電動ハンドガン・コンパクトマシンガンの話題に限らず、何でもお気軽に書き込みください。


電拳掲示板 [電拳に戻る] [トップに戻る] [利用方法] [ワード検索] [過去ログ]


おなまえ  Eメール
タイトル  アドレス
コメント
アイコン [イメージ参照] 添付File
[ GIF, JPEG, PNG ](最大300KB)
文字色
   削除キー (英数字で8文字以内)








宮川パッキン  投稿者:よし 投稿日:2020/09/17(Thu) 12:37 No.1532 引用
宮川ゴムさんからコン電、電ハン用のパッキンが開発中だそうで期待しています。
エアコキショットガン用の宮川パッキンを組み込んだのですが初速弾道と申し分なく期待出来そうです。
形を見ると長かけホップの形状のようです。
発売されたら組み込みレビューしますね。
くわしくは宮川ゴムさんのツイッターで確認できます。


Re: 宮川パッキン  南木 - 2020/09/18(Fri) 23:08 No.1533 HomePage 引用
よしさん、こんにちは。南木です。

新しい電ハン・コン電用のパッキンを開発中ですか。これはうれしいニュースですね。短いバレルで初速や集弾性を上げるには、パッキンは特に重要となりますから。

長掛けなら初速も稼げそうなので、ノーマルとの違いも大きくなって良さそうです。

また発売されたら、組み込みレビューよろしくお願いいたします。

宮川ゴムさんのツイッターはこちら。
http://twitter.com/miyagawagomu


南木


宮川パッキン  よし - 2020/11/05(Thu) 14:11 No.1535 引用
パッキン先日到着しました。
結論から言うと給弾不良で弾が出ないか
初速が極度に低下する状態で正直使えない状態です。
ツィーターで宮川ゴムさんを見てみるとコン電、電ハンで
給弾不良が発生しているようで再度設計し直して送って頂けるそうです。
取り付けですが、ノーマルパッキンと比べて少し大きくノズル部分に挿入する際に
かなりキツめで気密に関してはかなり攻め込んでいる印象でした。
使用したハンドガンはUSP、ハイキャパ 、HK45になります。
全てカスタムしてあるのでカスタム内容の明記など必要かと思われましたがそもそも弾自体出ない状態なので比較ができない状態です。
ですがハイキャパ だけがたまたま弾速の計測ができたので一応参考に記しておきます。
ハイキャパ のカスタム内容ですがアングススプリング、バルソナイトシリンダー、ピストンヘッド8、PDIステンレス01バレル、気密処理はグリス塗布ぐらいでノンホップで平均初速80、宮川パッキンで平均初速81.5。100発づつ撃ち最低と最高の平均をとっています。
バレルの取り付け方法が同じHK45ではなぜか給弾不良が発生して弾がでないか、初速が10から20ぐらいまで極端にさがり計測どころではない状態でした。
USPはバレルを取り付ける際に爪の部分がありますがパッキンがキツ過ぎて爪をもとの部分に戻すのにかなり強い力で押し込まなければならず。やはり少し大きめに造りチャンバーにはめ込む事で圧縮して気密をとるタイプかと思いましたがこれまた給弾不良で測定出来ず。
パッキンには季節によって使い分けできるように二種類の硬度を用意してもらえましたが使用出来たのは冬用の柔らかいパッキンだけで硬い方は弾すら出ない状況でした。
ただパッキンをバレルに取り付けた際の気密は素晴らしいんじゃないかと思いました。
バレルの縦溝をキチンとふさいである形状です。
かなり期待していたのでがっかり感は否めませんが、11月下旬には再設計されたものを届けてくださる予定だそうで、後はなんとか初速が出ているハイキャパ の弾道チェックをしたいですね。
あまり参考にならないレビューですいません。


Re: 宮川パッキン  南木 - 2020/11/05(Thu) 22:51 No.1536 引用

よしさん、こんにちは。南木です。

宮川ゴムさんのパッキン情報、その後をお知らせ頂きありがとうございます。

なんと、初回出荷分は設計不良で使えない状態ですか! 昭和の昔ならよくある話でしたが、令和の時代に珍しい事件ですね。

わたしも宮川ゴムさんのツイッターを確認してみましたが、設計不良のため返金か新規設計品の再送をアナウンスされているので、とりあえず初期ロットを購入してしまった人は宮川ゴムさんの情報を再確認されるのが良さそうですね。

さて、よしさんからお知らせ頂いた貴重なレビュー・使用報告ですが、HOPパッキン自体を少し厚めに作ることで、チャンバー内に組み込んだ際に隙間を減らして機密性を高める仕様のようですね。

組み込み時にかなりキツそうな感じですが、そのおかげか初速は1〜2m/sほど上がるようですね。

他社のHOPパッキンはマルイ純正とほぼ同じサイズなので、この大きさという点だけでもメリットがありそうです。

ただ、このサイズが再設計された際にどこまで変更されるのか、気になる所です。マルイ純正と同じサイズになってしまうと機密性での優位性が失われますし、かといって大きいサイズでは給弾不良や初速低下が直らないのであれば本末転倒ですし。

もしよろしければ、再設計された品の報告も行っていただけるとうれしく思います。

このたびは貴重な情報をお寄せいただき、誠にありがとうございます。(^_^)

南木


宮川パッキン再組込  よし - 2021/04/12(Mon) 23:36 No.1553 引用
宮川パッキンの補修版がかなり前に届いていたのですが、組込をサボり今まで放置しておりました。
結論から言いますと、かなり良い。と言いますか何故今まで組まなかったのかと自分を叱りたくなるくらいです。
まず、前回のハイキャパよりカスタムが少し変わっておりバレルをフリーダムアート製に交換、グリスの再度塗布、機密をできる限りとってみて、taap製のブリコック式のFETを取り付けました。フリーダムアート製のバレルにはマズルの内側に切り欠きがありそこに付属の輪ゴムを取り付けることでバレルが気持ち内側に押されるようになり気密の保持に繋がっていると思われますが輪ゴムが直ぐにズレてしまうのでシールテープを巻いてバレルを固定した状態にしております。
ノンポップで30発平均0.2gで初速85.3です。
宮川パッキン、ニトリルに交換後、計測して、30発平均86.6に上がりました。
初速は測り方や弾速計によって誤差はあると思いますがシールテープなども巻かずに素組みでこの結果はなかなかではないかと。
ですが驚いたのは弾道とその伸びです。今まで大体初速80から83ぐらいで40mマンターゲットを0.25で当てる感覚、実際にはサバゲーでそんなに電ハンで長距離は狙わないですが。宮川パッキンに交換後は、無風なら45mぐらいスーと飛んでいく感じで40mヘッドショットも十分狙える伸びに感動しました。
ニトリルパッキンはホップをかけていくと初速は下がっていくのですがHK45にはシリコン製のパッキンを組んだねですがホップをかなり強くかけても、初速の変化がないところはおどろかされました。ですがまだHK45のほうは屋外での試射は行なっていません。
以上宮川パッキンの続編簡易レビューになります。
シリコンパッキン組込にはちょっとした手順と十分な慣らしが必要なので素組みで組んで直ぐに試射しても良い結果は出ませんので宮川ゴムさんのツイッターに組込手順が書いてありますので必ず読んでくださるようお願いします。


Re: 宮川パッキン再組込  南木 - 2021/04/13(Tue) 05:55 No.1554 引用


よしさん、お久しぶりです。南木です。

その後の経過をお知らせいただきまして、ありがとうございます。

補修版、良くなってますか! 初速が1.3もアップは、確かにすごい数値です。また長射程でも真っ直ぐ飛んでくれるのはうれしいですね。

もちろんカスタム銃の話なので、HOPパッキンだけでの結果ではありませんが、それでもちゃんと初速が上がって弾道も素直に飛ぶようにするのは、どこかのパーツが一つでも調子悪いと無理な話ですからね。

個人的にはシリコン製パッキンはHOPの調整がシビアでやり難い思い出しかなかったので、あらためて宮川ゴムさんの開発努力に頭の下がる思いです。もちろんよしさんの調整にも、同様の賛辞を贈らせていただきたいです。

そして慣らしと組み込み手順の重要性についてもお知らせ頂き、ありがとうございます。そう、シリコン製パッキンはHOPの調整がシビアで、ピッタリとハマる(集弾性が安定する)まで結構神経質なんですよね。初めてシリコン製パッキン使ったときは(電ハン発売前の大昔ですが)、正直使いこなせませんでした。

またこれはニトリルやウレタンでも共通ですが、HOPパッキンは適度にオイルで湿らせないと本来の性能が発揮されないんです。宮川ゴムさんのツイッターや電拳の整備でも説明してますが、乾いたままパッキンを組みこむと初速が下がり、集弾性も安定しません(シリコンはニトリルよりこの湿度管理が難しいんですよ)。

ただ、最新の宮川パッキンはこの辺りの調整の難しさをどの辺りまで使いこなせるようにしてくれているのか、これは実際に皆さんに試してみて欲しい所ですね。

ということで、電拳のカスタム記事でも宮川パッキンを将来取り扱うことと決めました。まあ、いつ記事が完成するかは神のみぞ知るですが。(^^;

この度は貴重な情報をお寄せいただきまして、ありがとうございます。新しい情報などございましたら、またお知らせいただけるとうれしく思います。

南木





G18C 初速91.4出ました。感謝感激。  投稿者:平野 投稿日:2021/04/03(Sat) 13:18 No.1551 引用
glog18c.gif

南木さん、はじめまして!浦安の平野と申します。

詳細なデータ、加工方法などあらゆるデータを惜しみなく公開してくださり感謝申し上げたく書き込みました。

実は小生、ガン初心者で半年前に始めたばかり。ガスガンと電動ライフルメインで電ハンはまだ未知なる物。記述を見て私に出来るのか?と不安ながらも思い切って購入し、リポを配線直繋ぎで数発ポピ、ポピ、と68が出たのを確認したらいきなり全バラにしました。

そこから1週間、南木さんメインに大門団長のブログも勉強させて頂きながら書かれていた通りのパーツ、気密、ナラシ、グリース類を忠実に実践して昨日組み上げて初発射。

持っているのは電動ドリルとリューターのみ。薄型ピストンヘッドの自作が一番難儀でした。外径重視の目検討な穴開けで不安でしたが、手で動作させたら圧縮できたのでそのまま組み上げられました。それとノズルガイドの内部パーツ作成も小さくて痺れました(汗)やはり薄型ピストンヘッドはレーザー屋さんに出すのがベストでしょうね。

試射結果はマルイの0.2プラ弾で最大91.4、だいたいの平均が90.3近辺、サイクル15.8〜16.1で安定しております。その後0.25バイオ弾をホツプ調整して撃つと電動ライフルとなんら変わりません。サバゲーで使える強力な武器を手に入れられました♪

最初に試行錯誤して実践するのが一番大変です。私はただ南木さんの真似をしただけでこの性能を手に入れる事が出来たのでただただ頭が下がります。
どうしも御礼申し上げたくご報告申し上げました。誠にありがとうございます。

平野



Re: G18C 初速91.4出ました。感謝感激。  南木 - 2021/04/04(Sun) 00:20 No.1552 引用
平野さん、はじめまして。当サイトの管理人・南木です。

温かい応援メッセージをいただきまして、ありがとうございます。人の役に立つようにと公開しているデーターやカスタムですから、こうして直接感想をいただけるととても励みになります。

フルサイズの電動ガンと対等に渡り合えるハンドガンを作りたいというのがわたしの夢でしたが、同じ夢を持っていただける仲間がいてくださったこともうれしく思います。素敵なハンドガンケースに入れられた写真も添えていただき、こちらもありがとうございます。

たくさんのデーターやカスタムを公開しているのは、昔のわたしも多くの先人たちが公開してくれたデーターに助けられたからです。今のようにカスタムパーツが豊富ではなかった電動ガン初期の時代、自分でパーツを加工したり作ったりといったことが普通に行われていました。

そういったカスタムのノウハウは本で紹介されたりしていましたが、ネットの普及と同時にさまざまな個人サイトでも紹介されるようになりました(まだブログの無かった時代ですね)。

わたしもいつか、人の役に立つカスタムのノウハウを紹介するサイトを作ることで恩返しをしようと思い、そうして立ち上げたのがこの電動拳銃工房です。

カスタムパーツのポン付けだけでなく、自作のカスタムを紹介してるのも、「自分だけが発信できるオリジナル情報を伝えることで、自分が受けた恩を他の人に返していこう」と思っているからです。

まあ、試行錯誤の末に失敗することの方が多かったりする自作カスタムですが、まれに成功するカスタムなどがあると電拳で紹介させてもらっています。(笑)

誰にでも出来るカスタムをモットーとしておりますので、わたしの使う道具も電動工具はドリルくらいで、あとは基本的に手作業です。特殊・専門的な道具が無いとできないカスタムでは、一般に公開している意味がありませんからね。

ただ、道具がない以上根気と努力と時間は、人一倍必要になりますが。(^^;

そんな根気と努力と時間が必要なカスタムにお付き合い頂き、恐縮の限りです。

更新の遅いサイトですが、これからも役に立つ(であろう)情報を発信し続けて行きたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

南木





M93R カスタム内容 01バレル最適長は?  投稿者:44 投稿日:2021/03/19(Fri) 16:20 No.1548 引用
初めて書き込みさせて頂きます。電動エアガン初心者(ガスブロ ハンドガン中級者)の44と申します 電動ハンドガンをはじめるにあたりこんなにも詳細な素晴らしいサイトを作ってくださっている方がいて、本当に助かっていると同時に 楽しく拝見させてもらっています ありがとうございますm(_ _)m

質問よろしくお願い致します。

M93Rを次のようにカスタムして初速をあげようとしています
@リポバッテリー使用
Aアングス EXスプリングに交換
BPDI パルソナイトシリンダーに交換
Cコンパクトマシンガン用ピストンの移植

4つのカスタムを全部(Cは難易度高いですが)した時に、01インナーバレルだと何ミリ近辺の時に初速が最も高くなると予想できますでしょうか?

カスタムバレル延長と初速比較の実験では
ノーマルピストンとフルシリンダーの組み合わせでカスタムバレルを延長するなら200mmという結果と、現行型なら機密が上がっているので更に1割プラスであろう という おまけも拝見いたしました。
上記のカスタム内容ならもっと長くなりそうと個人予想しますが、南木様のお考えをお聞かせください。

ちなみに 実際には、東京マルイのM93R用スライド一体型マウントレイルに マルイのプロサイレンサーショート を取り付けて隠れるギリギリの長さまでしか取り付けはしないだろうと今の所は考えていますが
 そのギリギリの長さの01バレルが取り付け可能なのかも あわせて質問よろしくお願い致します。 


Re: M93R カスタム内容 01バレル最適長は?  南木 - 2021/03/20(Sat) 00:27 No.1549 引用
44さん、はじめまして。当サイトの管理人・南木です。

過分なお褒めの言葉をいただきまして、ありがとうございます。なにぶん情報の古い・なかなか更新しないサイトですが、長くお付き合いいただけるとうれしく思います。

さてご質問についてですが、カスタムの内容から220〜240mmくらいが最適バレル長ではないかと考えます。あくまで推測なので、本当にこの長さで最適長となるかどうかは不明ですが、まあ遠からずこの辺りではないかと考えます。

ではなぜ200mmではなく220〜240mmなのか? ノーマルスプリングとノーマルピストンでは200mm、さらに最近の機種は気密性が上がってるので220mmくらいが最適ではないか、というのが実験結果から導き出ている数値ですね。

ただし、コン電用のピストンを組みこむとストロークが延び、電ハンの数値よりコン電の数値の方が近くなると思います。このため220mmではなく240mmくらいが最適になると思われます。

じゃあ240mm前後のバレルが良いのかというと、残念ながらそうはなりません。というのも、強力なスプリングを組みこむと、その分だけ最適バレル長も長くなるからです。

じゃあ最適長は240mmより長くなるのかというと、これもまた違うんですね。なぜかというと、電ハンのスプリングは結構ヘタりが早いからです。アングスのスプリングはあまりヘタらないと聞きますが、それでもやはりヘタります。ヘタると、当然その分だけ最適バレル長は短くなります。

ということで、個人的には強力なスプリングを組みこんだ分とヘタる分とで相殺され、やっぱり240mmくらいが最適バレル長ではないかと考えます。

でも最初に「220〜240mmくらいが最適バレル長ではないかと考えます」と書いてますよね。なぜ220〜240mmと幅が出てくるのか? これはグリスの種類や塗り方によって、初速が大きく変わるためです。

電動ハンドガンは、通常の電動ガンやガスガンなどに比べ、グリスの種類や塗り方がとてもシビアで、グリスだけで初速が大きく変わってきます。

なのでグリスをうまく塗れるかどうかで、最適長も変わってくるのではないかと考える訳です。グリスがうまくマッチすれば240mmくらいが最適で、マッチングが悪ければそれより短い方が最適ではないか、というのがわたしの考えです。

まあこれはあくまで想像での数値なので、本当に220〜240mmくらいで最適バレル長になるかどうかは分かりません。まあ、あくまで参考程度に覚えておいていただければと思います。

あとプロサイレンサーは長さが117mmあるので、93Rの標準長122mmのバレルに足すと239mmくらいのバレルでサイレンサー銃口部と面一になりそうです。01バレルには242mmがあるので、これを載せればピッタリではないでしょうか。

恐らく242mmでも面一か、若干バレルの方が短い(3mmくらい?)かもしれません。もし(たぶん無いと思いますが)バレルが飛び出してしまうようなら、サイレンサーとスライド一体型マウントレイルのネジ切り部分(マズル)の間にスペーサーをかませれば面一に出来ると思います(バレルをカットすればベストですが)。

まあ、何事も実際にやってみるのが一番です。もしかしたら、わたしの想像とはまったく違う結果が出るかもしれません。実際、電拳の実験でも想像と違う結果が出て、なぜそうなるのかなんども首をひねったことがありますので。試行錯誤すればより良いアイデアが出てくることもありますので、いろいろ試しながらカスタムを楽しんでいただければと思います。

南木


M93R カスタム内容 01バレル最適長は?  44 - 2021/03/21(Sun) 11:08 No.1550 引用
南木様、早速の返信ありがとうございます。 
予測の部分であるにもかかわらず、丁寧で解りやすく答えて頂き感謝いたします。
やはりグリスの塗り方もキモなのですねぇ 凄く勉強になります。
予算内で少しずつ、色々試して楽しもうと思います(^^)/  

それに サイレンサーを組み込んだ時の長さまで予測してもらって本当にありがたいです。

困ったことがあったらどうかまた相談させてくださいませ m(__)m。




お久しぶりの投稿  投稿者:南町 投稿日:2021/02/12(Fri) 13:17 No.1546 引用
実に4年半ぶりの投稿です(笑
当時は西町で書き込んでました。
その節はトラブル解決に助言いただきありがとうございます。

あの後数年ほど部屋で放置してたM9A1ですが後輩が電動ガン購入したのをきっかけに部屋の隅から引っ張り出してノンビリ遊んでおります。

先日、ついにセクターギヤが摩耗破損して部品発注しました。
ライラバネで推定3万発は耐えたので上々なのかな?と思いつつ過去ログとのパワー比較もしてみました。
当時0.67jと書き込んでますが、組み込み状態で数年放置後、バラシてグリスアップ等のメンテ後のライラバネを測定したところ、当時0.67jから現在0.64jと若干のへたり進行。
撃たないで放置と撃ちまくりではヘタリ進行ペースも違うかと思いますが、個人的には優秀なバネかな?と思ってます。

何せ久しぶりの分解すぎて、初心者の頃のようにサイトを見ながらの分解メンテでした(笑

今後もお世話になるかと思いますが、よろしくお願いします♪


Re: お久しぶりの投稿  南木 - 2021/02/13(Sat) 11:36 No.1547 引用
南町さん、お久しぶりです。南木です。

お久しぶりといいつつ、お名前が思い出せなかったので、昔の記事を見て思い出しました。名前を覚えるのが苦手な管理人でスミマセン。(^^;

ライラバネで3万発ということは、あのスプリングでも結構な負担になってるということですね。セミでの使用頻度が影響してるのもあると思いますが、フルのみであればノーマルだと6万発以上は大丈夫です。

そう考えると、やっぱり電ハンはちょっとしたパワーアップでも寿命に大きな影響を与えますね。(^^;

数年放置でもあまり初速の変わらないスプリング、放置期間が長いわたしとしてもありがたいです。そして放置しすぎて分解方法を忘れてしまうのは、わたしもアルアルです。(笑)

特にM93R! G18CやUSPは実験などで分解・組み立てが多いので大丈夫ですが、その余波をモロに受けた93Rは一番分解・組み立ての頻度が少ない! このため93Rだけは、電拳見ながら分解しています。

更新の遅いサイトなので数年前となんら変わってないのが申し訳ないですが、今後とも長くお付き合いいただけるとうれしく思います。(^_^)

南木






USPの加工シリンダー搭載について  投稿者:AL 投稿日:2020/12/24(Thu) 19:58 No.1542 引用
hkusp.gif はじめまして。ALと申します。
いつもカスタムやメンテの参考にさせて頂きありがとうございます。

現在、USPを下記で運用しております。
改良のための実験と考察、それらへの意見を頂ければと思います。

・リポ化(SBD込み)
・ロングバレル化(ライラのM93R用、168mm6.03)
・ライラのフルシリンダー
・ライラのピストンヘッド
・ライラのスプリングガイド
・諸々の気密取りやグリスアップ等

その他は破損ギアの交換等はありますが、パッキン以外は純正です。
パッキンが不明なのですが、スカイフィッシュ甘口と思われます。

この状態で初速が78〜9m/s(ポップ無し)です。

この状態からシリンダーを純正に戻すと
74〜5程度になります。
またシリンダーとメカボ枠の間にスチール板をかませて加速ポートを半分ほど塞ぐ(無理やりなフル寄りの加速シリ化)と
76前後になりました。…@
@を塞ぐ位置をいくつか試しましたが、現状よりは低くなりました。…A

こうなる背景としまして「バレル延長と初速の実験」を参考に
まずバレル長に対してフルシリンダーはエアが余りそうなので
余る分を捨てその分加速に回せるシリンダーが良いと判断し
@のカスタムを施しました。

失敗した原因をAと共に分析し
「ポートを塞いだ分だけ空気が逃げ遅れ、ピストンがフルシリンダーに近い状態で加速が十分でなく、バレル長に不適」と考えました。

そこで今度のカスタムですが
「フルシリンダーのガイド側から左右二箇所に、純正より小さく同じ大きさのポートを設ける」
を考えています。
こうすることで空気がしっかり逃げ加速を行わせることができ、
ロンバレに必要分のエアも確保されると見立てております。
ポート面積は左右合わせて純正程度を見ております。

お忙しい中、長々と失礼しました
…以上の考察とカスタム内容への意見、また新たなポートの長さや幅等もお願いできればと存じます。
よろしくおねがいします。


Re: USPの加工シリンダー搭載について  南木 - 2020/12/25(Fri) 00:55 No.1543 引用
ALさん、こんにちは。南木です。

フルシリンダーに対してライラのM93R用ロングバレルでは容量過多、という点は目の付け所が良いと思います。余分なエア容量を減らして加速に振り分ければ、確かに初速は上がりそうですね。

ただ、ALさんが行った実験では重大な欠点があります。それは「隙間」です。

シリンダーとメカボ枠の間でスチール板をかませて穴を塞ぐと、シリンダーの厚みの分だけ内部に隙間が残ります。ここから空気が漏れるので、正確に塞いだことにはなりません。
#空気が漏れる量は調整できますが、圧縮が始まる基点は同じ。

なので正確なバレルに合ったシリンダー容量を求めるなら、少し穴を開けて初速を計り、さらにまた少し穴を開けて(広げて)初速を計る、これを繰り返すしかないと思います。

かなり根気がいりますが、確実な結果を残せるでしょう。

ただ、シリンダー容量とバレル長の関係は、スプリングの強さ(ヘタり具合)や気密性(グリスの劣化)に気温などでも変わってくるため、どこまで精確性を求めるかで難易度は変わると思います。

とりあえずフルシリンダーでの初速を超えることを目標に、少し穴を開けては初速を計るを繰り返してみてはどうでしょうか。

たぶん、わずかくらいは初速が上がると思うのですが。(^^;

具体的にどれくらいの穴を、いくつあけるかなどに関しては、わたしも試したことがないので「やってみないとわからない」としか言いようがありません。ごめんなさい。

ポート穴の面積は、加速シリンダーのスリットと反対側にもう一つスリットを作り、初速が上がるのかそれとも同じなのかで判断できると思います。

ポート穴(スリット)を増やしても初速が同じなら、穴の面積は純正穴で十分と分かりますし、もし初速が増えたら穴は広い方が加速に有利と分かります。

まあ純正と同じで間違いないとは思いますが、何でもやってみると考えてたのとは違う結果が出るものですので、これも試す価値はあるかもしれません。

南木


無題  AL - 2020/12/25(Fri) 03:49 No.1544 引用
hkusp.gif 御意見ありがとうございます。

そのポートとスチール板に接する空間に一度空気が逃げ込んでからポートへ抜け、
Oリングを跨ぐをようにして空気が逃げていたわけですか。
純正よりいくらか増えていたのは、恐らくはポート側への漏れを減らせた(ガイド側には漏れ続ける)ため一定の効果は得られたものの
実験条件に綻びがあったのですね。

なるほど、盲点でした。ありがとうございます。

>ポート穴の面積の計測
そうですね。
マルイですし純正で十分な気はしますが、余ってるパーツもありますし
削って下がることもないでしょうから、実験価値はあると思います。
(万一下がるなら、今回のミスより銃本体のフレームとの接点等が影響してそうですが)

ひとまず改良への着眼点自体は間違っていなさそうなので
一度、提案の純正シリンダーへの加工を施して計測した後、
結果が変わらなければ純正のポート面積を上限にフルシリンダーの加工を
それで上がるようであれば更に広げるを繰り返し、高止まり位置を調べてみようと思います。


Re: 無題  南木 - 2020/12/25(Fri) 04:53 No.1545 引用

ALさん、こんにちは。南木です。

改良の着眼点自体は、わたしもとても良いと思います。恐らく他に試した人はいないでしょうから、手探りでの挑戦になるでしょうが、やる価値はあると思います。

ただ、シリンダーのスリットを深く切りすぎると元には戻せない(穴を塞げない)ですから、作業は面倒でも細かく刻んでいくことが大切だと思います。

何度も分解と組み立てを繰り返すことになるかもしれませんが、わたしも通ってきた道です。頑張ってください!(^_^)

南木





再販M9A1の件で  投稿者:みやぽん 投稿日:2020/11/18(Wed) 17:12 No.1539 引用

いつもお世話になっております。
先日再販されたM9A1を入手して旧型と違いがあるのか?
ただの再販なのか見てみました。
まずは右側面のトリガーバーを押さえる機構が変化してました。
メカボックスは逆転防止ラッチは他でも採用ある次世代方式でした。
カットオフも黒いプラからメタルに変更。
あと純正でないリポの恩恵なのか回りすぎによる純正プリコック状態になってます。
今までは逆転防止ラッチが少なかったのが回りすぎても止まるようになったからかと思います。

コンパクト、ハンドガンの宮川ゴムパッキンはご迷惑おかけしました。
先日寸法見直した物で全部をチェックして問題ないのを確認しましたのでもうしばしお待ち下さい。
突起無しのスリック(面)での調整でしたが良い弾道になったと思います。



メカボックス画像  みやぽん - 2020/11/18(Wed) 17:13 No.1540 引用

メカボックス画像です。



Re: メカボックス画像  南木 - 2020/11/18(Wed) 22:31 No.1541 引用

みやぽんさん、こんにちは。南木です。

再販されたM9A1の最新情報をお知らせいただきまして、ありがとうございます。

長く再販されなかっただけあって、やはり細かな仕様変更があったのですね。より良くなってるのはうれしい反面、旧機種を持ってる人には悔しい進化。(^^;

でもより使い勝手が良くなってるのですから、マルイには今後も電ハン・コン電の進化に力を入れて欲しいです。


宮川ゴムパッキンは大変なことになってるようですが、これも百分の数ミリという限界まで挑戦した、より良いモノ作りのための結果。

適当な寸法でごまかした製品であれば、最初から不具合も出ない訳ですから、ここはむしろ精密さにこだわるモノ作りへの執念を称えたいところです。

「禍を転じて福となす」ではありませんが、宮川ゴム工業所の真面目に・限界まで挑戦する職人の技を、これを機会に多くの人に知ってもらいたいですね。

南木




スコーピオンmod.dの発表&M9A1の再販  投稿者:ピッサー 投稿日:2020/11/07(Sat) 21:49 No.1537 引用
ご無沙汰しております、ピッサーです。
先ほどのマルフェスオンラインでスコーピオンmod.dが発表されましたね。
マルイさんがまだコン電を見捨ててないのと、スコーピオンmod.mの人気の高さを伺わせる発表でした。
それとM9A1の再販も始まっていて安心しました。
(ずいぶん期間は開きましたが…)
次のマルフェスオンラインあたりで電動ハンドガンの新製品来るかな?
ガスガン用のガスが高騰しちゃってるので電動ハンドガンが「最初に手にするトイガン」って人が増えそうな気がするのですが…。


Re: スコーピオンmod.dの発表&M9A1の再販  南木 - 2020/11/08(Sun) 00:01 No.1538 引用

ピッサーさん、こんにちは。南木です。

スコーピオンmod.dの情報をお知らせ頂き、ありがとうございます。

mod.dなので、M-LOKに代わる新しいハンドガードがセットされるのかと思ったら、デザート(タンカラー)のDなんですね。
#また新しく紹介記事や分解記事を書かなきゃと焦りました。(^^;

色違いとはいえ、コン電に新しい仲間が加わるのはうれしいです。電ハンでも、そろそろ新しい機種が増えて欲しいです。
#ぜひ今度はSIG系でお願いしたい。

ガスが高騰ですか! ガスをまったく使わない人なので知りませんでしたが、Google先生に聞いたところ、めちゃくちゃ価格が上がってますね。

電動ハンドガンは、気温変化に影響を受けにくいメリットが評価されて普及すると考えていましたが、もしかするとガスの高騰が電動ハンドガンの普及を後押しすることになるかもしれませんね。

ガスにはガスの良さがあるので、なんとか新たな代替ガスを選定して電動・ガス共に発展して欲しいと願うばかりです。

このたびは最新情報をお寄せ頂き、ありがとうございました。

南木



電動M9A1の再販 11月3日(火)  投稿者:南木 投稿日:2020/10/31(Sat) 14:09 No.1534 引用
みなさん、こんにちは。当サイトの管理人・南木です。

とても久しぶりになりますが、電動M9A1の再販が決まってました。すでに問屋さんの発注期限も済んでますので、もしお近くのお店で購入される方は予約(もしくは入荷の有無)を確認される方が良いでしょう。

大きなお店であれば11月3日(火)、小さなお店ではその翌日には入荷すると思います。

その昔、MP7のガスが発売(新規開発)されるとき、電動のMP7が一年以上再販されない事態が発生しましたが、今回のM9A1の再販はどういった理由で延びてたのでしょうか?

電動MP7は長期再販されなかった間に細かな改修がされてましたが、M9A1もどこかに手が入っているのでしょうか?

気になる方は、一度手にとられてはいかがでしょう。(^_^)

南木




RAIJIN600バッテリーなる物を購入してみました  投稿者:ピッサー 投稿日:2020/07/18(Sat) 18:54 No.1530 引用
glog18c.gif こんにちは。
マルイフェスオンライン、残念ながら電ハン、コン電ともに新作はありませんでしたね。
P320のチラ見せの際に某大手サイトが「これは10禁電ブロだ」と予想していましたが、私は「いやいや電ハンだろう」と思ってたのですが…。
ところでトイガンパーツなどの整理をしていたら懐かしい純正バッテリー用の充電器が出てきたので、何となく気になっていた「RAIJIN600バッテリー」なる物を購入してみました。
価格はレビューをするという条件付きで定形外の送料込み1379円でした。
これは純正バッテリーと同じくニッケル水素で装着方法も純正と同じです。
で、本日届いたので早速充電して使ってみました。
やはりリポのレスポンスには及びませんが、遠い記憶にある純正バッテリー(周りで使ってる人が誰もいないので直接比較できませんでした)よりはマシなレスポンスに思えます。
特に気になった点はセミでバシバシ撃つとすぐバッテリーがあったかくなってしまうことですね。
今はもう「リポは嫌だ!」という方はあまりいらっしゃらないでしょうが、純正バッテリーのようにポンとバッテリーを出し入れしたい人にはいい製品かもしれません。


Re: RAIJIN600バッテリーなる物を購入してみました  南木 - 2020/07/19(Sun) 00:41 No.1531 引用

ピッサーさん、こんにちは。南木です。

マルイフェス、チラ見せの予告ではP320らしき銃が出てたので、もしかしたらと期待されてた方も多かった……いや、少しはいらっしゃったかと思います。(^^;

わたしも次期電ハンにはぜひSIGの銃を! と思っておりましたので、電動で出てくれたらうれしいなとは思っていましたが、正直期待まではしていませんでした。そしてやっぱり、電動ではありませんでした。(笑)
#ピッサーさん、期待されてたのに残念。

むしろ隠し球として、コン電の新作サプライズ発表の方が可能性としてあるのではと思っておりましたが、こちらもありませんでした。
#わたし、期待してたのに残念。(^^;

今回は新作の発表はありませんでしたが、そろそろ電ハン・コン電の新作をお願いしたいですね。

RAIJIN600バッテリー、わたしも名前だけは聞いたことがありましたが、てっきりリポだと思ってました。おそらく「雷神」という意味だと思うのですが、名前からいかにも放電性能の高そうなバッテリーに思えたので、その連想からリポだとばかり……。(^^;

ですが純正と同じ形状や非リポバッテリーにこだわっている方もいらっしゃるでしょうから、純正互換のバッテリー(しかも容量が多い)にもまだまだ価値はあると思います。

実際レスポンスも良くなってるとのことですので、部屋撃ちなど少し手軽に楽しみたい方にはリポよりむしろ向いてそうですね。

電ハン関係はバッテリーもカスタムパーツも少ないですので、少しずつでも商品が出てきてくれるのはうれしい限りです!(^_^)

南木



G18C分解情報の誤り  投稿者:南木 投稿日:2020/05/24(Sun) 18:43 No.1527 引用

みなさん、こんにちは。当サイトの管理人・南木です。

G18Cの分解手順の説明に誤りのご指摘を頂きましたので、訂正報告をさせていただきます。

間違っていたのは、グリップから4本のピンを抜く場所です。写真が正しい位置なのですが、以前掲載していたものは右上のピンの位置を違う場所で表示していました。申し訳ありません。

現在はサイトの説明写真も正しい位置に訂正したもの掲載しておりますので、ここに謹んでお詫びと訂正の報告をさせていただきます。

この誤った写真情報を掲載して7年以上経つのですが、今回指摘を頂くことで初めて気が付くことができました。

これまでにも何度も言っていますが、電拳の説明には結構間違いや勘違いが残っています。もしそういった過ちに気が付かれたら、お知らせいただけるとうれしく思います。

南木



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー

- JN + YYB + alpha -

- Joyful Note -
enhanced by [w-Space.net]