないのが申し訳ないですが、今後とも長くお付き合いいただけるとうれしく思います。(^_^)

南木






USPの加工シリンダー搭載について  投稿者:AL 投稿日:2020/12/24(Thu) 19:58 No.1542 引用
hkusp.gif はじめまして。ALと申します。
いつもカスタムやメンテの参考にさせて頂きありがとうございます。

現在、USPを下記で運用しております。
改良のための実験と考察、それらへの意見を頂ければと思います。

・リポ化(SBD込み)
・ロングバレル化(ライラのM93R用、168mm6.03)
・ライラのフルシリンダー
・ライラのピストンヘッド
・ライラのスプリングガイド
・諸々の気密取りやグリスアップ等

その他は破損ギアの交換等はありますが、パッキン以外は純正です。
パッキンが不明なのですが、スカイフィッシュ甘口と思われます。

この状態で初速が78〜9m/s(ポップ無し)です。

この状態からシリンダーを純正に戻すと
74〜5程度になります。
またシリンダーとメカボ枠の間にスチール板をかませて加速ポートを半分ほど塞ぐ(無理やりなフル寄りの加速シリ化)と
76前後になりました。…@
@を塞ぐ位置をいくつか試しましたが、現状よりは低くなりました。…A

こうなる背景としまして「バレル延長と初速の実験」を参考に
まずバレル長に対してフルシリンダーはエアが余りそうなので
余る分を捨てその分加速に回せるシリンダーが良いと判断し
@のカスタムを施しました。

失敗した原因をAと共に分析し
「ポートを塞いだ分だけ空気が逃げ遅れ、ピストンがフルシリンダーに近い状態で加速が十分でなく、バレル長に不適」と考えました。

そこで今度のカスタムですが
「フルシリンダーのガイド側から左右二箇所に、純正より小さく同じ大きさのポートを設ける」
を考えています。
こうすることで空気がしっかり逃げ加速を行わせることができ、
ロンバレに必要分のエアも確保されると見立てております。
ポート面積は左右合わせて純正程度を見ております。

お忙しい中、長々と失礼しました
…以上の考察とカスタム内容への意見、また新たなポートの長さや幅等もお願いできればと存じます。
よろしくおねがいします。


Re: USPの加工シリンダー搭載について  南木 - 2020/12/25(Fri) 00:55 No.1543 引用
ALさん、こんにちは。南木です。

フルシリンダーに対してライラのM93R用ロングバレルでは容量過多、という点は目の付け所が良いと思います。余分なエア容量を減らして加速に振り分ければ、確かに初速は上がりそうですね。

ただ、ALさんが行った実験では重大な欠点があります。それは「隙間」です。

シリンダーとメカボ枠の間でスチール板をかませて穴を塞ぐと、シリンダーの厚みの分だけ内部に隙間が残ります。ここから空気が漏れるので、正確に塞いだことにはなりません。
#空気が漏れる量は調整できますが、圧縮が始まる基点は同じ。

なので正確なバレルに合ったシリンダー容量を求めるなら、少し穴を開けて初速を計り、さらにまた少し穴を開けて(広げて)初速を計る、これを繰り返すしかないと思います。

かなり根気がいりますが、確実な結果を残せるでしょう。

ただ、シリンダー容量とバレル長の関係は、スプリングの強さ(ヘタり具合)や気密性(グリスの劣化)に気温などでも変わってくるため、どこまで精確性を求めるかで難易度は変わると思います。

とりあえずフルシリンダーでの初速を超えることを目標に、少し穴を開けては初速を計るを繰り返してみてはどうでしょうか。

たぶん、わずかくらいは初速が上がると思うのですが。(^^;

具体的にどれくらいの穴を、いくつあけるかなどに関しては、わたしも試したことがないので「やってみないとわからない」としか言いようがありません。ごめんなさい。

ポート穴の面積は、加速シリンダーのスリットと反対側にもう一つスリットを作り、初速が上がるのかそれとも同じなのかで判断できると思います。

ポート穴(スリット)を増やしても初速が同じなら、穴の面積は純正穴で十分と分かりますし、もし初速が増えたら穴は広い方が加速に有利と分かります。

まあ純正と同じで間違いないとは思いますが、何でもやってみると考えてたのとは違う結果が出るものですので、これも試す価値はあるかもしれません。

南木


無題  AL - 2020/12/25(Fri) 03:49 No.1544 引用
hkusp.gif 御意見ありがとうございます。

そのポートとスチール板に接する空間に一度空気が逃げ込んでからポートへ抜け、
Oリングを跨ぐをようにして空気が逃げていたわけですか。
純正よりいくらか増えていたのは、恐らくはポート側への漏れを減らせた(ガイド側には漏れ続ける)ため一定の効果は得られたものの
実験条件に綻びがあったのですね。

なるほど、盲点でした。ありがとうございます。

>ポート穴の面積の計測
そうですね。
マルイですし純正で十分な気はしますが、余ってるパーツもありますし
削って下がることもないでしょうから、実験価値はあると思います。
(万一下がるなら、今回のミスより銃本体のフレームとの接点等が影響してそうですが)

ひとまず改良への着眼点自体は間違っていなさそうなので
一度、提案の純正シリンダーへの加工を施して計測した後、
結果が変わらなければ純正のポート面積を上限にフルシリンダーの加工を
それで上がるようであれば更に広げるを繰り返し、高止まり位置を調べてみようと思います。


Re: 無題  南木 - 2020/12/25(Fri) 04:53 No.1545 引用

ALさん、こんにちは。南木です。

改良の着眼点自体は、わたしもとても良いと思います。恐らく他に試した人はいないでしょうから、手探りでの挑戦になるでしょうが、やる価値はあると思います。

ただ、シリンダーのスリットを深く切りすぎると元には戻せない(穴を塞げない)ですから、作業は面倒でも細かく刻んでいくことが大切だと思います。

何度も分解と組み立てを繰り返すことになるかもしれませんが、わたしも通ってきた道です。頑張ってください!(^_^)

南木


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー

- JN + YYB + alpha -

- Joyful Note -
enhanced by [w-Space.net]